ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2015年09月22日(火)のFXニュース(3)

  • 2015年09月22日(火)23時59分
    ユーロドル、目先のポート水準で踏みとどまれるか注視

     ユーロドルは1.1132ドルまで下げ幅を拡大し、9日安値に並んだ。1.1134ドル付近には90日移動平均線、1.1123ドル付近には日足一目均衡表の雲の上限と、足元のサポートラインが走っている水準に差しかかっている。同水準付近で踏みとどまれるか注目したい。ユーロ円は133.65円近辺。

  • 2015年09月22日(火)23時39分
    クロス円の持ち直しは短命、株価動向に連動して下値模索の展開

     クロス円は再び下値を試す展開に。欧米の主要株価指数が小幅に下げ幅を縮小した場面で、クロス円も持ち直し気味に推移していた。しかし、株価の上値が重くなるのに連動して、今度はクロス円も上値を切り下げている。

     ポンド円は、対ユーロでの下げも手伝って184.30円まで下落。ユーロ円は133.58円、NZドル円も75.25円まで下げた。ドル円も119.90円付近へ下げている。

  • 2015年09月22日(火)23時10分
    ドル円120.10円台へ戻すも米製造業PMIは揃ってマイナス

     ドル円は120.10円台へ持ち直しているが伸び悩んでいる。市場全体でドル買いが優勢なことが下支えとなっているもよう。先ほど発表された米9月リッチモンド連銀製造業指数は-5と、5カ月ぶりのマイナス。先日発表されたNY連銀製造業景況指数やフィラデルフィア連銀製造業指数とそろってマイナスに落ち込むなど、米製造業に対する不安が増しつつある。

  • 2015年09月22日(火)22時39分
    NY序盤もドル買い ユーロドルは9日以来の安値塗り替え

     ユーロドルは下げ幅を拡大。NY序盤もドル高の流れが継続し、ユーロドルは1.1141ドルまで下落幅を広げ、9日安値1.1132ドルに迫った。ポンドドルも1.5398ドル、豪ドル/ドルは0.7070ドル、NZドル/ドルは0.6285ドルまでそれぞれ下げた。

     対ドルでのさえない動きを受けてクロス円も軟調。ユーロ円は133.59円、ポンド円は184.63円、豪ドル円は84.76円まで下押しした。こうした中で、ドル円は120.00円前後へ切り返している。

  • 2015年09月22日(火)22時20分
    米10年債利回り 昨日の上昇分をほぼ失う ドル円安値に並ぶ

     米10年債利回りは2.140%付近へ低下。昨日の上昇幅の多くを失った。先週末から、水準自体は変化がないが、上下に振幅し方向性が定まっていない。現在は、2.144%(-0.059)で推移。ドル円も119.70円と本日安値に並んだ。

  • 2015年09月22日(火)22時07分
    ドル円 米住宅指標への反応は限定的、上値の重さ変わらず

     ドル円は119.90円付近。米7月住宅価格指・前月比は+0.6%と、今年2月以来の強い伸びとなったが、市場の反応は限定的。ドル円は、若干ながら下値を切り上げる程度だった。欧州株や米株価指数先物の大幅下落を受けた世界経済に対する不透明感が依然として重しとなっており、ドル円の上値は抑えられている。

  • 2015年09月22日(火)20時26分
    ドル円は下げ一服も、資源国通貨は売り継続

     ドル円は119.70円を安値に下げが一服し、120円近辺にやや水準を戻している。一方、オセアニア通貨は売りが継続。豪ドル/ドルは0.7083ドル、NZドル/ドルは0.6292ドルまで下押し、豪ドル円は84.95円、NZドル円は75.47円まで一段安。
     同じく資源国通貨の加ドルは原油価格の下落も重しとなり、ドル/加ドルは1.3276加ドルまでドル高・加ドル安が進み、加ドル円は安値の90.32円近辺で軟調な動き。

  • 2015年09月22日(火)19時52分
    アジア為替サマリー(22日)

     アジアタイムは、本日も本邦連休中のため市場参加者が限られ、調整主体の展開にとどまった。昨日の欧米タイムに再び盛り上がったドル買いに対する反動で、ドル円は一時120.34円まで下押し。しかし材料をともなったトレンドのある動きではなく、本日NYカットのオプション(OP)が観測される120.50円付近へ戻している。結局は、昨日NY終値120.56円とさほど変わらない水準に回帰した。

     ドル円が調整で上下した影響が、他通貨に散見された。ユーロドルはドル円の下落に対し、1.1206ドルまで持ち直しで反応。一方でユーロ円は134円後半で上値が重かった。しかしドル円が121円半ばへ戻すと、ユーロドルは伸び悩み、ユーロ円は下げ渋った。全般的に方向感はなかった。ポンドドルは1.55ドル前半、ポンド円は186円後半を中心に推移。

