ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2017年03月13日(月)のFXニュース(3)

  • 2017年03月13日(月)14時17分
    ユーロ・ドルはじり高、1カ月ぶりに1.07ドル台

    ユーロ・ドルはじり高となり、一時1カ月ぶりに1.07ドル台を回復した。前週の欧州中銀(ECB)理事会で量的緩和(QE)終了前の利上げを主張したとの報道が材料視されており、現行の緩和方針の転換を見込んだユーロ買戻しが続いている。

    ここまでのドル・円の取引レンジは114円69銭から114円92銭、ユーロ・円は122円46銭から122円81銭、ユーロ・ドルは1.0678ドルから1.0701ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月13日(月)14時01分
    NZドル10年債利回りは下落、3.37%近辺で推移

    3月13日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.37%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月13日(月)13時57分
    NZSX-50指数は7194.79で取引終了

    3月13日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+17.20、7194.79で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月13日(月)13時57分
    NZドルTWI=76.2

    NZ準備銀行公表(3月13日)のNZドルTWI(1979年=100)は76.2となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月13日(月)13時36分
    ドル円114.72円、忘れられたLMCI

     ドル円は、米10年債利回りが2.57%台で推移していることで、114.72円付近で弱含み。ユーロドルは1.0701ドルまでじり高に推移後、1.0700ドル付近で高止まり。本日は、米2月の労働市場情勢指数(LMCI)が発表されるが、1月の+1.3から+2.0程度まで上昇すると予想されている。イエレンFRB議長が2014年10月から金曜日に発表される米雇用統計の翌月曜日に発表することにしたLMCIは、米連邦準備制度理事会(FRB)が19の雇用関連指標から算出する雇用指数であり、9つを抜粋したものが「イエレン・ダッシュボード」となっていた。FOMCは、2015年12月から利上げを開始しているが、1980年代からの過去5回の利上げサイクル開始月の前月のLMCIの平均は+7弱だった。イエレンFRB議長にとっての悪夢は、2月のLMCIが限りなくゼロに近づくことになる。

  • 2017年03月13日(月)12時57分
    ユーロドルじり高、1.07ドルはNYカットOP

     ユーロドルは、1.0701ドルまでじり高に推移し、1.0700ドルのNYカットのオプション周辺で推移。米10年債利回りが2.57%台で推移していることも、ドル売り材料か。

  • 2017年03月13日(月)12時51分
    円売り継続、豪ドル円が堅調87円手前まで上昇

     円売りが継続され、クロス円が堅調に推移している。特に豪ドルが堅調で、豪ドル円は一時86.98円、対ドルでも0.7576ドルまで豪ドルが買われた。先週金曜日の高値が87.08円だったが、そこを抜けると今月の高値87.49円を意識したい。NZドル円の高値は79.69円まで。

  • 2017年03月13日(月)12時40分
    上海総合指数0.42%高の3226.408(前日比+13.648)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.42%高の3226.408(前日比+13.648)で午前の取引を終えた。
    ドル円は114.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月13日(月)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前週末比35.85円高の19640.46円

    日経平均株価指数後場は、前週末比35.85円高の19640.46円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、114.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月13日(月)12時30分
    ユーロドル、一時2月9日以来の1.0700ドル乗せ

     ユーロドルは2月9日以来の1.0700ドルを超えて上昇し、一時1.0701ドルまで上昇した。しかし本日のNYカットのオプションもあることから、上値は限定的でその後再び1.0695ドル前後へ押し戻されている。ユーロ円は122.89円が高値で現在は122.80円前後で推移している。

  • 2017年03月13日(月)12時23分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、押し目買いで114円後半を維持

     13日午前の東京外為市場では、ドル・円は底堅い値動き。押し目買いで114円後半の水準を維持した。

     ドル・円は、前週末の米2月雇用統計発表後はドル高が一服。週明けアジア市場では朝方の取引で一時114円69銭まで値を下げた。ただ、日経平均株価の切り返しを手がかりにドルには押し目買いが観測され、114円後半の水準は維持されている。

     また、ランチタイムの日経平均先物がプラス圏推移で、目先も日本株高継続を見込んだドル買い・円売りの動きに振れやすいようだ。

     反面、115円台は利益確定売りが観測されており、目先は上値が重そうだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)など重要イベントが予定されていることも、投資家の積極的な動きを弱めている。

     ここまでのドル・円の取引レンジは114円69銭から114円92銭、ユーロ・円は122円46銭から122円81銭、ユーロ・ドルは1.0678ドルから1.0693ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月13日(月)12時18分
    ドル・円は底堅い、押し目買いで114円後半を維持

    13日午前の東京外為市場では、ドル・円は底堅い値動き。押し目買いで114円後半の水準を維持した。

    ドル・円は、前週末の米2月雇用統計発表後はドル高が一服。週明けアジア市場では朝方の取引で一時114円69銭まで値を下げた。ただ、日経平均株価の切り返しを手がかりにドルには押し目買いが観測され、114円後半の水準は維持されている。

    また、ランチタイムの日経平均先物がプラス圏推移で、目先も日本株高継続を見込んだドル買い・円売りの動きに振れやすいようだ。

    反面、115円台は利益確定売りが観測されており、目先は上値が重そうだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)など重要イベントが予定されていることも、投資家の積極的な動きを弱めている。

    ここまでのドル・円の取引レンジは114円69銭から114円92銭、ユーロ・円は122円46銭から122円81銭、ユーロ・ドルは1.0678ドルから1.0693ドルで推移した。

    【経済指標】
    ・1月機械受注:前月比-3.2%(予想:-0.8%、12月:+6.7%)
    ・2月企業物価指数:前年比+1.0%(予想:+1.0%、1月:+0.5%)


    【要人発言】
    ・コーン米国家経済会議(NEC)委員長
    「FRBはいい仕事をしている」(通信社)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月13日(月)12時00分
    ■東京午前=円安株高、金利差相場か

     東京午前の為替市場では雇用統計後のドル売り円買いからやや回復し、円売りがやや優勢だった。今朝発表された1月の本邦機械受注は市場予想よりも弱い-3.2%、12月も+6.7%から+2.1%へと下方修正された。指標発表時は反応薄だったものの、改めて日本の一弱状態になっている。先週の欧州中央銀行(ECB)で物価見通しが上方修正され、今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げがほぼ確実視されているため、円は売られやすい展開が続いている。ドル円は114.95円、ユーロ円は122.82円、ポンド円は139.86円まで円が売られた。

     ユーロドルは1.0700ドル手前で伸び悩んでいる。先週の金曜日の高値が1.0699ドル、本日も1.0693ドルが高値。先週のドラギ総裁の記者会見以来金利面ではユーロを買いやすい展開ではあるものの、15日にオランダの選挙を控えていることを考えると大きなリスクをもてず狭いレンジ内でもみ合い。オーダーも1.0700ドルには売りがあり、本日NYカットのオプションもあるため、東京時間では抜けてはいないが、依然1.07ドル手前で推移していることを考えると、1.0700ドルを超えるのは時間の問題かもしれない。

     豪ドル/ドルは先週の金曜日の高値を更新し一時0.7560ドルまで上昇、豪ドル円は86.82円まで上昇した。NZドル/ドルは0.6930ドル前後、NZドル円は79.60円前後、ドル/加ドルは1.3460加ドル前後、加ドル円は85.30前後で推移している。

     今週は米連邦公開市場委員会(FOMC)、米政府の債務上限の期限到来、オランダ総選挙、日銀金融政策決定会合、英金融政策委員会(MPC)とイベントが集中している。また週末にはG20 財務相・中央銀行総裁会議が予定されている。通商問題がトピックにならない限り円相場は、金利差で円売り反応されたすくなりそうだ。本日に限ってはイベントがほとんどないため、狭いレンジのなかで円売り地合いを引き継ぎ、ドル円は金曜日の高値115.51円を再び目指す展開になりそうだ。

  • 2017年03月13日(月)11時32分
    日経平均前場引け:前週末比37.40円高の19642.01円

    日経平均株価指数は、前週末比37.40円高の19642.01円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、114.85円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月13日(月)11時02分
    ハンセン指数スタート0.32%高の23643.30(前日比+74.63)

    香港・ハンセン指数は、0.32%高の23643.30(前日比+74.63)でスタート。
    日経平均株価指数、10時59分現在は前日比21.17円高の19625.78円。
    東京外国為替市場、ドル・円は114.87円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
メキシコペソ比較 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)