ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年07月16日(土)のFXニュース(2)

  • 2016年07月16日(土)08時05分
    NY市場動向(取引終了):ダウ10.14ドル高(速報)、原油先物0.27ドル高

    【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18516.55 +10.14 +0.05% 18557.43 18471.62 15 14
    *ナスダック 5029.59 -4.47 -0.09% 5044.81 5018.52 1303 1090
    *S&P500 2161.74 -2.01 -0.09% 2169.05 2155.79 225 270
    *SOX指数 723.64 -0.59 -0.08%
    *225先物 - 大証比 - -%

    【 為替 】 前日比 高値 安値
    *ドル・円 104.88 -0.47 -0.45% 106.32 104.64
    *ユーロ・ドル 1.1035 -0.0085 -0.76% 1.1149 1.1025
    *ユーロ・円 115.69 -1.45 -1.24% 118.40 115.49
    *ドル指数 96.68 +0.60 +0.62% 96.73 95.91

    【 債券 】 前日比 高値 安値
    * 2年債利回り 0.67 -0.00     0.71 0.66
    *10年債利回り 1.55 +0.01     1.60 1.52
    *30年債利回り 2.27 +0.02     2.31 2.23
    *日米金利差  1.78 +0.24

    【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
    *原油先物 45.95 +0.27 +0.59% 46.33 45.05
    *金先物 1327.4 -4.8 -0.36% 1339.5 1322.6
    *銅先物 223.4 -0.9 -0.42% 227.2 223.1
    *CRB商品指数 188.86 -1.24 -0.65% 190.92 188.78

    【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6669.24 +14.77 +0.22% 6669.24 6616.51 55 45
    *独DAX    10066.90 -1.40 -0.01% 10098.75 9987.05 12 18
    *仏CAC40   4372.51 -13.01 -0.30% 4383.69 4342.77 5 34

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)08時01分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.45%高、対ユーロ1.24%高

    現在値 前日比 % 前日終値
    *ドル・円 104.88円 -0.47円 -0.45% 105.35円
    *ユーロ・円 115.69円 -1.45円 -1.24% 117.14円
    *ポンド・円 138.41円 -2.15円 -1.53% 140.56円
    *スイス・円 106.72円 -0.69円 -0.64% 107.41円
    *豪ドル・円 79.48円 -0.92円 -1.15% 80.40円
    *NZドル・円 74.62円 -1.22円 -1.60% 75.83円
    *カナダ・円 80.83円 -0.88円 -1.08% 81.72円
    *南アランド・円 7.20円 -0.21円 -2.82% 7.40円
    *メキシコペソ・円 5.64円 -0.10円 -1.74% 5.74円
    *トルコリラ・円 34.78円 -1.79円 -4.90% 36.57円
    *韓国ウォン・円 9.20円 -0.10円 -1.12% 9.30円
    *台湾ドル・円 3.29円 +0.00円 +0.06% 3.29円
    *シンガポールドル・円 77.81円 -0.67円 -0.85% 78.48円
    *香港ドル・円 13.54円 -0.05円 -0.35% 13.59円
    *ロシアルーブル・円 1.65円 -0.03円 -1.77% 1.68円
    *ブラジルレアル・円 31.99円 -0.41円 -1.25% 32.39円
    *タイバーツ・円 3.00円 -0.01円 -0.34% 3.01円
    年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円 -12.76% 125.28円 99.02円 120.22円
    *ユーロ・円 -11.44% 139.00円 109.57円 130.64円
    *ポンド・円 -21.88% 195.28円 128.82円 177.18円
    *スイス・円 -11.04% 129.87円 102.00円 119.97円
    *豪ドル・円 -9.27% 92.70円 72.53円 87.60円
    *NZドル・円 -9.12% 83.38円 69.33円 82.10円
    *カナダ・円 -6.94% 96.18円 76.21円 86.86円
    *南アランド・円 -7.37% 10.06円 6.40円 7.77円
    *メキシコペソ・円 -19.33% 7.81円 5.20円 6.99円
    *トルコリラ・円 -15.55% 46.77円 32.99円 41.18円
    *韓国ウォン・円 -9.99% 10.80円 8.49円 10.22円
    *台湾ドル・円 -10.00% 4.00円 3.08円 3.66円
    *シンガポールドル・円 -8.22% 91.09円 72.61円 84.78円
    *香港ドル・円 -12.72% 16.15円 12.88円 15.51円
    *ロシアルーブル・円 -0.15% 2.19円 1.36円 #N/A N/A円
    *ブラジルレアル・円 +5.34% 39.15円 27.73円 30.36円
    *タイバーツ・円 -10.19% 3.63円 2.81円 3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)07時11分
    金:続落、トルコでクーデターが発生し時間外では上昇