     オセアニア通貨は、前日の下落に対する反動で買い戻されたが伸び悩んだ。当初は、昨夜の欧米株高を引き継ぎ、豪・NZ株が上昇して寄り付いたことも支えとなったもよう。豪4-6月期住宅価格指数が5年ぶり以上の強い上昇(前期比+4.7%、予想+2.3%、前月+1.6%)を示したことも、豪ドルをサポート。豪ドル/ドルは0.7148ドルまでじり高。豪ドル円は、ドル円の円高が120.34円まで進むなかでも、85.80円台から86.04円まで小幅ながら水準を上げた。NZドル/ドルは0.6332ドル、NZドル円は76.30円まで戻したが、豪指標を受けて底堅かった豪ドルに対する売りも入って上値が重くなり、NZドル/ドルは一時0.6308NZドル、NZドル円は75.93円まで、本日のレンジ下限を広げた。豪ドルも、対ドル・対円では、NZドルとともに次第に頭打ち気味になった。

     昨日と同様に、取引の薄いアジアタイムに先行したドル戻り売りに対し、売買が厚みを増してくる欧州入りにかけ、修正のドル買い戻しが入ることになるか注視したい。

  • 2015年09月22日(火)19時30分
    ■LDN午前=株安・債券高で円買い、ドル円は119円後半に

     ロンドンタイム午前の為替相場では円買いが優勢となった。独DAXが2%超の反落となるなど欧州主要株価指数は軒並み大幅下落し、ダウ先物も200ドル超まで下げ幅を拡大した。また、米10年債利回りは2.15%近辺まで低下基調を強め、株安・債券高を背景にリスク回避の円買いが進んだ。

     ドル円は120円大台を割り込むと119.70円までレンジ下限を拡大し、昨日の安値に並んだ。先週に注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)をこなすも方向感は出ず119-120円台を中心としたレンジ相場が続いている。また、ユーロ円は133.70円まで9月8日以来の安値を更新したほか、豪ドル円は85.03円、NZドル円は75.65円、加ドル円は90.32円まで弱含んだ。

     クロス円の下落を受けて主要通貨は対ドルでも重い動き。ユーロドルは1.1155ドルまで下落し、9月9日以来の安値をつけた。また、中国株の続伸も好感し買いが先行した豪ドル/ドルは0.7159ドルを頭に0.7099ドルまで反落した。NZドル/ドルは0.69ドル前半の狭いレンジ内で上下動。

     ポンドは予想比弱めの英財政収支も重しとなり、軟調な動き。ポンドドルは1.5436ドルまで下落し、ポンド円は184.83円まで売られた。8月の英財政収支は113億ポンドの赤字で、市場予想の赤字額を上回り、前月分は21億ポンドの黒字から1億ポンドの黒字に下方修正された。

  • 2015年09月22日(火)19時08分
    円買い止まらず、ドル円は昨日の安値に並ぶ

     株安や米長期債利回りの低下を背景としたリスク回避の円買いが止まらず、ドル円は119.70円まで下押し、昨日の安値に並んだ。また、ユーロ円は133.70円、ポンド円は184.83円、豪ドル円は85.04円、NZドル円は75.65円まで一段安。

  • 2015年09月22日(火)18時54分
    ドル円119円後半で重い動き、欧州株は大幅安

     独DAXが下げ幅を2%超に拡大するなど、欧州主要株価指数は軒並み大幅下落している。ダウ先物も下げ幅を200ドル超に拡大するなど、欧米株安が進むなか、ドル円は119.83円まで下押し後も安値付近で戻りが鈍い。また、ユーロ円は134円付近、ポンド円は185円半ばの安値圏で推移しているほか、豪ドル円は85.18円まで安値を更新している。

  • 2015年09月22日(火)17時37分
    ドル円119円後半に下落、ポンドは財政収支も重し

     株安・債券高を背景としたリスク回避の円買いが継続し、ドル円は119.85円まで下押した。欧州早朝に買いが先行したオセアニア通貨も失速し、豪ドル/ドルは0.7115ドルまで反落し、豪ドル円は85.29円、NZドル円は75.69円まで弱含んだ。
     また、ポンドドルは1.5461ドル、ポンド円は185.35円までレンジ下限を拡大。8月の英財政収支が市場予想の赤字額を上回り、前月分も黒字額が大幅に下方修正されたこともポンドの重し。

  • 2015年09月22日(火)16時59分
    米長期債利回りは低下傾向、ドル円は120円近辺に

     米10年債利回りは2.175%近辺まで低下傾向を強めている。ドル円は120.05円まで下値を広げたほか、ポンド円は185.79円、加ドル円は90.73円まで安値を更新した。

  • 2015年09月22日(火)16時54分
    ユーロ円メガオーダー=133.45円NYカットOP

    134.28円 9/22 16:54現在(高値134.91円 - 安値134.20円)

    133.45円 OP22日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2015年09月22日(火)16時10分
    ドル円じり安、クロス円も重い動き

     120円半ばでもみ合い相場が続いたドル円は120.19円までじり安。先週に米FOMCを通過したものの方向感は出ず、120円後半では上値の重い動きが続いている。クロス円もやや重い動きで、ユーロ円は134.32円、ポンド円は186.17円までレンジ下限を広げたほか、豪ドル円は86円前後、NZドル円は76円近辺で伸び悩んでいる。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 メキシコペソ比較
jfx記事 経済指標速報記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)