ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年09月22日(木)のFXニュース(3)

  • 2016年09月22日(木)06時54分
    世界各国通貨に対する円:対ドル1.38%高、対ユーロ1.01%高

    現在値 前日比 % 前日終値
    *ドル・円 100.30円 -1.40円 -1.38% 101.70円
    *ユーロ・円 112.26円 -1.15円 -1.01% 113.41円
    *ポンド・円 130.76円 -1.34円 -1.02% 132.10円
    *スイス・円 103.04円 -0.85円 -0.82% 103.88円
    *豪ドル・円 76.50円 -0.34円 -0.45% 76.85円
    *NZドル・円 73.83円 -0.56円 -0.75% 74.39円
    *カナダ・円 76.57円 -0.55円 -0.71% 77.11円
    *南アランド・円 7.39円 +0.08円 +1.07% 7.31円
    *メキシコペソ・円 5.08円 -0.05円 -1.02% 5.13円
    *トルコリラ・円 33.92円 -0.21円 -0.63% 34.14円
    *韓国ウォン・円 9.09円 -0.02円 -0.18% 9.10円
    *台湾ドル・円 3.19円 -0.05円 -1.57% 3.24円
    *シンガポールドル・円 74.10円 -0.58円 -0.78% 74.68円
    *香港ドル・円 12.93円 -0.18円 -1.36% 13.11円
    *ロシアルーブル・円 1.57円 +0.00円 +0.01% 1.57円
    *ブラジルレアル・円 31.28円 +0.06円 +0.20% 31.22円
    *タイバーツ・円 2.89円 -0.03円 -1.16% 2.93円
    年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円 -16.57% 123.76円 99.02円 120.22円
    *ユーロ・円 -14.07% 136.96円 109.57円 130.64円
    *ポンド・円 -26.20% 188.81円 128.82円 177.18円
    *スイス・円 -14.12% 125.95円 102.00円 119.97円
    *豪ドル・円 -12.67% 90.73円 72.53円 87.60円
    *NZドル・円 -10.07% 83.38円 69.33円 82.10円
    *カナダ・円 -11.86% 93.26円 76.16円 86.86円
    *南アランド・円 -4.92% 9.18円 6.40円 7.77円
    *メキシコペソ・円 -27.32% 7.47円 5.05円 6.99円
    *トルコリラ・円 -17.61% 43.63円 32.99円 41.18円
    *韓国ウォン・円 -11.09% 10.76円 8.49円 10.22円
    *台湾ドル・円 -12.76% 3.79円 3.08円 3.66円
    *シンガポールドル・円 -12.60% 88.33円 72.61円 84.78円
    *香港ドル・円 -16.63% 15.97円 12.84円 15.51円
    *ロシアルーブル・円 -4.72% 1.98円 1.36円 1.59円
    *ブラジルレアル・円 +3.02% 33.26円 27.73円 30.36円
    *タイバーツ・円 -13.35% 3.45円 2.81円 3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月22日(木)06時54分
    ■NY為替・21日=米金利据え置き、米長期金利低下でドル安

     NYタイムは、米連邦公開市場委員会(FOMC)の金利据え置き発表後にドル売りが強まった。年内利上げの可能性は示されたが、金利見通しは軒並み引き下げられドル安が進んだ。米長期金利が1.65%付近まで低下。ドル円は8月26日以来の安値100.30円まで下落幅を広げた。
     クロス円は対ドルでの各通貨の底堅さを受けて戻したものの、ユーロ円は一時112.09円、ポンド円は130.42円、豪ドル円は76.18円まで水準を下げた。
     米長期金利低下によるドル安から、ユーロドルは1.1197ドル、ポンドドルは1.3047ドル、豪ドル/ドルは0.7630ドルまで上昇した。

     NZドル/ドルは0.7366ドルまで上昇したが、NY引けのタイミングでRBNZ(NZ準備銀行)が金融政策を発表。市場予想通り政策金利を2.00%に据え置いた。声明では利下げの可能性に言及。通貨安が必要性との見解も繰り返し述べた。NZドル/ドルは0.73ドル半ばから一時0.7325ドル、NZドル円は73円後半から73.45円までNZドル売りが優勢となった。

     産油国通貨の加ドルは原油高を受け、対ドルで1.3100加ドルまで加ドル高。加ドル円はFOMC後の円高で76.16円まで下振れたが、76円後半へ戻した。NY原油先物が、産油国による生産調整への期待からNY市場取引の引け後、時間外取引でも上値を伸ばし、45ドル後半まで上昇した。

     6時現在、ドル円は100.32円、ユーロドルは1.1189ドル、ユーロ円は112.71円で推移。

  • 2016年09月22日(木)06時41分
    金:3日続伸、ドル安を材料に買い優勢の展開に

    COMEX金12月限終値:1331.40↑13.20

     21日のNY金先物は3日続伸。高値は21時35分の1333.60ドル、安値は22時27分の1327.80ドル。米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを見送ったことから、ドルが主要通貨に対して弱含んだことで買い優勢の展開となった。時間外取引では、5時55分に1341.30ドルまで上昇している。

     テクニカル面では、100日移動平均線割れが警戒されていたが、本日の上昇で50日移動平均線を捉えている。7月の年初来高値1384.40ドルを起点とした上値抵抗ラインを上抜けられるか注目。

    原油:大幅続伸、在庫減少やドル安を材料に50日線を上抜ける格好NYMEX原油11月限終値:45.34↑1.29

     21日のNY原油先物は3日続伸。高値は3時21分の45.58ドル、安値は21時59分の44.71ドル。米エネルギー情報局(EIA)が発表した週間の石油在庫統計で、16日時点の原油在庫が減少した。市場は増加を織り込んでいたことから需給改善を受けて買戻しが入った。また、米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを見送ったことから、ドルが主要通貨に対して弱含んだことも買い要因となった。なお、本日から11月限が中心限月となっている。

     日足チャートでは、50日移動平均線を上抜き100日移動平均線に迫っている。この水準を上抜くと、6月高値を起点とした上値抵抗ラインである47ドルの突破を試す展開となる。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月22日(木)06時39分
    金:3日続伸、ドル安を材料に買い優勢の展開に

    COMEX金12月限終値:1331.40↑13.20

     21日のNY金先物は3日続伸。高値は21時35分の1333.60ドル、安値は22時27分の1327.80ドル。米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを見送ったことから、ドルが主要通貨に対して弱含んだことで買い優勢の展開となった。時間外取引では、5時55分に1341.30ドルまで上昇している。

     テクニカル面では、100日移動平均線割れが警戒されていたが、本日の上昇で50日移動平均線を捉えている。7月の年初来高値1384.40ドルを起点とした上値抵抗ラインを上抜けられるか注目。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月22日(木)06時32分
    原油:大幅続伸、在庫減少やドル安を材料に50日線を上抜ける格好

    NYMEX原油11月限終値:45.34↑1.29

     21日のNY原油先物は3日続伸。高値は3時21分の45.58ドル、安値は21時59分の44.71ドル。米エネルギー情報局(EIA)が発表した週間の石油在庫統計で、16日時点の原油在庫が減少した。市場は増加を織り込んでいたことから需給改善を受けて買戻しが入った。また、米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを見送ったことから、ドルが主要通貨に対して弱含んだことも買い要因となった。なお、本日から11月限が中心限月となっている。

     日足チャートでは、50日移動平均線を上抜き100日移動平均線に迫っている。この水準を上抜くと、6月高値を起点とした上値抵抗ラインである47ドルの突破を試す展開となる。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月22日(木)06時03分
    RBNZ予想通り政策金利据え置きNZドル円は73.47円前後

    現在の推移(レンジ)   

    NZドル円    73.47円    (73.81 /  73.45) 
    NZドル/ドル 0.7325ドル (0.7357 /  0.7325) 

    豪ドル円    76.31円    (76.55 /  76.31) 
    豪ドル/ドル  0.7608ドル (0.7631 /  0.7608) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年09月22日(木)06時01分
    【速報】NZ準備銀行、政策金利据え置き

     日本時間22日午前6時にNZ準備銀行は、政策金利(オフィシャル・キャッシュレート)を2.00%に据え置きとすることを発表した。市場の予想通り。

    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利を2.00%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月22日(木)06時00分
    ニュージーランド中銀政策金利

    ニュージーランド中銀政策金利

    前回:2.00% 予想:2.00% 結果:2.00%

  • 2016年09月22日(木)05時56分
    【まもなく】NZ準備銀行の政策金利の発表です(日本時間06:00)

     日本時間22日午前6時にNZ準備銀行の政策金利(オフィシャル・キャッシュレート)が発表されます。

    ・NZ準備銀行政策金利
    ・予想:2.00%
    ・前回:2.00%

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月22日(木)05時47分
    ユーロ円オーダー=115.00円 売り

    116.50円 売り
    115.00円 売り

    112.35円 9/22 5:36現在(高値114.40円 - 安値112.09円)

    112.00円 買い・割り込むとストップロス売り
    110.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

  • 2016年09月22日(木)05時33分
    大証ナイト終値16490円、通常取引終値比240円安

    大証ナイト終値16490円、通常取引終値比240円安

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月22日(木)05時26分
    【ディーラー発】ドル円下値切り下げる(NY午後)

    大方の予想通り現状維持となったFOMC政策金利を受け、ドル円は一時100円97銭付近まで上昇。ただ、米債利回りの急低下を材料に100円34銭付近まで売られ本日安値を更新した。その後、イエレンFRB議長会見で年内利上げが示唆されたものの、反応は限られ上値重く推移している。一方、ユーロドルは1.1127付近まで値を下げた後に、1.1196付近まで反発し強含み。5時26分現在、ドル円100.489-499、ユーロ円112.380-400、ユーロドル1.11818-826で推移している。

  • 2016年09月22日(木)05時20分
    【市場反応】米FOMC、予想通り利上げ見送る、ドル売り

     NY外為市場では連邦公開市場委員会(FOMC)が利上げを見送ったためドル売りが優勢となった。ドル・円は101円00銭から100円35銭まで下落し、ほぼ1ヶ月ぶりの安値を更新。ユーロ・ドルは1.1134ドルから1.1197ドルまで上昇し、日中高値を更新した。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り、政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25-0.50%に据え置くことを決定。声明では、今回の会合ではさらなる証拠を待つことで合意したが、「利上げの根拠は強まった」と12月の利上げを示唆した。また、ジョージ米カンザスシティー地区連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁、ローゼングレン・ボストン連銀総裁の3メンバーが決定に反対したこともタカ派的な声明と捉えられている。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25-0.50%に据え置き決定【FOMC声明】「当面はさらなる証拠を待つことに決定」「利上げの根拠は強まった」

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月22日(木)05時09分
    【市場反応】米FOMC、予想通り利上げ見送る、ドル売り

     NY外為市場では連邦公開市場委員会(FOMC)が利上げを見送ったためドル売りが優勢となった。ドル・円は101円00銭から100円35銭まで下落し、ほぼ1ヶ月ぶりの安値を更新。ユーロ・ドルは1.1134ドルから1.1197ドルまで上昇し、日中高値を更新した。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り、政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25-0.50%に据え置くことを決定。声明では、今回の会合ではさらなる証拠を待つことで合意したが、「利上げの根拠は強まった」と12月の利上げを示唆した。また、ジョージ米カンザスシティー地区連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁、ローゼングレン・ボストン連銀総裁の3メンバーが決定に反対したこともタカ派的な声明と捉えられている。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25-0.50%に据え置き決定【FOMC声明】「当面はさらなる証拠を待つことに決定」「利上げの根拠は強まった」

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月22日(木)05時08分
    ドル円オーダー=98.80円 買い厚め

    103.40-50円 断続的に売り
    103.00円 売り、OP22日NYカット大きめ
    102.00円 売り

    100.51円 9/22 5:06現在(高値102.79円 - 安値100.35円)

    98.80円 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)