    COMEX金8月限終値:1327.40↓4.80

     15日のNY金先物は続落。堅調な米国経済指標などが確認されたことから、安全資産である金はさえない展開となった。ただ、日本時間16日5時前に「トルコで軍事クーデーターが発生」と伝わると上昇。5時52分には1339.50ドルまで上昇している。

     トルコのクーデターに関しては、軍が国を掌握したと宣言している。一方、首相は抵抗を表明するなど混乱状況に陥っている様子。為替市場では、リスク回避の円買いが再燃。ドル・円は104円70銭台、ユーロ・円は115円60銭台まで円高が進行している。

    原油:続伸、米小売売上高など堅調な経済指標を受けてNYMEX原油8月限終値:45.95↑0.27

     15日のNY原油先物は続伸。6月の米小売売上高な経済指標が堅調な推移となったことで、需要増加への期待感からしっかりとした推移となった。一方、石油サービス会社のベーカー・ヒューズが発表した米国での掘削設備(リグ)稼動数は、3週連続で増加。上値は限定的となった。

     日足チャートでは、引続き45ドルでの攻防を迎えている。なお、トルコでクーデーター発生と伝わった後は、時間外取引で46.33ドルまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)07時10分
    金:続落、トルコでクーデターが発生し時間外では上昇

    COMEX金8月限終値:1327.40↓4.80

     15日のNY金先物は続落。堅調な米国経済指標などが確認されたことから、安全資産である金はさえない展開となった。ただ、日本時間16日5時前に「トルコで軍事クーデーターが発生」と伝わると上昇。5時52分には1339.50ドルまで上昇している。

     トルコのクーデターに関しては、軍が国を掌握したと宣言している。一方、首相は抵抗を表明するなど混乱状況に陥っている様子。為替市場では、リスク回避の円買いが再燃。ドル・円は104円70銭台、ユーロ・円は115円60銭台まで円高が進行している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)07時00分
    原油:続伸、米小売売上高など堅調な経済指標を受けて

    NYMEX原油8月限終値:45.95↑0.27

     15日のNY原油先物は続伸。6月の米小売売上高な経済指標が堅調な推移となったことで、需要増加への期待感からしっかりとした推移となった。一方、石油サービス会社のベーカー・ヒューズが発表した米国での掘削設備(リグ)稼動数は、3週連続で増加。上値は限定的となった。

     日足チャートでは、引続き45ドルでの攻防を迎えている。なお、トルコでクーデーター発生と伝わった後は、時間外取引で46.33ドルまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)06時11分
    ■NY為替・15日=ドル買いやポンド売り、クーデターで円買い

     NY為替市場ではドルが全面高。ユーロドルは1.1025ドル、ポンドドルは1.3132ドル、ドル/加ドルは1.2988加ドル、豪ドル/ドルは0.7561ドル、NZドル/ドルは0.7109ドルまでドル高推移。米消費者物価指数(CPI)の総合・前年比の伸びは依然として停滞しているものの、米小売売上高は拡大を続けており、米経済の堅調さが再確認された。長らく低下していた米鉱工業生産指数に底打ちの兆しがあることもドル買い要因。米経済の足かせである鉱業セクターの低迷が一巡しつつある。7月の米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は英国民投票の結果を嫌気して低下したが、本指数の底堅いトレンドは崩れていない。

     ドル買いのほかポンド売りがみられ、ポンド安にともなって円買いやユーロ売りが入った。来週は7月分の英経済指標が複数発表される予定で、英経済指標の悪化の程度を確認することになる。NYタイム終盤には、トルコでクーデターが発生したと伝わり、リスク回避の円買いが強まった。トルコと経済的なつながりの深いユーロにも売りが入っている。

     ドル円は104.64円、ユーロ円は115.49円、ポンド円は137.85円、加ドル円は80.73円、豪ドル円は79.17円、NZドル円は74.43円まで下げに転じた。

     6時現在、ドル円は104.88円、ユーロドルは1.1035ドル、ユーロ円は115.69円で推移。

  • 2016年07月16日(土)06時06分
    【7/12IMM】円買い持ち減、来週の注目:ECB定例理事会、トルコ情勢など地政学的リスク

     シカゴIMMの短期投機家・投資家による円の買い持ち高は前週の過去最大水準から減少した。

    英国の欧州連合(EU)離脱問題が落ち着きを取り戻したが、南仏ニースでのテロ、トルコでは、ユルドゥルム首相が「軍の内部で反乱がおきた」、トルコ軍が「国を掌握した」と宣言するなど、トルコ情勢を含めた地政学的リスクは依然高く、懸念要因となる。また、国際通貨基金(IMF)が世界経済成長見通し引き下げがリスク要因となる。ラガルド専務理事は来週、世界成長見通しを下方修正する可能性をすでに示唆した。

    来週は、英国が国民投票で欧州連合(EU)離脱を選択したのち初めて開催される欧州中央銀行(ECB)の定例理事会に注目が集まる。ECBは3月に大規模な追加緩和策を発表後、効果を見極めるために政策維持すると見られている。ドラギECB総裁は引き続き、英国のEU離脱が景気やインフレ見通しを悪化させた場合、追加緩和も辞さない姿勢を再確認すると見る。トルコの混乱もユーロ圏経済にとってはマイナス。このため、ユーロも軟調推移が継続すると見る。

    米国では、共和党がオハイオ州、クリーブランドで党大会を開催。大会で、大統領候補のトランプ氏が正式指名を受ける。また、年内の利上げ確率が再び上昇する中、住宅関連指標に注目が集まる。26−27日の連邦公開市場委員会(FOMC)会合を控えて、連邦準備制度理事会(FRB)がブラックアウト期間に入るため、FRB関係者の講演は予定されていない。さらに、日本当局がヘリコプターマネー策を導入するとの憶測が強まる中、来週末には中国でG20財務相・中央銀行総裁会議が開催される。為替に関しては、依然競争的な通貨安政策を回避する公約を維持すると見られ、円売りが一段落する可能性もある。

    6月の強い雇用統計が4月、5月の弱い雇用統計が一過性であった証拠となったほか、6月小売の改善が4−6月期の国内総生産(GDP)成長率の伸びが改善する可能性を示唆。また、生産者物価指数や消費者物価指数の予想以上の上昇は、連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーのインフレが目標2%に達するさらなる自信につながる。ロックハート・アトランタ連銀総裁はロイターとのインタビューで、「本年、1,2回の利上げは依然あり得る」と言及。ただ、7月末に予定されているFOMC会合での利上げ確率は依然一けた台にとどまったまま。エコノミストは現状、4−6月期GDPの成長が1−3月期の1.1%から2.7%へ伸びの拡大を予想している。

    ■来週の主なイベント●IMF19日:最新の世界経済見通し(WEO)発表(4月時点2016年+3.2%、2017年+3.5%)

    ●G2023日−24日:G20財務相・中央銀行総裁会議●米国18日:7月NAHB住宅市場指数:予想60(6月60)、共和党大会19日:6月住宅着工件数:予想1165万件(5月116.4万件)21日:5月FHFA住宅価格指数:予想前月比+0.4%(4月+0.2%)、6月中古住宅販売件数:予想547万件(5月553万件)

    ●欧州

    21日:欧州中央銀行(ECB)定例理事会:予想主要政策金利:0%(前回0%)、預金ファシリティレート:−0.4%(前回−0.4%)、限界貸付金利:+0.25%(前回+0.25%)

    ●地政学的リスクウクライナ紛争ガザ紛争イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」シリアイエメントルコ、ユルドゥルム首相「軍の内部で反乱がおきた」

    【IMM】
    *円

    ネット・円買い持ち:+47,545(7/12)←円買い持ち:+63,568(7/5)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077) *ユーロ

    ネット・ユーロ売り持ち:-87,660(7/12)←ユーロ売り持ち:- 75,327(7/5)(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
    *ポンドネット・ポンド売り持ち:-60,067(7/12)←ポンド売り持ち:- 49,031(7/5)(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
    *スイスフランネット・スイスフラン買い持ち:+ 6,718(7/12)←スイスフラン売り持ち:+8,678(7/5)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
    *加ドルネット・加ドル買い持ち:+17,175(7/12)←加ドル買い持ち:+11,517(7/5)(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
    *豪ドルネット・豪ドル買い持ち: +16216(7/12)←豪ドル買い持ち:+4903(7/5)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)05時36分
    NY外為リスク回避再燃、トルコリラ急落、トルコ軍の内部で反乱との報を嫌気

     NY外為市場は引けにかけて、リスク回避が強まったほか、トルコリラが急落した。トルコのユルドゥルム首相「軍の内部で反乱がおきた」と表明。ただ、クーデターとは呼べないとし、「現在鎮圧中だ」とした。

