ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2015年08月12日(水)のFXニュース(1)

  • 2015年08月12日(水)13時40分
    ドル円は高値塗り替え、鉱工業生産は上方修正

     ドル円は125.28円まで上昇。ユーロ円やスイスフラン円が高値を塗り替えた動きに連動して、ドル円も上値を若干ながら更新した。先ほど発表された6月鉱工業生産・確報値は前月比で+1.1%と速報値の+0.8%から上方修正されたほか、同第3次産業活動指数は+0.3%と、5月の-0.6%(-0.7%から修正)から改善したが、市場の反応は限定された。

  • 2015年08月12日(水)13時38分
    ドル円オーダー=125円から下、50pごとにNYカットOP

    【※OPNYカットの日付表記を修正します。】

    126.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    125.90円 売り厚め
    125.50円 売り

    125.23円 8/12 13:38現在(高値125.28円 - 安値125.04円)

    125.00円 OP12日NYカット
    124.50円 買い本邦勢ほか、OP12日NYカット大きめ
    124.25-30円 断続的に買い
    124.00円 買い・割り込むとストップロス売り、OP12日NYカット大きめ
    123.45-50円 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上

  • 2015年08月12日(水)12時27分
    ドル円 目先の売りは125.50円、125円から下にOP

     ドル円は125円台で推移している。昨日は、NYカットのオプション(OP)が設定された125.00円の節目手前で戻りが抑えられる時間帯が続いた。しかし、OPカットオフのNYタイム10時(日本時間23時)をやり過ごし、125円台中心の動きに移行。目先、ここから上は125.50円に売りが見える。本日も125.00円にNYカットのOPが設定されている。だが、相場により大きな影響を与えそうなサイズのOPは、やや下値124.50円と124.00円に観測されている。

  • 2015年08月12日(水)11時58分
    ■東京午前=人民元安誘導で、豪ドルは6年4カ月ぶり安値

     午前の為替市場は、ドル高・資源国通貨安。中国人民銀行が昨日に続いて、人民元の基準レートを大幅に引き下げたため、ドル高・株安が進行。対中貿易への影響が懸念され、資源国通貨も下げた。ただ、中国人民銀行が「元の引き下げを続ける経済的根拠はない」、「元の継続的な引き下げ方針はない」とのコメントを発表したことで、市場の警戒感がいくらか緩和したため、ドル高・資源国通貨安の勢いは限定的だった。関連市場では、日経平均株価が一時300円近く下げた。

     ドル円は125.25円と昨日高値を上抜けた。一方で、豪ドル/ドルは0.7216ドルと、6年4カ月ぶりの安値水準へ急落したほか、豪ドル円は90.36円まで弱含んだ。これより先には、好調な8月ウエストパック消費者信頼感指数を手掛かりに豪ドル/ドルは0.7326ドル、豪ドル円は91.65円までレンジ上限を広げる場面もあった。また、NZドル円は80.99円、NZドル/ドルは0.6468ドル、加ドル円は95.17円、ドル/加ドルは1.3158加ドルまで資源国通貨が売られた。

     そのほかでは、ユーロは底堅い展開。ギリシャの支援協議が進展する中で、ドルや円と同様に資源国通貨安の受け皿となり、ユーロドルは1.1062ドル、ユーロ円は138.46円まで上昇幅を広げた。

     午後も中国関連の話題が注目される。日本時間14時半に中国7月鉱工業生産・同小売売上高が発表される。内外需ともに投資家心理を冷やすような結果となれば、資源国通貨安の流れが強まる可能性はある。ドル円は、株安を受けた円高の流れには注意したいが、広範なドル買いを受けて下値はある程度限られるか。

  • 2015年08月12日(水)09時16分
    ドル円は125円台を維持、日経平均は下げ幅を縮める

     ドル円は125.10円前後。早朝に125.04円まで下げたが、大台割れを回避すると下げ幅を縮小。また、クロス円は落ち着いたスタート。日経平均株価が安寄り後に下げ渋っていることもあり、ユーロ円は138.10円近辺、豪ドル円は91.50円前後、NZドル円は81.90円付近でもち合っている。

