ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2015年12月08日(火)のFXニュース(3)

  • 2015年12月08日(火)23時53分
    ドル円122円後半、資源国通貨売りも小休止

     ドル円は122.72円を安値に122.85円近辺で推移。米株が続落でスタートし、ドル円の戻りは鈍い。資源国通貨売りも小休止。ドル/加ドルは1.3622加ドルから1.35加ドル後半まで加ドル売りが緩み、豪ドル/ドルは0.72ドル前半で推移。NZドル/ドルは0.6640ドル近辺に持ち直し、下げ幅をほぼ取り返した。

  • 2015年12月08日(火)23時02分
    ドル円は一段安、米長期債利回りも低下基調強める

     米10年債利回りは2.197%(-0.032)まで低下基調を強めている。為替相場では、ドル円が122.76円まで下押し、豪ドル/ドルは0.7187ドルまで安値を更新するなど、リスク回避の円買いや資源国通貨売りが継続。

  • 2015年12月08日(火)22時52分
    ユーロはしっかり、ユーロポンドでもユーロ買いが続く

     対資源国通貨に対しての堅調な動きに支えられ、ユーロはしっかり。ユーロドルは1.0896ドルまで高値を更新し、ユーロ円も133円後半に水準を切り返した。また、対ポンドでも買いが続いており、ユーロポンドは10月22日以来の高値水準となる0.7270ポンド近辺まで上昇している。

  • 2015年12月08日(火)22時23分
    リスク回避ムード続く、ドル円は122.85円まで下押し

     加11月住宅着工件数は市場予想を上回った結果となったが、反応は鈍い。原油安を背景とした投資家のリスクオフ姿勢が続くなか、ドル/加ドルは1.3619加ドルまでドル高・加ドル安が継続し、加ドル円も90.22円まで下押した。
     また、ドル円は122.85円まで下落し、円と同じく逃避通貨とされるスイスフラン(CHF)も買いが優勢で、ドル/CHFは0.9938CHFまでドル安・CHF高が進んでいる。一方で、ポンドは一段安。ユーロポンドが10月22日以来のユーロ高・ポンド安水準まで上昇傾向を強めている動きも重しとなり、ポンドドルは1.4957ドル、ポンド円は183.77円まで弱含んだ。

  • 2015年12月08日(火)21時07分
    ポンド円は184.54円まで下落、ユーロでの売り直し進む

     ポンド円は184.54円まで下落。対ユーロでの下げが再び進んだことが重しに。ポンドドルも1.4995ドル近辺と本日の安値水準へ押し戻されている。

  • 2015年12月08日(火)20時49分
    ユーロ失速の流れいったん休止、ユーロ円は本日安値から水準回復

     ユーロドルは1.0883ドルから1.08ドル半ばへ失速したものの、下げ渋っている。ユーロ円も133.88円から133.50円まで本日のレンジ下限を拡大した後は、133.60円台へ小幅に水準を回復。NY勢の動き出しを待つ格好となっている。

  • 2015年12月08日(火)20時44分
    ドル円は戻り一巡し123.10円付近、落ち着いた動きに

     ドル円は、ユーロ失速や米長期金利の持ち直しを手掛かりに、123.00円から123.20円付近へ小幅に戻したものの、その流れは一巡。足元では123.10円付近で推移している。この水準付近が、NY入りを控えた様子見ムードのなかの落ち着きどころとなるか。

  • 2015年12月08日(火)20時23分
    資源国通貨が下げ渋る、失速したユーロに対する底堅さが手掛かり

     ユーロドルが1.0883ドルを上値に、1.08ドル半ばへ失速した一方、対ユーロでの重さが目立った資源国通貨が底堅さを回復しつつある。豪ドル/ドルは0.7200ドルを安値に0.7210ドル台、豪ドル円は88.59円から88.80円台へ持ち直した。NZドル/ドルも0.6623ドル、NZドル円は81.56円を目先の底に下げ渋っている。ドル/加ドルは1.3555加ドルから1.3540加ドル台、加ドル円は90.80円から90.90円台へ、小幅に加ドル買い戻しとなった。

  • 2015年12月08日(火)20時13分
    東京為替サマリー(8日)

    ■東京午前=円高、日銀の追加緩和期待後退や株安で  

     東京午前の為替市場はやや円高。7-9月期の本邦国内総生産(GDP)が市場予想以上に上方修正され、日銀による追加緩和期待が後退した。日経平均株価が下げ幅を広げると円高が鮮明になっている。ドル円は123.13円、ユーロ円は133.55円、ポンド円は185.31円、加ドル円は91.12円、豪ドル円は89.33円、NZドル円は81.66円まで円高推移。日経平均株価は200円超反落した。

