ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年12月08日(木)のFXニュース(3)

  • 2016年12月08日(木)08時52分
    【速報】日・7-9月期国内総生産改定値:前期比年率+1.3%で予想を下回る

    08:50発表の7-9月期国内総生産改定値は、前期比年率+1.3%で市場予想の+2.3%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)08時32分
    ドル・円は113円台で推移か、日経平均株価の続伸期待でドルは底堅い動きに

     7日のドル・円相場は、東京市場では113円95銭から114円40銭まで上昇。欧米市場でドルは一時113円42銭まで反落し、113円76銭で取引を終えた。

     本日8日のドル・円は、主に113円台で推移か。欧米株高が続いていることから、リスク選好的な円売りがただちに縮小する可能性は低いとみられる。日経平均株価の続伸を期待してドルは底堅い動きとなる見込み。

     7日の米国株は大幅高となり、NYダウは年内に2万ドルの大台に到達するとの見方が浮上したが、米国債利回りは全般的に低下し、ドルは上げ渋った。市場関係者の間からは、「米連邦準備理事会(FRB)は2017年も慎重な金融政策を維持し、利上げは2回にとどまる」との声が聞かれている。利上げペースが緩やかであれば、株高は維持できるとの思惑が広がっており、7日の米国市場は債券高・株高の相場展開となった。

     欧州中央銀行(ECB)は8日の理事会で、資産買い入れプログラムの期間延長を決定すると予想されていることも、米国債利回りの低下につながったようだ。市場関係者の間では、今回のECB理事会では資産購入の終了時期について議論しないとの見方が多いようだが、「資産購入プログラムの期間延長はユーロ圏諸国の債務問題や金融機関の資本不足に対する懸念を和らげることにはならない」との慎重な意見も聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)08時15分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.05%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時15分現在で4839.25pと前日比-2.50p(同-0.05%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-1.25pの
    2230.25p(同-0.06%)。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)08時02分
    円建てCME先物は7日の225先物比80円高の18580円で推移

    円建てCME先物は7日の225先物比80円高の18580円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円60銭台、ユーロ・円は122円20銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)08時00分
    東京為替見通し=小動きか、ECB理事会を控え動きづらい

     NY為替市場でドル円は伸び悩んだ。NY原油先物の下落や米10年債利回りの低下を受けて113.42円まで下落した。ポンドドルは、ロンドンタイムに英10月鉱工業生産指数が前月比で3カ月連続のマイナスとなったことで1.2570ドルまで下落したものの、NYタイムは1.26ドル台へ反発。ドル/加ドルは、1.3223加ドルまで加ドル高に振れた。カナダ銀行(BOC)は予想通りに政策金利(翌日物貸出金利)を0.50%に据え置いた。ユーロドルは8日の欧州中央銀行(ECB)理事会前のポジション調整で1.0710ドルから1.0768ドルまで上昇したが、米格付け会社ムーディーズがイタリアの格付け見通しをネガティブに変更したことで伸び悩んだ。豪ドル/ドルは0.7483ドル、NZドル/ドルは0.7167ドルまで強含んだ。

     為替相場は小動きか。今晩のECB理事会を控えるなかでは持ち高を傾かせづらい。今回の理事会では資産買い入れについて半年間延長する見込み。ただ、原油高などを受け期待インフレは高まっていることから、月額の資産購入額800億ユーロの購入については意見が分かれるところだろう。
     イタリア国民投票では憲法改正反対派が勝利したことで、レンツィ伊首相が辞任。不良債権に悩むイタリア銀行3位のモンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナの救済が遅れるとの見通しだったが、政府は再建に乗り出すとの公算が高まった。今後、欧州委員会のルールと照らし合わせる必要はあるが、ユーロの買い材料となるだろう。ただし、今晩のECB理事会の前は、大きな動意にはならないか。
     ドル円は114円手前ではやや重い値動きか。米長期債利回りの上昇が一服したほか、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えた手控え感もあり、上値は追いづらいか。

  • 2016年12月08日(木)07時59分
    米労働市場のスラックは存続

    米連邦準備制度理事会(FRB)が本年最後となる連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げを決定することがほぼ確実視されている。米国経済はFRBの2つの責務の目標達成に向けて前進している。労働市場はほぼ最大雇用に近いと見られているほか、インフレも中期目標である2%に向けて上昇している軌道にあるとの見方が根強い。

    一方、労働市場に関しては、イエレンFRB議長を初めFOMCメンバーは依然スラックが存続しており、一段と改善の余地があるとの見方も根強い。イエレンFRB議長が労働市場のたるみを探る上で注目している米10月JOLT求人件数は553.4万件と、9月の563.1万件からは減少したものの市場予想550.0万件は上回り統計開始以来の高水準を保った。また、9月分も548.6万件から563.1万件へ上方修正された。

    しかし、指数の中でも特にイエレンFRB議長が重要視している退職率(Quits rate)
    は9月に続き2.1%、採用率(Hires rate)も3.5%と9月に並び、危機前の 3.8%を未達。労働市場に引き続きスラック、たるみが存続している証拠が示された。

    トランプ次期政権が掲げている財政刺激策、減税も議会の承認を要し、実施は確定ではない。また実施されても、景気に効果が出始めるのは2018年以降と見られている。
    このため、2017年の利上げは2016年に続き緩やかなものに留まると見られている。

    ■イエレンFRB議長の雇用たるみダッシュボード(最新)

    ◎危機前に比べ状態が改善             危機前の水準と比較10月解雇率(Layoffs/discharges rate):1.0%(9月1.0%)  1.4%
    11月失業率(Unemploynent rate):4.6%(10月4.9%)      5%
    10月求人率(Job openings rate):3.7% (9月3.7%)     3%
    10月退職率(Quits rate):2.1%(9月2.1%)       2.1% 11月雇用者数(Nonfirm payrolls):+17.8万人(10月+14.2万人) +16.18万人 

    ◎状態が危機前より依然悪い11月広義の失業率(U-6):9.3%(10月9.5%)        8.8%
    11月長期失業率:39.2%(10月40.1%)         19.1%       11月労働参加率:62.7%(10月62.8%)                 66.1%
    10月採用率(Hires rate):3.5%(9月3.5%)       3.8%

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)07時45分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  GDP改定値(7-9月)  2.3%  2.2%
    08:50  国際収支(10月)  1兆5681億円  1兆8210億円
    08:50  貸出・預金動向(11月、日本銀行)    
    11:00  東京オフィス空室率(11月)    3.64
    13:30  企業倒産(11月)    -7.95%
    14:00  景気ウォッチャー調査(街角景気11月調査)    


    <海外>
    09:30  豪・貿易収支(10月)  -7.00億豪ドル  -12.27億豪ドル
    19:30  ブ・COPOM議事録公表    
    21:45  欧・欧州中央銀行(ECB)政策金利発表、ドラギ総裁が記者会見  0%  0%
    22:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    26.8万件
    23:45  米・消費者信頼感指数(先週)    44.9
    24:00  米・ミシガン大学消費者信頼感指数(12月)  94.1  93.8
    26:00  米・家計純資産(7-9月)    1兆750億ドル

      中・貿易収支(11月)  3035.3億元  3252.5億元
      中・輸出(11月)  -1.5%  -3.2%
      中・輸入(11月)  4.2%  3.2%
      米・決算発表 デル・テクノロジーズ    

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)07時11分
    NY市場動向(取引終了):ダウ297.84ドル高(速報)、原油先物1.16ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19549.62 +297.84   +1.55% 19558.42 19229.83   27   3
    *ナスダック   5393.76  +60.76   +1.14%  5397.93  5307.31 1452  924
    *S&P500      2241.35  +29.12   +1.32%  2241.63  2208.93  434   67
    *SOX指数      888.45  +18.45   +2.12%
    *225先物       18650大証比+150  +0.81%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     113.76   -0.26   -0.23%   114.40   113.42
    *ユーロ・ドル   1.0753 +0.0035   +0.33%   1.0768   1.0710
    *ユーロ・円    122.32   +0.11   +0.09%   122.59   122.03
    *ドル指数     100.25   -0.24   -0.24%   100.60   100.14

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.09   -0.02      1.12    1.09
    *10年債利回り    2.34   -0.05      2.40    2.34
    *30年債利回り    3.02   -0.06      3.09    3.02
    *日米金利差     2.31   -0.08

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      49.77   -1.16   -2.27%   51.20   49.72
    *金先物       1177.5   +7.4   +0.63%   1182.3   1167.2
    *銅先物       264.7   -3.3   -1.25%   270.7   262.6
    *CRB商品指数   190.85   -1.68   -0.87%   192.49   190.82

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6902.23 +122.39   +1.81%  6902.23  6779.84   86   14
    *独DAX     10986.69 +211.37   +1.96% 10988.79 10873.81   25   5
    *仏CAC40     4694.72  +62.78   +1.36%  4694.72  4658.73   34   6

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)07時11分
    ■NY為替・7日=ドル弱含み、NY原油と米10年債利回り低下

     NY為替市場ではドル円は伸び悩む展開となった。ドル円は、NY原油先物の下落や米10年債利回りの低下を受けて114.40円から113.42円まで下落した。米10月JOLT(求人労働移動調査)求人件数は、553.4万件となり、9月の563.1万件から減少した。関連市場では、NY原油先物は、クッシング原油在庫の増加や10日の石油輸出国機構(OPEC)と非OPECとの減産に関する協議への警戒感から 49ドル台へ弱含み、米10年債利回りは2.34%まで低下した一方で、主要な米株価指数は強含みに推移し、ダウ平均は史上最高値を更新した。

     ポンドドルは英10月鉱工業生産指数が前月比で3カ月連続のマイナスとなったことで1.2570ドルまで下落後、1.26ドル台へ反発した。ドル/加ドルは、カナダ銀行(BOC)が予想通りに政策金利(翌日物貸出金利)を0.5%に据え置いたことで、1.3223加ドルまで加ドル高に振れた。ユーロドルは8日の欧州中央銀行(ECB)理事会前のポジション調整の買いで1.0710ドルから1.0768ドルまで上昇したが、米格付け会社ムーディーズがイタリアの格付け見通しをネガティブに変更したことで伸び悩んだ。豪ドル/ドルは0.7483ドルまで強含んだ。NZドル/ドルは0.7167ドルまで強含んだものの、ウィーラーRBNZ総裁が「政策金利は当面現行水準に留まる」と述べたことで、伸び悩んだ。

     クロス円はドル安を受けて強含みとなり、ユーロ円は122.59円、豪ドル円は85.32円、NZドル円は81.54円まで上昇した。

     7時現在、ドル円は113.77円、ユーロドルは1.0753ドル、ユーロ円は122.33円で推移。

  • 2016年12月08日(木)07時09分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.22%高、対ユーロ0.08%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           113.77円   -0.25円    -0.22%   114.02円
    *ユーロ・円         122.31円   +0.10円    +0.08%   122.21円
    *ポンド・円         143.63円   -0.92円    -0.64%   144.55円
    *スイス・円         112.91円   +0.04円    +0.04%   112.87円
    *豪ドル・円          85.12円   +0.05円    +0.06%   85.07円
    *NZドル・円         81.51円   +0.33円    +0.40%   81.18円
    *カナダ・円          85.95円   +0.08円    +0.09%   85.87円
    *南アランド・円        8.44円   +0.09円    +1.11%    8.35円
    *メキシコペソ・円       5.59円   +0.00円    +0.02%    5.59円
    *トルコリラ・円       33.56円   +0.48円    +1.44%   33.08円
    *韓国ウォン・円        9.82円   +0.09円    +0.95%    9.73円
    *台湾ドル・円         3.57円   -0.00円    -0.08%    3.57円
    *シンガポールドル・円   80.28円   +0.02円    +0.02%   80.26円
    *香港ドル・円         14.67円   -0.03円    -0.22%   14.70円
    *ロシアルーブル・円     1.80円   +0.01円    +0.71%    1.79円
    *ブラジルレアル・円     33.54円   +0.10円    +0.30%   33.43円
    *タイバーツ・円        3.19円   -0.01円    -0.19%    3.20円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -5.37%   123.56円   99.02円   120.22円
    *ユーロ・円           -6.38%   134.12円   109.57円   130.64円
    *ポンド・円          -18.93%   185.06円   121.61円   177.18円
    *スイス・円           -5.89%   124.05円   102.00円   119.97円
    *豪ドル・円           -2.83%   89.14円   72.53円   87.60円
    *NZドル・円         -0.72%   83.17円   69.33円   82.10円
    *カナダ・円           -1.05%   89.93円   74.83円   86.86円
    *南アランド・円        +8.69%    8.45円    6.40円    7.77円
    *メキシコペソ・円      -19.99%    7.24円    4.97円    6.99円
    *トルコリラ・円       -18.50%   42.17円   30.80円   41.18円
    *韓国ウォン・円        -3.88%   10.46円    8.49円   10.22円
    *台湾ドル・円         -2.51%    3.75円    3.08円    3.66円
    *シンガポールドル・円    -5.31%   87.09円   72.61円   84.78円
    *香港ドル・円         -5.45%   15.94円   12.84円   15.51円
    *ロシアルーブル・円     +9.10%    1.80円    1.36円    1.80円
    *ブラジルレアル・円     +10.44%   33.91円   27.73円   30.36円
    *タイバーツ・円        -4.27%    3.41円    2.81円    3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)06時54分
    金:反発、ドル安を材料に

    COMEX金2月限終値:1177.50↑7.40

     7日のNY金先物は反発。高値は23時53分の1182.30ドル、安値は22時32分の1173.20ドル。ドル指数が100.140まで低下するなど、為替市場ではドルが主要通貨に対して弱含む格好に。金は割安感が意識されて堅調推移となったが、米国株高を受けて上値は重くなった。

     テクニカル面では、7月6日の年初来高値1384.40ドルをピークに調整相場が続いている。心理的なサポートだった1200ドルを割り込んだことから、下値模索の展開が継続。

    原油:続落、OPEC非加盟国との協議を控え50ドル割れNYMEX原油1月限終値:49.77↓1.16

     7日のNY原油先物は続落。高値は0時30分の50.59ドル、安値は4時28分の49.72ドル。石油輸出国機構(OPEC)総会と非OPEC加盟国の減産協議が迫っていることから、物別れに終わるリスクなどが意識された。足元の上昇に対する利益確定なども加わり50ドル割れとなった。

     日足チャートでは、年初来高値51.93ドル(10/19)を突破したものの、上値は重く上げ一服となっている。心理的な水準である50ドルでの攻防に。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)06時53分
    金:反発、ドル安を材料に

    COMEX金2月限終値:1177.50↑7.40

     7日のNY金先物は反発。高値は23時53分の1182.30ドル、安値は22時32分の1173.20ドル。ドル指数が100.140まで低下するなど、為替市場ではドルが主要通貨に対して弱含む格好に。金は割安感が意識されて堅調推移となったが、米国株高を受けて上値は重くなった。

     テクニカル面では、7月6日の年初来高値1384.40ドルをピークに調整相場が続いている。心理的なサポートだった1200ドルを割り込んだことから、下値模索の展開が継続。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)06時43分
    原油:続落、OPEC非加盟国との協議を控え50ドル割れ

    NYMEX原油1月限終値:49.77↓1.16

     7日のNY原油先物は続落。高値は0時30分の50.59ドル、安値は4時28分の49.72ドル。石油輸出国機構(OPEC)総会と非OPEC加盟国の減産協議が迫っていることから、物別れに終わるリスクなどが意識された。足元の上昇に対する利益確定なども加わり50ドル割れとなった。

     日足チャートでは、年初来高値51.93ドル(10/19)を突破したものの、上値重く上げ一服となっている。心理的な水準である50ドルでの攻防に。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)06時40分
    ムーディーズ、イタリアの格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ

    ムーディーズは、イタリアの格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月08日(木)06時37分
    ムーディーズ「イタリアの格付け見通しを安定からネガティブへ引き下げ」

    米信用格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、イタリアの格付け見通しを安定からネガティブへ引き下げた。

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)