ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年03月25日(金)のFXニュース(2)

  • 2016年03月25日(金)13時43分
    ドル円 次の売り113円半ば、下値の実需じわり買い水準上げる

     ドル円は113円台で推移している。昨日は売りオーダーが観測された113円の節目にいったん達した後に伸び悩み、112円前半まで押し戻された。しかし本日は再び113円台を回復し、113.32円まで上値を伸ばしている。次は113.50円に売りが見えている。一方、下値は本邦輸入の買いが112.20円までじわりと水準を上げてきた。

  • 2016年03月25日(金)13時22分
    ドル円、113円台維持するも伸び悩む

     ドル円は113.10円近辺でもみ合い。大台を維持しているものの、午前の113.32円を頭に伸び悩んでいる。海外市場がイースター休暇入りで、閑散な取引が続いており、方向感は鈍い。ユーロ円は126円前半、ポンド円は159円後半、豪ドル円は85円近辺で動意薄。

  • 2016年03月25日(金)12時59分
    ドル円は113円前半で推移、後場の日経平均も堅調

     ドル円は113.10円前後で推移。欧米市場の休場を控え薄商いのなか、後場の日経平均も堅調に推移しており、円買い圧力は緩んでいる。ユーロ円は126円前半、豪ドル円は85円付近、NZドル円は75円後半、加ドル円は85円前半で底堅く推移。一方、ポンド円は159円後半で上値が重い。

  • 2016年03月25日(金)12時12分
    ■東京午前=ドル円は113円を回復、ドル高の流れが継続

     東京午前の為替相場はドル高の流れが継続。欧米の主要国がイースター休暇を控え、取引は閑散とするなか、ドル円は113.32円まで上昇し、3月16日以来の高値を塗り替えた。日経平均株価が3日ぶりに反発したことも後押しとなった。

     ドル円の上昇につられ、クロス円も小じっかり。ユーロ円は126.46円、ポンド円は160.19円、豪ドル円は85.23円、加ドル円は85.58円まで上値を伸ばした。ただ、その後は日経平均株価の上げ幅縮小に動きに合わせ、ドル円は113円付近に押し戻され、クロス円も伸び悩んだ。

     ドル高の流れが続くなか、ユーロドルは1.1154ドルまで下押ししたほか、豪ドル/ドルは0.7508ドル、NZドル/ドルは0.6682ドルまで下落した。ドル/加ドルは1.3262加ドルまで加ドル安に振れた。また、英国の欧州連合(EU)離脱懸念が重しとなっているなか、ポンドドルに1.4110ドルまで売りが先行した。

     欧米市場の休場により取引が細るなかで、午後のドル円は113円近辺での動きが続くか。ドル円の上値警戒感は払しょくされておらず、113円半ばにかけては戻り売り圧力も強まりそうだ。

  • 2016年03月25日(金)12時00分
    午前まとめ=ドル円は113円前半まで上昇、円高圧力緩む

    ・ドル円は113.32円まで16日以来の高値を更新

    ・日経平均株価は3日ぶり反発、前引けは79円高の16971円

    ・欧米の主要国がイースター休暇を控え、取引は閑散

  • 2016年03月25日(金)11時24分
    【ディーラー発】ドル円、上伸(東京午前)

    イースター休暇に入り海外勢の参加者が少なく流動性が低下している中、ドル円は仲値公示に向けて買いが強まり昨日高値を上抜けると113円31銭付近まで上伸。本日は週末のゴトー日でドル円に実需の買いが持ち込まれた模様。クロス円もユーロ円が一時126円45銭付近まで、ポンド円が160円14銭付近まで上値を拡大した。一方、ユーロドルはドル円でのドル買いが波及し1.1160前後で弱含みに推移。11時24分現在、ドル円113.063-073、ユーロ円126.177-197、ユーロドル1.11602-610で推移している。

  • 2016年03月25日(金)11時19分
    ドル円は113円前半で推移、日経平均は上げ幅を縮小

     ドル円は113.15円前後で推移。高値からやや縮小した。日経平均株価は小幅高水準で伸び悩んでいる。ユーロ円は126円前半、豪ドル円は85円付近で推移。ポンド円は160.19円を頭に159円半ばに押し戻されている。

  • 2016年03月25日(金)10時33分
    ドル円の上昇に合わせ、ドルは主要通貨に対し小幅高に

     ドル円が113円前半まで上昇したのに合わせ、ドルは主要通貨に対し小幅高となっている。ユーロドルは1.1158ドルまで下押ししたほか、豪ドル/ドルは0.7508ドル、NZドル/ドルは0.6683ドルまで下値模索の動き。ドル/加ドルは1.3258加ドルまで加ドル安に振れた。また、英国の欧州連合(EU)離脱懸念が重しとなっているポンドドルは1.4115ドルまで下押した。今週は多くの米当局者から早期の追加利上げについて前向きな発言が伝わり、ドル高地合いが続いている。

  • 2016年03月25日(金)10時07分
    ドル円は113.30円まで上値広げる、日経平均は上げ幅拡大

     ドル円は113.30円まで上値を拡大し、3月16日以来の高値を塗り替えた。ユーロ円は126.46円、ポンド円は160.19円、豪ドル円は85.23円、NZドル円は75.91円、加ドル円は85.58円まで本日高値を更新している。円安に振れたことで輸出企業を中心に、日経平均株価は上げ幅を100円超高水準まで広げた。

  • 2016年03月25日(金)09時46分
    ドル円は113円を回復、クロス円もレンジ上限を拡大

     ドル円は113.12円まで上昇し、昨日に続き113円台を試す動き。クロス円も連れ高となり、ユーロ円は126.23円、豪ドル円は85.15円、NZドル円は75.79円、加ドル円は85.42円までレンジ上限を広げた。昨日は113.01円まで上昇後、113円に定着することはなかったが、欧米市場がイースター休暇に入り流動性低下に伴う荒っぽい動きも警戒されるなか、113円を維持できるかか注視したいところ。日経平均株価は小幅ながらプラス圏で推移している。

  • 2016年03月25日(金)09時09分
    ドル円は112円後半で動意鈍い、日経平均は反発スタート

     日経平均株価は57円高の16949円で寄り付いた。円相場の反応は鈍く、ドル円は112.80円前後で推移しており、113円付近では上値が重い。ユーロ円は126円付近、ポンド円は159円半ば、豪ドル円は84円後半、NZドル円は75円半ばで推移。

  • 2016年03月25日(金)08時50分
    国内・2月企業向けサービス価格指数など

    国内・2月企業向けサービス価格指数(前年比)

    前回:+0.2%(改訂:+0.3%) 予想:+0.2% 結果:+0.2%

    国内・対外証券投資-中長期ネット

    前回:+8973億円 予想: N/A 結果:+2兆2768億円

    国内・対内証券投資-株式ネット

    前回:-1兆5832億円 予想: N/A 結果:-6776億円

     

  • 2016年03月25日(金)08時41分
    ドル円は112円後半、本邦の消費者物価指数に反応薄

     本邦の2月全国消費者物価指数(生鮮食品除く・前年比)は±0.0%と、前月から横ばい。また、3月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く・前年比)は-0.3%と、市場予想の-0.2%を下回った。物価の伸びが鈍い状況が続いていることが示された。指標自体への円相場の反応は薄い。ドル円は112.80円前後、ユーロ円は126円近辺、ポンド円は159円半ば、豪ドル円は84.90円前後で小動き。海外市場がイースター休暇入りすることで、方向性の乏しい動き。

  • 2016年03月25日(金)08時30分
    国内・2月全国消費者物価指数など 

    国内・2月全国消費者物価指数 (前年比)

    前回: 0.0% 予想:+0.3% 結果:+0.3%

    国内・2月全国消費者物価指数 (除生鮮・前年比)

    前回:0.0% 予想:0.0% 結果:0.0%

    国内・3月東京消費者物価指数 (除生鮮・前年比)

    前回:-0.1% 予想:-0.2% 結果:-0.3%

     

  • 2016年03月25日(金)08時00分
    東京為替見通し=薄商いのなか、ドル円は113円を試す展開か

     NYタイムは翌日に欧米の主要国がイースター休暇を控えるなかで、原油や株価の上下に振らされながら各通貨が狭いレンジで上下した。米2月耐久財受注の弱さは想定の範囲で、新規失業保険申請件数は引き続き労働市場の引き締まりを感じさせる内容だった。ドル円は先行した株安や原油安が巻き戻されるなかで、112円後半までじり高。米主要株価指数は変わらず付近まで持ち直し、NY原油先物は安値から1ドル以上も切り返して引けた。ユーロドルは1.11ドル半ばでもみ合いとなり、1日の値幅としては今年最少を記録。ユーロ円は終盤になって126.19円まで反発。豪ドル/ドルは0.75ドル前後、NZドル/ドルは0.67ドル付近で小動き。豪ドル円は85.00円まで小幅高で推移し、NZドル円は75円半ばで底堅かった。ドル/加ドルはNY原油先物が一時38.33ドルまで下値を広げると、1.3296加ドルまで加ドル安で推移。加ドル円も84.57円まで安値を塗り替えたが、原油が切り返すと加ドル売りは緩んだ。英小売売上高の落ち込みが限定的だったこともきっかけに、買い戻しが入っていたポンドドルは1.4183ドルまで上値を伸ばした。ポンド円も159.86円まで一段高。

     本日も関連市場に振られながらドル円は112円後半を中心とした小動きが見込まれる。上値の重さも確認された113円近辺での動きに注目したい。原油価格が持ち直したほか、米10年債利回りも1.9%台まで上昇したことで、円買い・ドル売りの圧力は強まっていない。仲値公示に向けて年度がらみの需給材料も手がかりに、動意が見られる可能性はあるか。海外市場がイースター休暇入りすることで、静かな相場展開が想定されるが、流動性低下に伴う荒っぽい動きも警戒したい。

     今週は目立つ新規材料が乏しいなか、値動きは限られた。米連邦準備理事会(FRB)の高官による追加利上げに対する前向きな発言を背景に、先週の米連邦公開市場委員会(FOMC)後のドル安に巻き戻しが入ったものの、方向感にはつながらず、調整程度にとどまった。4月のFOMCに向けて利上げ観測が強まるかを見極めたい。ドル円の110円大台を試す動きへの懸念はいったん緩んだが、戻りは鈍く、下方向への警戒感は残されている。

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム