ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年11月18日(金)のFXニュース(3)

  • 2016年11月18日(金)08時03分
    東京為替見通=ドル円強含みか、トランプ・ユーフォリア継続観測

     NY為替市場でドルは引き続き堅調な動きとなり、オセアニア市場では110.35円まで上昇した。イエレンFRB議長の発言や良好な米経済指標の結果が、ドルの支えとなった。イエレン議長は、比較的に早い段階での利上げが適切になると述べ、12月利上げの可能性を示唆した。米経済指標では、10月の米消費者物価指数は前月比で市場予想通りの+0.4%と半年ぶりの高い伸びとなり、10月の住宅着工件数は132.3万件と、9年ぶりの高い水準を記録した。また、新規失業保険申請件数は23.5万件と、約43年ぶりの少なさとなった。ユーロドルは1.0620ドルまで年初来安値更新の動きを継続させた。また、豪ドル/ドルは0.7397ドル、NZドル/ドルは0.7013ドルまで下押した。ポンドドルは英中銀による追加緩和観測の後退により1.24ドル前半で下げ渋った。

     本日のドル円は強含みか。イエレンFRB議長が12月14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利上げを示唆したこと、安倍首相とトランプ次期米大統領の初会談でドル高相場への懸念が表明されないとの楽観的な見方が強まっており、トランプ・ユーフォリアの継続が予想される。テクニカル分析での目処は、2015年高値125.86円から2016年安値99.02円までの半値戻しである112.44円処となる。しかしながら、現状のトランプ・ユーフォリアでのドル高は、あくまでもトランプノミクスへの期待感から来ており、クリスマスシーズンの12月に向けて、ヘッジファンド勢のドル買い持ちポジションの利食い売りが警戒されることで、慎重なスタンスで買い進むべきか。トランプ次期米大統領との会談で安倍首相は、ベストスコアが66のトランプ次期米大統領に、50万円のドライバーを手土産に持参し、ゴルフプレーの約束をすると報じられている。祖父の岸元首相とアイゼンハワー元米国大統領とのゴルフ外交の再現が目論まれているもよう。トランプノミクスにおけるドル安誘導圧力が掛けられる局面は、来年1月の第45代米国大統領就任以降に先送りされるのかもしれない。

  • 2016年11月18日(金)08時00分
    11月18日の主な指標スケジュール

    11月18日の主な指標スケジュール
    11/18 予想 前回
    16:00 (独)生産者物価指数(PPI) 前月比 10月 0.2% -0.2%
    17:15 (欧)ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 N/A N/A
    18:00 (欧)経常収支 9月 N/A 297億EUR
    22:30 (カ)消費者物価指数(CPI) 前月比 10月 0.2% 0.1%
    22:30 (カ)消費者物価指数(CPI) 前年同月比 10月 1.5% 1.3%
    22:30 (カ)消費者物価指数(CPIコア) 前月比 10月 0.3% 0.2%
    22:30 (カ)消費者物価指数(CPIコア) 前年同月比 10月 1.8% 1.8%
    24:00 (米)景気先行指標総合指数 前月比 10月 0.1% 0.2%

  • 2016年11月18日(金)07時35分
    【速報】ドル買い継続、ドル・円は110円34銭まで一段高

    18日のアジア市場でもドル買いは継続しており、ドル・円は110円34銭まで一段高。5カ月半ぶりの水準で推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)07時32分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
      決算発表 東京海上H、SOMPO、MS&AD    


    <海外>
    10:30  中・不動産価格指数(10月)    
    22:30  加・消費者物価指数(10月)  1.5%  1.3%
    24:00  米・景気先行指数(10月)  0.1%  0.2%

      米・カンザスシティー連銀総裁が講演    
      米・ダラス連銀総裁が講演    
      米・セントルイス連銀総裁がパネルディスカッション    
      欧・ドラギECB総裁が講演    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)07時31分
    東京タイム早朝、ドル円・クロス円とも断続的に高値更新

     ドル円は110.31円、ユーロ円は117.17円、ポンド円は136.95円、豪ドル円は81.72円まで上値を広げた。東京タイム早朝も、高値を断続的に更新している。

  • 2016年11月18日(金)07時21分
    11月17日のNY為替・原油概況

     17日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円08銭から110円18銭まで上昇し110円10銭で引けた。

    9年ぶりの高水準となった米国の住宅着工件数、1973年来で最少となった週次の失業保険申請件数に加えて、イエレンFRB議長の議会証言での発言「利上げは比較的早期に適切になる可能性」を受けて、12月の利上げ観測が強まりル買いが加速。

    ユーロ・ドルは、1.0734ドルから1.0620ドルへ下落して引けた。欧米金利差の拡大観測にユーロ売り・ドル買いが継続。ユーロ・円は、117円22銭から116円64銭へ下落した。

    ポンド・ドルは、1.2486ドルから1.2409ドルへ下落。

    ドル・スイスは、1.0003フランから1.0074フランへ上昇した。

     17日のNY原油は続落。46.58ドルから45.16ドルまで下落した。石油輸出国機構OPEC総会での正式減産合意期待が高まる一方で、ドル高で割高感が広がった。  

    【経済指標】

    ・米・10月消費者物価指数:前年比+1.6%(予想:+1.6%、9月:+1.5%)
    ・米・10月消費者物価コア指数:前年比+2.1%(予想:+2.2%、9月:+2.2%)
    ・米・10月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、9月:+0.3%)
    ・米・10月消費者物価コア指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、9月:+0.1%)
    ・米・10月住宅着工件数:132.3万戸(予想:115.6万戸、9月:105.4万戸←104.7万戸)
    ・米・10月住宅建設許可件数:122.9万戸(予想:119.3万戸、9月:122.5万戸)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:23.5万件(予想:25.7万件、前回:25.4万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:197.7万人(予想:203.0万人、前回:204.3万人←204.1万人)
    ・米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:7.6(予想:7.8、10月:9.7)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)07時10分
    ■NY為替・17日=ドル堅調、ドル円は6/1以来の110円台

     NY為替市場でドルは引き続き堅調な動きとなった。イエレンFRB議長の発言や良好な米経済指標の結果が、ドルの支えとなった。イエレン議長は、比較的に早い段階での利上げが適切になると述べ、12月利上げの可能性を示唆した。また、任期を全うする意向も示した。

     この日発表された米経済指標では、10月の米消費者物価指数は前月比で市場予想通りの+0.4%と半年ぶりの高い伸びとなり、同住宅着工件数は132.3万件と、9年ぶりの高い水準を記録した。また、新規失業保険申請件数は23.5万件と、約43年ぶりの少なさとなった。
     
     市場の米12月利上げはほぼ織り込み済みで反応は限られていたが、NY後半に入って米長期債利回りの上昇にも後押しされ、ドル買いが加速した。ドル円は110.18円まで上昇し、6月1日以来の110円台を示現。ユーロドルは1.0620ドルまで年初来安値更新の動きを継続させた。また、豪ドル/ドルは0.7397ドル、NZドル/ドルは0.7013ドルまで下押し、それぞれ6月30日、7月27日以来の安値をつけた。対円は底堅い動きも方向感は出ず、ユーロ円は116円後半、豪ドル円は81円半ば、NZドル円は77円前半で小動き。

     一方、ポンドは底堅い動き。ポンドドルは1.24ドル前半で下げ渋り、ポンド円は136.91円まで9月5日以来の高値を更新した。引き続き英国の欧州連合(EU)離脱交渉の不透明感がポンドの上値を圧迫しているが、英中銀による追加緩和観測の後退で下値警戒感はいったん緩んだ。また、本日に発表された英10月小売売上高が大幅な伸びを記録するなど、英国民投票後の景気減速はまだ鮮明になっていない。

     7時現在、ドル円は109.90円、ユーロドルは1.0625ドル、ユーロ円は116.80円で推移。

  • 2016年11月18日(金)07時09分
    NY外為:ドル・円110円台へ突入、OPバリアーつける

     NY外為市場では引けにかけてドル買いに一段と拍車がかかった。ドル・円は110円のオプションバリアーをつけて110円18銭まで上昇し、6月来の高値を更新。

    朝方発表された良好な米住宅、雇用関連指標に加えて、イエレンFRB議長が議会証言で「利上げは比較的早期に適切になる可能性」と、12月の利上げの可能性を示唆したためドル買いが加速。米10年債利回りは年初来で最高となったほか、米金利先物市場での12月の利上げ確率は98%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)07時07分
    NY市場動向(取引終了):ダウ35.68ドル高(速報)、原油先物0.15ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18903.82  +35.68   +0.19% 18904.03 18845.27   16   14
    *ナスダック   5333.97  +39.39   +0.74%  5334.05  5288.16 1443  900
    *S&P500      2187.11  +10.17   +0.47%  2188.06  2176.65  325  170
    *SOX指数      866.84   +9.29   +1.08%
    *225先物       18080大証比+200  +1.12%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.97   +0.89   +0.82%   109.99   108.56
    *ユーロ・ドル   1.0627 -0.0064   -0.60%   1.0746   1.0620
    *ユーロ・円    116.86   +0.24   +0.21%   117.22   116.26
    *ドル指数     100.95   +0.54   +0.54%   100.96   99.96

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.03   +0.03      1.03    0.99
    *10年債利回り    2.29   +0.07      2.29    2.19
    *30年債利回り    3.00   +0.08      3.01    2.91
    *日米金利差     2.28   +0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      45.42   -0.15   -0.32%   46.58   44.88
    *金先物       1216.9   -7.0   -0.57%   1231.1   1210.5
    *銅先物       249.5   +1.6   +0.65%   251.7   245.0
    *CRB商品指数   182.44   +0.10   +0.06%   183.64   182.18

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6794.71  +44.99   +0.67%  6798.75  6745.08   77   22
    *独DAX     10685.54  +21.67   +0.20% 10686.88 10604.32   16   14
    *仏CAC40     4527.77  +26.63   +0.59%  4527.77  4482.58   32   8

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)07時05分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.81%安、対ユーロ0.20%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           109.96円   +0.88円    +0.81%   109.08円
    *ユーロ・円         116.85円   +0.23円    +0.20%   116.62円
    *ポンド・円         136.62円   +0.89円    +0.66%   135.72円
    *スイス・円         109.22円   +0.36円    +0.33%   108.86円
    *豪ドル・円          81.55円   -0.04円    -0.05%   81.59円
    *NZドル・円         77.31円   +0.19円    +0.24%   77.12円
    *カナダ・円          81.40円   +0.27円    +0.34%   81.12円
    *南アランド・円        7.63円   +0.00円    +0.03%    7.62円
    *メキシコペソ・円       5.39円   -0.01円    -0.19%    5.40円
    *トルコリラ・円       32.61円   -0.21円    -0.64%   32.82円
    *韓国ウォン・円        9.31円   -0.01円    -0.05%    9.32円
    *台湾ドル・円         3.45円   +0.03円    +0.85%    3.43円
    *シンガポールドル・円   77.44円   +0.36円    +0.47%   77.08円
    *香港ドル・円         14.18円   +0.11円    +0.82%   14.06円
    *ロシアルーブル・円     1.69円   +0.01円    +0.35%    1.69円
    *ブラジルレアル・円     32.14円   +0.30円    +0.95%   31.84円
    *タイバーツ・円        3.10円   +0.03円    +0.83%    3.07円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -8.53%   123.67円   99.02円   120.22円
    *ユーロ・円          -10.56%   134.60円   109.57円   130.64円
    *ポンド・円          -22.89%   188.09円   121.61円   177.18円
    *スイス・円           -8.96%   124.05円   102.00円   119.97円
    *豪ドル・円           -6.90%   90.73円   72.53円   87.60円
    *NZドル・円         -5.84%   83.38円   69.33円   82.10円
    *カナダ・円           -6.29%   92.78円   74.83円   86.86円
    *南アランド・円        -1.84%    8.84円    6.40円    7.77円
    *メキシコペソ・円      -22.94%    7.47円    4.97円    6.99円
    *トルコリラ・円       -20.81%   43.57円   30.80円   41.18円
    *韓国ウォン・円        -8.87%   10.74円    8.49円   10.22円
    *台湾ドル・円         -5.60%    3.79円    3.08円    3.66円
    *シンガポールドル・円    -8.66%   88.33円   72.61円   84.78円
    *香港ドル・円         -8.63%   15.96円   12.84円   15.51円
    *ロシアルーブル・円     +2.82%    1.91円    1.36円    1.70円
    *ブラジルレアル・円     +5.84%   33.63円   27.73円   30.36円
    *タイバーツ・円        -7.13%    3.45円    2.81円    3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)06時54分
    金:続落、米12月利上げほぼ決定で資金流出

    COMEX金12月限終値:1216.90↓7.00

     17日のNY金先物は続落。高値は1時03分の1229.30ドル、安値は3時18分の1215.70ドル。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が、議会証言で12月の利上げを示唆したことから、為替市場ではドルが主要通貨に対して上昇。ドル指数は2003年以来の水準である100.96まで上昇したことで、金は割高感が意識された。一部市場関係者は「トランプ次期大統領誕生による混乱で金が買われる地合いではない」とコメントしている。

     テクニカル面では、50日移動平均線が下を向いており、200日移動平均線を割り込む公算が大きい。昨年12月を起点とした緩やか上昇トレンドは、トランプ次期大統領の誕生によって一巡したと見られる。

    原油:続落、米12月利上げ期待によるドル高が影響し失速NYMEX原油12月限終値:45.42↓0.15

     17日のNY原油先物は続落。高値は23時33分の46.58ドル、安値は4時20分の45.16ドル。サウジアラビアのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相が、「生産調整が実現すると楽観視している」と述べたと伝わったことで朝方高く始まった。ただ、米国での需給の緩みが引続き嫌気され値を消す展開となった。

     また、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が議会証言で12月の利上げを示唆したことで、為替市場では、ドルが主要通貨に対して上昇。ドル指数が2003年以来の水準である100.96まで上昇したことから、割高感も意識された。

     日足チャートでは、200日移動平均線(43.7ドル水準)からの反発で、100日移動平均線(46.0ドル水準)まで値を戻している。月末のOPEC総会に向けては、産油国関係者のコメントなどに振らされやすい状況が続くとの見方。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)06時50分
    金:続落、米12月利上げほぼ決定で資金流出

    COMEX金12月限終値:1216.90↓7.00

     17日のNY金先物は続落。高値は1時03分の1229.30ドル、安値は3時18分の1215.70ドル。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が、議会証言で12月の利上げを示唆したことから、為替市場ではドルが主要通貨に対して上昇。ドル指数は2003年以来の水準である100.96まで上昇したことで、金は割高感が意識された。一部市場関係者は「トランプ次期大統領誕生による混乱で金が買われる地合いではない」とコメントしている。

     テクニカル面では、50日移動平均線が下を向いており、200日移動平均線を割り込む公算が大きい。昨年12月を起点とした緩やか上昇トレンドは、トランプ次期大統領の誕生によって一巡したと見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)06時49分
    ドル円は一段高、米長期債利回りの上昇傾向も続く

     6月1日以来の110円大台を回復したドル円は110.18円まで一段高。また、ドル/加ドルは1.2524加ドルまでドル高に振れるなど、ドル買いの流れは継続。米10年債利回りも上昇傾向を維持しており、14日につけた年初来高い水準となる2.3001%に迫っている。

  • 2016年11月18日(金)06時46分
    【速報】ドル一段高、ストップロスのドル買いで110円18銭

    18日早朝のアジア市場でドルは一段高、ストップロスのドル買いが執行された関係で今年6月1日以来となる110円18銭まで買われている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月18日(金)06時45分
    大証ナイト終値18080円、通常取引終値200円高

    大証ナイト終値18080円、通常取引終値200円高

    Powered by フィスコ

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
jfx記事 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)