    ドル・円は105円13銭まで下落。ユーロ・円は116円17銭まで下落し日中安値を更新した。トルコリラは、対ドルで2.8847リラから2.9901リラへ急落、6月24日来の安値を更新した。対円では、36円75銭から35円16銭へ急落し、11日来の安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)05時35分
    トルコでクーデターが発生、円買いのほかユーロ売りが目立つ

     トルコでクーデターが発生し、トルコ軍が国を掌握したと伝わっている。円が全面高となっているほか、ユーロドルは1.1041ドルまで軟化。ドル円は104.65円、ユーロ円は115.56円、ポンド円は138.03円、加ドル円は80.73円まで安値を更新。ドル/トルコリラは3.0234トルコリラ付近までトルコリラが急落。

  • 2016年07月16日(土)05時32分
    ドル・リラ、3.00リラを突破、1月来の高値を更新

    ドル・リラ、3.00リラを突破、1月来の高値を更新

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)05時29分
    トルコ軍、国を掌握したと宣言

    トルコ軍、国を掌握したと宣言

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)05時14分
    トルコリラ急落、軍の内部で反乱との報

    トルコリラ急落、軍の内部で反乱との報

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)05時12分
    トルコ、ユルドゥルム首相「軍の内部で反乱がおきた」

    トルコ、ユルドゥルム首相「軍の内部で反乱がおきた」

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)05時02分
    7月15日のNY為替・原油概況

    15日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円12銭まで上昇後、105円22銭へ反落し、105円60銭で引けた。

    米国の6月小売売上高の改善、コアの6月消費者物価指数の予想外の上昇で、利上げ観測を受けたドル買いが一時優勢となった。その後発表された7月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想を大幅に下回ったためドル売りが強まった。

    ユーロ・ドルは、1.1134ドルから1.1053ドルへ下落し1.1070ドルで引けた。欧米金利差の拡大観測に伴うユーロ売り、ドル買いが継続した。ユーロ・円は、117円96銭から116円35銭へ下落。

    ポンド・ドルは、1.3384ドルから1.3132ドルへ下落した。

    ドル・スイスは、0.9788フランから0.9847フランへ上昇した。

     15日のNY原油先物は続伸。46.31ドルまで上昇後、一時45.52ドルへ反落したが引けにかけて戻した。米国の6月小売売上高の増加や中国の4−6月期国内総生産(GDP)が予想を上回ったため需要の増加期待が強まった。

    [経済指標]
    ・米・6月小売売上高:前月比+0.6%(予想:+0.1%、5月:+0.2%←+0.5%)
    ・米・6月小売売上高(自動車除く):前月比+0.7%(予想:+0.4%、5月:+0.4%)
    ・米・6月消費者物価指数:前年比+1.0%(予想:+1.1%、5月:+1.0%)
    ・米・6月消費者物価コア指数:前年比+2.3%(予想:+2.2%、5月:+2.2%)
    ・米・6月消費者物価指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、5月:+0.2%)
    ・米・6月消費者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、5月:+0.2%)
    ・米・7月NY連銀製造業景気指数:0.55(予想:5.00、6月:6.01)
    ・米・6月鉱工業生産:前月比+0.6%(予想:+0.3%、5月:-0.3%←-0.4%)
    ・米・6月設備稼働率:75.4%(予想:75.1%、5月:74.9%)
    ・米・5月企業在庫:前月比+0.2%(予想:+0.1%、4月:+0.1%)
    ・米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:89.5(予想:93.3、9月:93.5)
    ・米・7月ミシガン大学1年期待インフレ率:2.8%(6月:2.6%)
    ・米・7月ミシガン大学5-10年期待インフレ率:2.6%(6月:2.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月16日(土)04時48分
    【ディーラー発】ドル円下値は限定的(NY午後)

    午後に入り、NYダウが前日比マイナス圏に転じたことや週末のポジション調整からドル円は一時105円21銭付近まで下落。ただ、下値は限られ105円半ばまで回復している。また、ポンドも対円で138円22銭付近まで、対ドルで1.3131付近まで一段安となったものの、売り一巡後はそれぞれ139円半ばへ、1.32前半へ水準を戻した。一方、ユーロドルは手掛かり材料難から本日安値圏1.1060付近での揉み合いを続けている。4時48分現在、ドル円105.528-538、ユーロ円116.824-844、ユーロドル1.10703-711で推移している。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム