ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2015年10月22日(木)のFXニュース(1)

  • 2015年10月22日(木)12時41分
    NZドル円 81円を挟んだレンジ上下にOP

     NZドル円の80.75円と81.50円に、本日NYカットのオプション(OP)が観測されている。下値はプット(売り権利)で、上値がコール(買い権利)。防戦の売買により、両OPに挟まれた水準でこう着しやすい状況。
     比較すると上値のコールの規模がより大きめ。特段の要因がなければ、レンジを抜けるのは下方向と考えてもいい。ただ、ブレイクの勢いは、上抜けによる上伸の強さに軍配が上がる。

  • 2015年10月22日(木)12時23分
    ドル円 本日・明日120円NYカットOP大きめ、方向出にくい

     ドル円は、120円割れ水準で小動き。120.00円に本日・明日とNYカットオプション(OP)が、それぞれ1000本(1本=1億ドル)以上設定されている。本日はドル・コール(買い権利)とプット(売り権利)OPが混在。同節目に引き寄せられる方向に作用しそう。現時点でややコールが多めだが、明日期限のOPはプットで、ここから方向感が出にくい状態にある。

  • 2015年10月22日(木)11時48分
    ■東京午前=様子見ムード、ドル円は119円後半で膠着

     東京午前の為替相場は動意薄。手がかりになりそうな材料も乏しく、主要国の金融政策イベントを控え様子見ムードが続いており、ドル円は119円後半で膠着。昨日は13日以来の120円台復帰を果たしたものの、大台での上値の重さも再確認された。日経平均は前日終値を挟んで動意が鈍く、上海総合指数も小動きで、株価動向は材料視されていない。

     ロンドンタイムに欧州中央銀行(ECB)理事会やドラギECB総裁の会見を控え、ユーロドルは1.1330ドルを安値に1.13ドル半ばでの小動きとなり、ユーロ円は136円前後で推移。今回の会合で追加緩和は見送られそうだが、緩和姿勢を一段と鮮明にする可能性はある。ポンドドルは1.54ドル前半、ポンド円は185円近辺で小幅の上下。

     昨日、中国株の大幅安や加ドル安を重しに軟調だったオセアニア通貨は買い戻しが優勢。豪ドル/ドルは0.7240ドル、豪ドル円は86.78円までじり高となり、NZドル/ドルは0.6785ドル、NZドル円は81.33円まで上昇した。また、カナダ中銀(BOC)の声明や原油安が嫌気され下落した加ドルは、下げ渋るも戻りは鈍い。ドル/加ドルは1.3111加ドル、加ドル円は91.43円までと、小幅な加ドル買い戻しに止まった。

     午後も新規材料は見当たらず、イベントを控えた様子見ムードが続くだろう。

  • 2015年10月22日(木)11時38分
    午前まとめ=ドル円もみ合い、資源国通貨にやや買い戻し

    ・日経平均は前日終値を挟んで小幅に上下、前引けは11円高の18565円

    ・ドル円 119円後半で膠着、イベント控えた様子見強い

    ・資源国通貨はやや買い戻しが優勢

  • 2015年10月22日(木)11時05分
    【ディーラー発】円買いやや優勢(東京午前)

    海外市場の流れを引き継ぎ日経平均も前日比マイナス圏へ沈んだことで、リスク回避の円買いがやや優勢。ドル円は、一時119円82銭付近まで軟化、クロス円はドル円の下落も影響しユーロ円が135円81銭付近まで売られ、豪ドル円が86円34銭付近まで値を落とした。ただ、日経平均が前日比プラス圏に浮上するとドル円は119円93銭付近まで値を戻し、クロス円も全般小幅に反発するなど株価に左右される神経質な相場展開となっている。11時05分現在、ドル円119.883-893、ユーロ円135.989-009、ユーロドル1.13437-445で推移している。

  • 2015年10月22日(木)10時43分
    ドル円 119円後半でのこう着続く、オセアニア通貨は小幅高

     日経平均株価は前日終値を挟んでの小動きで、上海総合指数は続落で寄り付くも値動きは限定的。ドル円は119.90円近辺でのこう着相場が続いているほか、オセアニア通貨はやや買いが優勢。豪ドル/ドルは0.7225ドル、豪ドル円は86.64円まで小幅高となり、NZドル/ドルは0.6740ドル、NZドル円は80.81円まで上昇した。

  • 2015年10月22日(木)08時50分
    国内・対外証券投資

    国内・対外証券投資-中長期ネット

    前回:+1兆570億円 予想:N/A 結果:+4915億円

    国内・対内証券投資-株式ネット

    前回:+5211億円 予想:N/A 結果:-293億円

     

  • 2015年10月22日(木)08時16分
    ドル円 119円後半でこう着、昨日の東京序盤レベルと変わらず

     ドル円は昨日の東京序盤の水準とまったく変わらずの119円後半でこう着。昨日は日経平均の大幅高を受けて120.10円まで上値を伸ばしたが、120円台で重い地合いは変わらず、米株の下落や米債利回りの低下を背景に119円後半に戻している。狭いレンジ内での上下にとどまり、来週にかけての注目イベントを控えた様子見ムードが強い。
     また、ユーロドルは1.13ドル前半、ユーロ円は136円近辺でもみ合い。欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて身動きがとりにくい。

  • 2015年10月22日(木)08時00分
    10月22日の主な指標スケジュール

    10月22日の主な指標スケジュール
    10/22 予想 前回
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) 前週分 N/A 5211億円
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 前週分 N/A 1兆570億円
    15:45 (仏)企業景況感指数 10月 100 100
    17:30 (香)消費者物価指数(CPI) 前年比 9月 2.3% 2.4%
    17:30 (英)小売売上高指数 前月比 9月 0.4% 0.2%
    20:45 (欧)欧州中央銀行(ECB)政策金利 0.05% 0.05%
    21:30 (カ)小売売上高(除自動車) 前月比 8月 0.2% 0.0%
    21:30 (カ)小売売上高 前月比 8月 0.1% 0.5%
    21:30 (欧)ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見 N/A N/A
    21:30 (米)新規失業保険申請件数 前週分 26.5万件 25.5万件
    22:00 (米)住宅価格指数 前月比 8月 0.5% 0.6%
    23:00 (欧)消費者信頼感(速報値) 10月 -7.4 -7.1
    23:00 (米)中古住宅販売件数 年率換算件数 9月 539万件 531万件
    23:00 (米)中古住宅販売件数 前月比 9月 1.5% -4.8%
    23:00 (米)景気先行指標総合指数 前月比 9月 0.0% 0.1%

     

  • 2015年10月22日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円 119円後半、手控えムード続く

     NY為替市場では、資源国通貨が軟調。政策金利を据え置いたカナダ銀行(BOC)は、石油企業の設備投資回復が期待しにくいことから国内総生産(GDP)見通しを下方修正し、低金利政策の長期化を想起させた。米週間石油在庫統計で原油在庫が再び増加していることも原油安経由で加ドル売りにつながった。ドル/加ドルは1.3140加ドル台、加ドル円は91.25円まで加ドルが下落。豪ドル/ドルは0.7203ドル、豪ドル円は86.37円まで軟化。NZドル/ドルは0.67ドル前半、NZドル円は80円後半で重かった。ドル円は120円ちょうどを挟んで上下。欧州中央銀行(ECB)理事会を控えてユーロドルは1.13ドル半ば、ユーロ円は136円ちょうど付近で小動き。

     日米金融政策イベントを来週に控え、積極的な取引は見送られている。株価や金利動向に連動して上下するも、方向感は定まっていない。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金融政策の据え置きが決定されるだけではなく、声明次第では年内の米利上げ開始観測が大きく後退する可能性もあり、注目度は高い。ドル円は119円後半でのもみ合い相場が続きそうだ。足もとでは中国の景気不安を材料視した動きは落ち着いており、日銀による追加緩和への期待感を支えに底堅い動きが見込まれる一方で、120円台では相変わらず上値が重い。英国訪問中の習近平・中国国家主席は中国経済に下向き圧力が一部出ているとの認識を示すも、長期にわたる急成長を遂げた後の減速に耐える力を蓄えていると指摘した。また、中国経済は力強い勢いを維持すると述べ、同国経済がハードランディングすることはないとの見解を示した。東京タイムでは手がかりになる材料は乏しく、本日のロンドンタイムに欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて、模様眺めムードが続きそうだ。

