ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2015年08月25日(火)のFXニュース(2)

  • 2015年08月25日(火)13時47分
    ユーロ円オーダー=139.00円 売り厚め・ストップロス買い

    140.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    139.80円 超えるとストップロス買い
    139.50円 売り
    139.20円 超えるとストップロス買い
    139.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    138.32円 8/25 13:31現在(高値138.59円 - 安値137.12円)

    136.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

  • 2015年08月25日(火)13時40分
    ドル円は120円付近がいったんの抵抗に 午後は上値重い

     ドル円は119.75円前後で推移。120円付近がいったんの上値抵抗になっているようで、本邦株価の失速も受けて上値が重い。前日レンジの61.8%戻しも午前中に達成したため、海外勢の本格参入までに一段と上値を追う動きも抑制されているもよう。

  • 2015年08月25日(火)13時38分
    ユーロオーダー=1.1420ドルに買い

    1.1555ドル OP25日NYカット

    1.1541ドル 8/25 13:25現在(高値1.1623ドル - 安値1.1525ドル)

    1.1420ドル 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2015年08月25日(火)13時22分
    ユーロ 売買オーダー目立たず、1.15ドル台OPが目先の鍵か

     ユーロドルは1.13ドル台から1.17ドル台まで大きく振幅した後とあって、現水準1.15ドル付近の売買注文は特に報告されていない。買いは、やや離れた1.1420ドルに残存したオーダーが見える程度。一方、1.1555ドルに観測される本日NYカットのオプション(OP)が、ここからの戻りを重くするか注目となる。

  • 2015年08月25日(火)12時55分
    ドル円 120円以下のオーダー真空地帯をリトレース

     ドル円は昨日NYタイムに、120円付近から116円前半まで急落している。一気に水準を下げた同レンジは、オーダー真空地帯となった。120.00円に置かれた戻り売りをこなすところまで、相場はトレースし直している。ここからは120.50円、121.00円と50pごとに控えた売りを試す局面。ただ、120.00円には本日NYカットのオプション(OP)設定があり、同節目から離れにくいようにみえる。

  • 2015年08月25日(火)12時38分
    ドル円は120円付近 株価失速も下値堅い

     後場の日経平均は午前の上げ幅を縮小させ、再びマイナス圏へ失速する上値の重い動き。上海総合指数は4.33%安で前場を終えた。ドル円は120円ちょうど付近とこの日の高値圏で下げ渋っており、下値の堅さが確認できる。

  • 2015年08月25日(火)11時57分
    ■東京午前=円全面安 ドル円120円回復し米市場の下げ埋める

     東京タイム午前は円が大幅安。前日の海外市場でパニック的に加速した円買いが巻き戻された。ドル円は120.11円と120円台を回復させ、NYタイムの下げ幅を埋めきった。日経平均株価は800円安近辺まで売られた後、1100円近く買い戻される荒い値動き。株価の立ち直りと、ファンダメンタルズに沿った押し目買いの好機との見方も重なり、ドル円やクロス円には本邦個人投資家からのまとまった買いが持ち込まれたとの声も聞かれた。中国は13日以降で初めて、人民元の対ドル基準値を2%ほど元安方向に誘導したほか、上海総合指数は続落して始まったが、市場心理に与えた影響は限定的だった。ダウ先物は400ドル近く反発し、時間外の米金利は上昇。NY原油は下げ渋るなど、全体的にセンチメントの悪化に歯止めがかかっている。

     ポンド円は189.23円、豪ドル円は86.85円、NZドル円は78.49円、加ドル円は90.64円まで上値を拡大。ポンド円は約3円、豪ドル円やNZドル円は2円以上も、朝方の下押し水準から買われた。円相場同様に、前日の市場で顕著だった資源国通貨安・ユーロ高にも巻き戻しが入った。豪ドル/ドルが0.7233ドル、NZドル/ドルが0.6540ドルまで反発した一方、ユーロドルは1.1525ドルまで下値を拡大させた。

     過度な値動きをこなし、各通貨が短期的な水準を模索する展開に移行することも想定できる。ただ、株式市場の動意も荒く、引き続き関連市場の動きに振り回される流れをメインシナリオにしたい。ドル円は前日レンジの61.8%戻しを達成した。次は120円半ばの日足一目均衡表・転換線および基準線や、200日移動平均線が意識される。

  • 2015年08月25日(火)11時48分
    午前まとめ=円安 ユーロや資源国通貨にも巻き戻し

    ・前日のパニック的な円買いに巻き戻し、ドル円は120円台を回復

    ・ユーロ高や資源国通貨安も修正される

    ・日経平均株価は安値から1000円超の反発、204円高の18774円で前引け

  • 2015年08月25日(火)11時19分
    円安と並行して資源国通貨高・ユーロ安も継続

     本邦株価の立ち直りと、ファンダメンタルズに沿った押し目買いの好機との見方も重なり、ドル円・クロス円が大きく買い戻される展開が続いている。円全面安と並行して、前日のパニック的な動きのなかで加速した資源国通貨安・ユーロ高にも反動が入っている。豪ドル/ドルは0.7231ドル、NZドル/ドルは0.6540ドルまで上昇。対円も豪ドル円が86.79円、NZドル円が78.49円まで一段高。一方でユーロドルは1.1531ドルまで下値を切り下げている。ユーロ円は円安に分があり、138.59円まで上昇。

  • 2015年08月25日(火)10時59分
    ドル円120円回復 日経平均はプラス

     日経平均株価は先物動きに追随するようにプラス圏を回復。ドル円は120.10円まで上値を伸ばし、なんなく120円を回復させた。昨日の米市場の下げ幅は完全に取り戻した格好。ポンド円は189.20円、豪ドル円は86.69円まで一段高。

  • 2015年08月25日(火)10時20分
    人民元の対ドル基準値は元安に振れる ドル円戻り高値更新

     ドル円は119.51円まで買い戻しが進み、前日の海外市場で116円台まで急落した後の戻り高値、119.47円を上回った。中国人民元の対ドル基準値は、前日の基準値から125pの元安・ドル高に設定された。13日以来の元安誘導となった。ユーロ円は138.18円、ポンド円は188.37円、豪ドル円は86.20円、NZドル円は77.68円まで円全面安。

  • 2015年08月25日(火)10時11分
    ドル円は119.39円まで上振れる 株価は下げ取り戻す

     ドル円は仲値通過後、株価の下げ幅縮小も支えに119.39円まで上振れた。円が全体的に売られ、ポンド円は188.12円と188円を回復。豪ドル円は85.92円と、朝の安値から150p以上も反発している。

  • 2015年08月25日(火)09時14分
    ユーロ安・資源国通貨高 前日の反動に傾く

     ユーロドルは1.1549ドルまでレンジ下限を広げた一方、豪ドル/ドルは0.7195ドル、NZドル/ドルは0.6493ドルまで上昇。ユーロ安・資源国通貨高の動きは、前日の株安のなかで進んだ流れの反動。クロス円も対ドルの動向に振らされている。

  • 2015年08月25日(火)08時37分
    クロス円小高い ドル円も118円台でしっかり

     株式市場の取引開始に向け、ポンド円は187.30円、豪ドル円は85.17円、加ドル円は89.42円まで小高く推移。ドル円も118.85円まで上振れるなど、円がやや弱含みで推移している。市場の混乱に対する参加者の見方はもとより、各国の金融当局の対応にも注目が集まるが、財務相関係者からは日銀と協議を実施する予定は、本日はないとの発言が伝わっている。

  • 2015年08月25日(火)08時00分
    東京為替見通し=本来のテーマとはかけ離れた荒い動きも

     NYタイムでは円高・ユーロ高・資源国通貨安が加速。先週末終値水準からドル円が6円近く、NZドル円が10円以上暴落するなど、円が急騰。パニック的な円買いが一巡すると、大幅下落の反動で戻りも値幅を伴うなど、荒っぽい展開となった。寄り付き直後に1000ドル超まで下落したダウ平均は、一時2ケタ水準まで下げ幅を縮小するなど株価も乱高下した。ドル円は1月中旬以来の安値となる116.15円まで急落し、その後は一時119円半ばまで買い戻しが進んだ。ユーロ円は136.00円、ポンド円は183.31円まで下値を拡大。また、豪ドル円は82.11円、NZドル円は71.21円までそれぞれ2012年11月、同12月以来の安値を更新し、加ドル円は原油安も重しとなって87.46円まで下落した。ユーロドルは1.1715ドルまで上げ幅を拡大し、1月中旬以来の高値まで一段高。

     ドル円の1日で6円近い暴落や、ダウ平均の一時1000ドルを超える下げなどは、バーナンキショックや金融危機時を思い起こさせる値動きだった。ともに大きな下ヒゲを形成して一定水準戻した流れからは、短期的な底を確認した可能性もある。ただ相場は完全に崩れており、それぞれ混乱前の水準まで短時間で回復することは考えづらい。過剰流動性相場の脆さも露呈してしまい、しばらくは米利上げ時期などといった、値動きを主導してきた本来のテーマとはかけ離れ、株価や原油の動向を見極めながら、荒い相場が続くと想定するべきか。東京タイムでも各通貨が前日のレンジ内で、大きな値幅を伴った難しい展開になると思われる。警戒は怠れない。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)