  • 2015年08月12日(水)08時12分
    早朝の為替市場はドル高に調整、ドル円は125.05円近辺

     早朝の為替市場は、昨日のドル高に対する調整が先行している。ドル円は125.05円まで下げた一方で、ユーロドルは1.1046ドル、ポンドドルは1.5583ドル、豪ドル/ドルは0.7319ドル、NZドル/ドルは0.6558ドルまで買い戻された。関連市場では、大阪225先物の気配値は、CME225先物引け値と同じ20620円となっている。

  • 2015年08月12日(水)08時00分
    東京為替見通し=中国ショック残存、ドル円125円台定着に不安

     海外市場はドル高。中国の人民元引き下げの影響が尾を引いた。世界の景気浮揚よりも、景気減速や交易条件の悪化が強く意識され、資源国通貨も下げた。豪ドル/ドルは0.7283ドル、豪ドル円は90.97円までレンジ下限を拡大した。4%超の下げ幅となった原油安も嫌気され、ドル/加ドルは1.3150加ドル、加ドル円は94.98円まで加ドル安推移。ドル円は米株安・債券高・原油安のなかにあったが、広範なドル高にサポートされ125.21円まで上伸し、6月8日以来の高値を示現した。ギリシャと国際債権団が、第3次支援条件で合意に達したとのニュースから、1.1089ドルまで高値を更新したユーロドルは徐々に失速。一方、ユーロ円は、ドル円上昇を手掛かりに約50日ぶりの高水準となる138.36円まで上値を伸ばした。

     本日の東京タイムでも中国関連の話題が市場の動意を誘うことになるか。昨日に引き下げられた中国人民元レートの推移や、午後に発表される中国7月鉱工業生産・同小売売上高の結果が注目されそう。オフショアの人民元スポットレートは、すでに本日の基準値レートの低下を先読みする格好で下げているほか、中国人民銀がさらに通貨安誘導を進めるとの見通しがあり、人民元安を背景としたドル高の流れはしばらく続きそうである。この点は、ドル円の下値を支えるだろう。

     ただ中国では、一連の景気刺激策の効果がなかなか表れていないなど、経済への不安がくすぶっている。午後の指標が期待外れの結果となれば、商品市況やオセアニア経済への悪影響から、リスクオフの流れが強まる可能性はある。また、金融政策の動向に敏感に反応しやすい米2年債利回りが低下するなど、日米の金利差縮小から円売りも強まりづらいため、ドル円がすんなりと125円台で定着するかどうかは不透明である。株価の下げ幅が大きくなれば、いったんは利益確定の売りから、日足一目・転換線が推移する124円半ばへ下げてもおかしくはないか。

  • 2015年08月12日(水)06時15分
    ■NY為替・11日=ドル円 125円台に定着して取引終える

     NYタイムはドル高。中国が人民元の基準値を引き下げた影響が尾を引くなか、資源国通貨が対ドルで下値を広げた。中国の景気浮揚に対する期待感よりも、景気減速懸念や交易条件の悪化が強く意識され、豪ドルやNZドルの重しとなった。豪ドル/ドルは0.7283ドル、NZドル/ドルは0.6520ドルまで安値を塗り替え、豪ドル円は90.97円、NZドル円は81.46円までレンジ下限を拡大。4%を超える下げ幅となった原油安も嫌気され、ドル/加ドルは1.3150加ドル、加ドル円は94.98円まで加ドル安で推移した。新興国通貨が総じて軟調に推移したことも、ドルの下値を切り上げる要因となった。

     ドル円は米株安・債券高(金利低下)・原油安のなかにあって、広範なドル高にサポートされながらじり高。直近高値を超えてストップロスの買いをこなすと、6月8日以来の高値を125.21円まで更新した。これまで重さを露呈していた125円台にしっかり定着し、高値圏でこの日の取引を終えた。

     ユーロには買いが先行し、ユーロドルは先月31日以来の高値を1.1089ドルまで塗り替え、ユーロ円は6月26日以来の高水準となる138.36円まで上値を伸ばした。ギリシャと国際債権団が、ギリシャ第3次支援の条件で合意に達したと伝わったことも引き続き下支え。資源国通貨安が対ユーロに及んだことも、ユーロドルやユーロ円の押し上げ要因となった。ユーロ/NZドルは2013年12月以来のユーロ高を示現した。ポンドドルは1.55ドル半ばで方向感に乏しく、ポンド円は引けにかけて195.00円まで小幅高。