  • 2015年10月22日(木)06時03分
    ■NY為替・21日=BOC声明受けて加ドル安、その他は動意薄

     NY為替市場では、資源国通貨が軟調。政策金利を据え置いたカナダ銀行(BOC)は、石油企業の設備投資回復が期待しにくいことから国内総生産(GDP)見通しを下方修正し、低金利政策の長期化を想起させた。米週間石油在庫統計で原油在庫が再び増加していることも原油安経由で加ドル売りにつながった。豪ドルも安値を更新している。

     ドル/加ドルは1.3141加ドル、加ドル円は91.25円まで加ドルが下落。豪ドル/ドルは0.7203ドル、豪ドル円は86.37円まで軟化。NZドル/ドルは0.67ドル前半、NZドル円は80円後半で重かった。

     ドル円は120円ちょうどを挟んで上下。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明次第では年内の米利上げ開始観測が消えることもあり得るため、売買見送りムードが強い。ユーロドルは1.13ドル半ば、ユーロ円は136円ちょうど付近で小動き。欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて身動きがとれない。ポンドドルは1.5477ドルまで強含んだ後、1.5413ドルまで弱含むなど、方向感は定まらず。

     6時現在、ドル円は119.93円、ユーロドルは1.1339ドル、ユーロ円は135.99円で推移。

  • 2015年10月22日(木)04時54分
    【ディーラー発】ポンド売り優勢(NY午後)

    午前に買いが強まっていたポンドが一転売り優勢となった。ポンドドルは1.5411付近まで急落し、ポンド円も184円72銭付近まで下げそれぞれ本日安値を更新。また、カナダドルは依然軟調地合いが続き、カナダ円は91円24銭付近まで一段と値を下げ、ドルカナダは1.3132付近まで更に上値を伸ばしている。一方、ドル円は方向感に乏しく119円後半の狭いレンジで揉み合いとなっている。4時54分現在、ドル円119.911-921、ユーロ円135.994-014、ユーロドル1.13413-421で推移している。

  • 2015年10月22日(木)01時41分
    NY午後、加ドル売り一巡 ドル円はこう着

     NY午後、ドル円は120円ちょうど付近で小動きを続けている。ユーロドルも1.13ドル半ばでこう着し、このまま何事もなくNYクローズを迎えそうな雰囲気だ。ドル/加ドルは1.3120加ドルまで加ドル安が進んだ後、加ドル売りは一服。豪ドル売りも落ち着いている。

  • 2015年10月22日(木)00時59分
    【ディーラー発】カナダドル売り優勢(NY午前)

    加・政策金利は予想通り据え置きとなったものの、来年以降のGDP見通し引き下げを背景にカナダドルは売りで反応。カナダ円は91円39銭付近まで急落、ドルカナダは1.3114付近まで上値を拡大した。またドル円は、米債利回りの低下に伴い一時119円83銭付近まで軟化。一方、ロンドンフィキシングにかけポンドの買いが進展、ユーロポンドが0.7332付近まで下値を拡大し、ポンドドルが1.5476付近まで本日高値を更新、ポンド円も185円54銭付近まで買い戻される場面が見られた。0時59分現在、ドル円119.909-919、ユーロ円136.029-049、ユーロドル1.13444-452で推移している。

  • 2015年10月22日(木)00時07分
    ■LDNFIX=加ドル売り、資源国の見通しは曇ったまま

     ロンドンフィックスにかけては、資源国通貨が軟調。政策金利を据え置いたカナダ銀行(BOC)は、石油企業の設備投資回復が期待しにくいことから国内総生産(GDP)見通しを下方修正し、低金利政策の長期化を連想させた。米週間石油在庫統計で原油在庫が再び増加していることも原油安経由で加ドル売りにつながった。豪ドル売りも誘われている。

     ドル/加ドルは1.3116加ドル、加ドル円は91.42円まで加ドルが下落。豪ドル/ドルは0.7203ドル、豪ドル円は86.37円まで軟化。NZドル/ドルは0.67ドル前半、NZドル円は80円後半で重かった。

     ドル円は120円ちょうどを挟んで上下。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明次第では年内の米利上げ開始観測が様変わりすることもあり得るため、売買見送りムードが強い。ユーロドルは1.13ドル半ば、ユーロ円は136円前半で小動き。欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて身動きがとれない。ポンドドルは1.5471ドルまで強含んだが、本日これまでの値幅は狭い。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
jfx記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム