ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年11月10日(木)のFXニュース(7)

  • 2016年11月10日(木)20時20分
    東京為替サマリー(10日)

    ■東京午前=円買い戻し優勢、財務相は介入に否定的

     10日の東京タイム午前のドル円は、NY市場での堅調地合いを受けて105.96円まで強含みに推移した。しかし106円付近ではドル売り圧力が感じれられ伸び悩み、104.97円まで反落。麻生財務相からは円売り介入に否定的な見解が示された。日経平均株価は17265円まで上昇し、昨日9日のトランプショックによる大幅下落を埋める形となった。

     ユーロ円も115.69円から114.97円まで軟調に推移した。ポンド円は130.30円、豪ドル円は80.40円、NZドル円は76.60円、加ドル円は78.30円まで下値をつけた。ユーロドルは1.0954ドル、ポンドドルは1.2443ドル、豪ドル/ドルは0.7667ドルまで強含んだ。
     
     早朝のオセアニア市場で、ニュージーランド準備銀行(RBNZ)が政策金利であるオフィシャル・キャッシュレートを1.75%に引き下げた。NZドル/ドルはRBNZによる利下げを受けて0.7273ドルまで下落したものの、ウィーラーRBNZ総裁が追加利下げに否定的な見解を示したことで下げ渋る展開となった。一方、時間外のNY原油先物が45ドル台で堅調に推移していることを受け、ドル/加ドルは1.3403加ドルまで加ドル高となった。

    ■東京午後=ドル強含み、トランプノミクスへの期待感で

     東京午後は、トランプノミクスへの期待感から日経平均株価が上げ幅を広げたことで、ドル円は105円半ばで底堅く推移した。

     ユーロ円も115円前半から半ばで底堅い。ポンド円は131円付近、豪ドル円は81円付近、加ドル円は78円台で下げ渋った。ユーロドルは1.09ドル台、ポンドドルは1.24ドル台、豪ドル/ドルは0.76ドル台で推移した。時間外のNY原油先物が45ドル台で堅調に推移していることで、ドル/加ドルは1.34加ドル台で加ドル強含みに推移した。

     NZ当局筋のNZドル高への言及で、NZドル円は76.24円、NZドル/ドルは0.7236ドルまで弱含んだ。

  • 2016年11月10日(木)20時10分
    ドル・円は106円71銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     10日のロンドン外為市場では、ドル・円は105円49銭から106円71銭まで上昇している。欧州株高、GLOBEXのNYダウ先物の上昇、米国10年債利回りの上昇(一時2.0695%)
    を受けて、ドル買い・円売りが続いている。

     ユーロ・ドルが1.0947ドルから1.0887ドルまで下落する一方、ユーロ・円は115円33銭から116円35銭まで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月10日(木)19時54分
    ドル・円は106円49銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円は106円49銭まで上昇している。欧州株高が継続しているほか、米国の10年債利回りが2.0695%まで上昇しており、ドル買い・円売りが進む状況になってる。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月10日(木)19時54分
    ■LDN午前=ドル円7月以来の106円台、トランプ政策期待で

     ロンドンタイム午前の為替相場では円安・ドル高が優勢となった。昨日の米大統領選挙でトランプ氏が勝利し、次期政権への政策期待感が強まっている。ダウ先物が150ドル超高水準まで続伸し、欧州株も全面高となり、米10年債利回りは1月以来の高い水準となる2%台で推移するなど、選挙前に耳が痛いほど聞かれていたトランプリスクはとこに吹っ飛んだのか、選挙後は一転して金融市場全体にトランプ氏の大型の企業減税や規制緩和の政策への期待感が高まっている。

     ドル円は106.50円まで上値を伸ばし、7月27日以来の106円台を示現。欧州序盤は資源国通貨主導でドル高に調整が見られたものの、ドルの底堅い動きは継続。ユーロドルは1.0887ドルまで10月27日以来の安値を更新し、ポンドドルは1.2378ドルまで弱含んだ。また、豪ドル/ドルは0.7742ドル、NZドル/ドルは0.7307ドルを頭に伸び悩み、ドル/加ドルは1.3438加ドルまでドル高に振れた。

     ドル円の上昇や株高にも支えられ、クロス円はしっかり。ユーロ円は10月6日以来の高値となる116.14円まで上昇し、ポンド円は131.97円、豪ドル円は82.42円、NZドル円は77.52円、加ドル円は79.35円まで高値を更新した。

  • 2016年11月10日(木)19時52分
    LDN序盤まとめ=ドル高・円安、ドル円は106円半ばまで上昇

    ・トランプ政策期待を背景とした株高・債券安・ドル高の動きが継続

    ・ドル円は7月下旬以来の高値となる106円半ばまで上昇

    ・ドル円の上昇や株高に支えられ、クロス円も堅調な動き

    ・米10年債利回りは1月以来の高い水準となる2%台で上昇傾向を維持

  • 2016年11月10日(木)19時18分
    ドル・円は106円台回復、3カ月半ぶり高値圏

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円は堅調地合いとなり、106円台を回復。7月末以来、約3カ月半ぶり。米次期政権への政策期待を背景に、欧州は株高で、米株式先物は強含みが続いており、ドル買い、円売りに振れているもよう。今晩は、米連邦準備理事会(FRB)の12月利上げの可能性見極めのため、ブラード米セントルイス連銀総裁やラッカー米リッチモンド連銀総裁の講演(経済見通し)が注目されている。

     ここまでのドル・円の取引レンジは105円49銭から106円30銭、ユーロ・円は115円33銭から115円80銭、ユーロ・ドルは1.0891ドルから1.0947ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月10日(木)18時58分
    ドル円は106円前半で上値模索、ユーロドルは1.09ドル割れ

     ドル円は106.19円まで一段高。ドル円でのドル高に連動し、他通貨でもドル買いが散見。ユーロドルは1.09ドル大台を割り込み、1.0887ドルまで弱含んだ。また、ポンドドルは1.2393ドルまで反落し、ドル/加ドルは1.3438加ドルまでドル高・加ドル安に振れている。

  • 2016年11月10日(木)18時40分
    ドル円、7/27以来の106円台に上昇

     ドル円は106.09円まで上昇し、7月27日以来の106円台を示現。欧州序盤は資源国通貨を中心にドル高に調整が入ったが、この動きも失速。豪ドル/ドルは0.7732ドル、NZドル/ドルは0.7307ドルを頭に伸び悩み、ドル/加ドルは1.3437加ドルまでドル高・加ドル安となった。時間外NY原油先物の反落も加ドルの重し。

  • 2016年11月10日(木)18時29分
    ドル・円は105円80銭付近、欧州株は全面高

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円は値を戻す展開が続いており、足元では105円80銭付近で推移している。
    欧州株の全面高や米株式先物のプラス圏推移を背景にドル買い・円売りが継続。米国10年債利回りは前日終値水準を下回っているが、2.03%付近で推移しており、ドルは売りづらい状況か。

     ここまでのドル・円の取引レンジは105円49銭から105円86銭、ユーロ・円は115円33銭から115円80銭、ユーロ・ドルは1.0916ドルから1.0947ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月10日(木)18時05分
    【ディーラー発】円売り優勢(欧州午前)

    欧州勢参入後、ダウ先物や日経先物が一段高となったことから円売りが優勢に。ドル円は序盤に105円18銭付近まで反落したものの、105円86銭付近まで買われ再び上値を試す動き。クロス円はユーロ円が115円79銭付近まで、ポンド円が131円79銭付近まで上値を拡大したほか、豪ドル円は81円76銭付近まで大きく水準を切り上げた。また、東京時間に売りが強まったNZドル円も77円26銭付近まで買い戻されている。18時05分現在、ドル円105.767-777、ユーロ円115.504-524、ユーロドル1.09203-211で推移している。

  • 2016年11月10日(木)17時42分
    本日の東京為替市場概況(105.67)

     ドル・円は横ばい。前日のNY市場で米国のトランプ次期政権への期待面から、株高、長期金利上昇、ドル高・円安となった流れを受け、日経平均株価が上昇でスタートしたことから、ドル買い・円売りが先行。まもなく高値105円96銭をつけた。

     その後、日経平均株価が上昇幅を拡大するなか、本邦輸出企業などのドル売りや、米国内でのトランプ氏への抗議デモ発生を懸念したドル売りが優勢になり、一時104円97銭まで下落した。しかし、日経平均株価が大幅高で終了したことで、引けにかけて円売りが再燃した。

     ユーロ・円は115円69銭まで上昇した後、一時114円97銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0909ドルから1.0954ドルまでじり高となった。

    ・17時時点:ドル・円105円60-70銭、ユーロ・円115円40-50銭
    ・日経平均:始値16562.86円、高値17393.82円、安値16560.66円、終値17344.42円
    (前日比1092.88円高)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月10日(木)17時33分
    ドル・円は横ばい、前日NYの流れでドル買い先行、一時106円接近

     ドル・円は横ばい。前日のNY市場で米国のトランプ次期政権への期待面から、株高、長期金利上昇、ドル高・円安となった流れを受け、日経平均株価が上昇でスタートしたことから、ドル買い・円売りが先行。まもなく高値105円96銭をつけた。

     その後、日経平均株価が上昇幅を拡大するなか、本邦輸出企業などのドル売りや、米国内でのトランプ氏への抗議デモ発生を懸念したドル売りが優勢になり、一時104円97銭まで下落した。しかし、日経平均株価が大幅高で終了したことで、引けにかけて円売りが再燃した。

     ユーロ・円は115円69銭まで上昇した後、一時114円97銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0909ドルから1.0954ドルまでじり高となった。

    ・17時時点:ドル・円105円60-70銭、ユーロ・円115円40-50銭
    ・日経平均:始値16562.86円、高値17393.82円、安値16560.66円、終値17344.42円
    (前日比1092.88円高)

    【経済指標】
    ・日・9月機械受注:前月比-3.3%(予想:-1.5%、8月:-2.2%)
    ・日・10月マネーストックM3:前年比+3.2%(予想:+3.1%、9月:+3.0%)

    【要人発言】
    ・日銀金融政策決定会合における主な意見(10月31日-11月1日分)
    「国債購入を段階的に減らすことが持続性高める」
    「比較的近い将来物価が2%に達することは見込まれない」
    「最大の懸念材料である円高は修正局面にある」
    ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁
    「米金融当局は目標達成に極めて接近」
    「金利正常化は漸進的でデータ次第」
    「利上げ実施は景気改善のシグナルとなる」
    ・マクダーモットNZ準備銀行総裁補佐
    「NZドルは高すぎる」
    「NZ中銀は各々の政策声明でNZドルへの介入について検討している」
    「政策金利は一段の引き下げもある得る」

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月10日(木)17時28分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6980.52
     前日比:+68.68
     変化率:+0.99%

    フランス CAC40
     終値 :4571.60
     前日比:+28.12
     変化率:+0.62%

    ドイツ DAX
     終値 :10697.00
     前日比:+50.99
     変化率:+0.48%

    スペイン IBEX35
     終値 :8982.30
     前日比:+80.80
     変化率:+0.91%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :17089.63
     前日比:+289.78
     変化率:+1.72%

    アムステルダム AEX
     終値 :456.35
     前日比:+1.99
     変化率:+0.44%

    ストックホルム OMX
     終値 :1474.68
     前日比:+17.97
     変化率:+1.23%

    スイス SMI
     終値 :7931.07
     前日比:+33.23
     変化率:+0.42%

    ロシア RTS
     終値 :1007.42
     前日比:+17.07
     変化率:+1.72%

    イスタンブール・XU100
     終値 :76803.89
     前日比:+594.92
     変化率:+0.78%

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月10日(木)17時12分
    ハンセン指数取引終了、1.89%高の22839.11(前日比+423.92)

    香港・ハンセン指数は、1.89%高の22839.11(前日比+423.92)で取引を終えた。
    17時10分現在、ドル円は105.53円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月10日(木)16時45分
    仏・9月鉱工業生産指数など

    仏・9月鉱工業生産指数(前月比)

    前回:+2.1%(改訂:+2.3%) 予想:-0.3% 結果:-1.1%

    仏・3Q-非農業部門雇用者数(前期比)

    前回:+0.2% 予想:+0.1% 結果:+0.3%

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)