     豪ドル/ドルは0.7250ドルまで弱含み。ドル/加ドルは1.35加ドル前半で推移し、2004年6月以来の加ドル安水準を維持した。

     ユーロドルは1.0855ドルまで小幅高。ポンドや資源国通貨に対してユーロ買いがやや優勢。ポンドドルは1.50ドル半ばで小動きだった。

    ■東京午後=さえない中国貿易統計受け、資源国通貨に売り  

     午後の為替市場は、株安を受けた円買い戻しムードが残ったほか、資源国通貨の軟調さが目立った。中国の貿易統計において輸出入の前年比割れが続いていることを受け、資源需要の回復が後ずれするとの思いが、資源国通貨の上値を抑えた。豪ドル円は88.87円と1週間ぶりに89円を割り込んだほか、NZドル円は81.59円、加ドル円は91.04円までそれぞれレンジ下限を広げた。また対ドルも軟調で、豪ドル/ドルは0.7220ドル、NZドル/ドルは0.6627ドル、ドル/加ドルは1.3522加ドルまで資源国通貨安が進んだ。加ドルは低調な原油価格も引き続き重しとなった。

     日経平均株価が200円近い下落幅で上値の重い推移となる中、ドル円も昨日以来の安値圏となる123円前半での推移を継続した。また、スイスフラン円は123.11円、ポンド円は185.14円まで円高推移。

     そのほかの通貨は、円中心の相場動向で方向性は見極めづらかった。ユーロドルは1.0862ドルまで小幅にレンジ上限を切り上げた一方で、ポンドドルはクロス円の下げに引っ張られて、1.5038ドルへ低下した。

  • 2015年12月08日(火)20時02分
    ユーロドル失速、ドル底堅くポンドドルも戻り鈍い

     ユーロドルは1.0883ドルを目先の上値に失速したが、ポンドは対ユーロでの重さを継続。ポンドドルも1.4991ドルを安値に戻りが重い。米長期金利が時間外取引で水準を2.24%付近へ持ち直しており、ドルが底堅さを取り戻しつつあることが、対ドルでのユーロやポンドを圧迫している。本日は資源国通貨が軟調だが、産油国通貨の側面を持つポンドも、その流れに同調している可能性はある。

  • 2015年12月08日(火)19時59分
    ■LDN午前=ユーロは買い方向の調整先行後に失速

     ロンドン午前は、軟調な資源国通貨や弱い英指標に圧迫されたポンドに対するユーロ買いが先行。しかし一方向に売り買いが大きく進むには至らず、巻き戻しが入った。

     原油相場が安値圏で底ばいとなるなか、資源国通貨は軟調だった。豪ドル/ドルは0.7200ドル、豪ドル円は88.59円、NZドル/ドルは0.6623ドル、NZドル円は81.56円まで下落。ドル/加ドルは1.3555加ドル、加ドル円は90.80円まで加ドル安となった。

     ユーロは、対資源国通貨での買いやポンドに対する買い支えに底堅く、ユーロドルは1.0883ドル、ユーロ円は133.88円まで買いが先行。しかし上昇は一方的に続かず、ユーロドルは1.08ドル半ば、ユーロ円は133.50円まで水準を下げた。
     ポンドは弱い英11月ハリファックス宅価格をきっかけに対ユーロでの売りを強めた。同指数は前月比-0.2%と、市場予想の+0.2%、前月の+1.1%から減速。普段は為替への影響が目立たないことが多い指標だが、手掛かりが不足気味のなか、まずは対ユーロでのポンド売りに作用。ポンドドルは1.4991ドル、ポンド円は184.59円まで下落した。英製造関連指数は強弱まちまちで、ポンドに強い方向感を与えなかった。

     ドル円は、対ユーロでのドル弱含みを重しに123.00円まで下押したものの、節目割れを回避。ユーロドルが頭打ちとなったことや、時間外取引で米長期金利が持ち直したことから、一時123.20円付近まで水準を回復した。

  • 2015年12月08日(火)19時38分
    ドル円は123円前半で小幅高、米長期金利が持ち直す

     ドル円は、対ユーロでのドル弱含みを重しに123.00円まで下押したものの、節目割れを回避。ユーロドルが頭打ちとなったことや、時間外取引で米長期金利が持ち直したことから、123.20円付近まで水準を回復した。

  • 2015年12月08日(火)19時35分
    ユーロ買い失速、ユーロ円は133.50円までレンジ下限を拡大

     ユーロは、資源国通貨やポンドに対する買いを先行させ、対ドルで上昇。ユーロドルは1.0883ドル、ユーロ円は133.88円まで上昇した。しかしその流れも失速。ユーロドルは1.0840ドル付近へ下押し、ユーロ円は133.50円まで本日のレンジ下限を広げた。

  • 2015年12月08日(火)19時33分
    LDN序盤まとめ=調整のユーロ買い先行

    ・軟調な資源国通貨や、弱い英指標に圧迫されたポンドに対するユーロ買いが先行

    ・ドルは対ユーロで弱含み、対円でも123.00円までドル安推移

    ・原油相場は37ドル後半での安値圏で底ばい

  • 2015年12月08日(火)19時06分
    ユーロドル、持ち直し一服 GDP改定値は速報から変わらず

     ロンドン序盤のユーロ買い戻しは一巡。ユーロドルは1.0883ドルまで上昇後は1.0860ドル付近で頭打ち。先ほど発表された7-9月GDPは前期比・前年比揃って速報値と一致したため、手掛かりにはなっていない。ユーロ円も133.88円を高値に133.60円付近へ下げてもち合い。かたやドル円は、123.00円を安値に123.10円付近へ切り返している。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
田向宏行 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)