     6時現在、ドル円は125.13円、ユーロドルは1.1042ドル、ユーロ円は138.16円で推移。

  • 2015年08月12日(水)05時16分
    クロス円が持ち直す ポンド円は194.93円の高値

     豪ドル円は91.40円前後、NZドル円は81.90円付近、加ドル円は95.45円前後まで安値から持ち直した。対ドルも小幅に切り返しており、引けにかけてややドル高も緩んでいる。下押しの限定的だったポンド円は、194.93円まで小幅高で推移。ドル円は125.15円前後と、大台を維持して高値圏でしっかり。

  • 2015年08月12日(水)02時52分
    ドル円大台維持 資源国通貨の下げは一巡

     NYタイム午後は、資源国通貨の下げが一巡。豪ドル/ドルは0.7290ドル前後、NZドル/ドルは0.6530ドル近辺と、安値から反発する力には欠けるものの下げ渋っている。一方でドル円は125円台を維持して推移。米株安や長期金利の低下も一服し、下押し圧力が後退している。

  • 2015年08月12日(水)01時49分
    ドル円125.21円まで ユーロドル1.10ドル前半へ失速

     ドル円は125.21円まで上値を拡大。125.15円付近でいったん値動きが落ち着いているが、これまでの直近高値水準を上回って推移している。ドル高のなかでユーロドルは1.1020ドル近辺まで高値から失速し、ポンドや資源国通貨に対するユーロ高も一巡している。

  • 2015年08月12日(水)01時23分
    ドル円、直近高値超えて買いに勢い 125.16円まで

     ドル円は7日と今日の東京タイムにつけて頭打ちとなっていた125.08円を超えると、買いに弾みがつく格好で125.16円まで上昇。6月8日以来の高値を塗り替えた。

  • 2015年08月12日(水)01時19分
    ドル円じり高で125円付近 大台定着なるか

     ドル高地合いに下値を支えられ、ドル円はじりじりと125円前後まで水準を切り上げている。これまで、短命に終わっている125円台に定着できるかが焦点。米長期金利は2.13%付近で低下が一服している。

  • 2015年08月12日(水)00時44分
    ドル円は124円後半 ドル高をクロス円や金利低下が相殺

     ドル円は124円後半で横ばい。NYタイム以降のレンジは20p程度と膠着している。資源国通貨を主導としたドル高に下値を支えられつつも、クロス円の下落や米低インフレ懸念を背景とした米金利の低下が上値を抑えている。

  • 2015年08月12日(水)00時02分
    ■LDNFIX=ドル高のなかユーロには買いが先行

     ロンドンフィックスにかけてはユーロに買いが先行。ユーロドルは先月31日以来の高値を1.1089ドルまで塗り替え、ユーロ円は6月26日以来の高水準となる138.36円まで上値を伸ばした。ギリシャと国際債権団が、ギリシャ第3次支援の条件で合意に達したと伝わったことも引き続き下支えとなった。もっとも、中国が人民元の対ドル基準値を2%近く元安方向に誘導したことで、オセアニア通貨が中国の景気先行き懸念の台頭や交易条件の悪化を嫌って下落した流れがユーロ/豪ドルやユーロ/NZドルに波及し、ユーロの水準が押し上げられた側面が大きい。ユーロは対豪ドルで350p程度ユーロ高に振れたほか、対NZドルでは2013年12月以来のユーロ高を示現した。

     豪ドル/ドルは0.7284ドル、NZドル/ドルは0.6523ドル、ドル/加ドルは1.3137加ドルまで対ドルで下落。中国の通貨政策の影響が尾を引くなかで、ドルはユーロ以外の主要通貨に対して底堅く推移した。NY原油先物は43ドル前半まで反落し、国際商品の総合的な値動きを示すCRB指数は200の大台を割り込んで直近安値に迫っている。豪ドル円は90.97円、NZドル円は81.46円、加ドル円は95.04円までレンジ下限を拡大させた。

     ドル円はユーロ以外の通貨に対するドル高を背景に、124円後半で下値が限定。ただ、原油安による低インフレ懸念に加え、米株安を受けた長期債利回りの低下で上値も伸ばせない状態。発表された米4-6月期非農業部門労働生産性や同単位労働コスト、6月卸売在庫・同卸売売上高は強弱まちまちで反応は限定的。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)