ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2017年03月18日(土)のFXニュース(1)

  • 2017年03月18日(土)03時15分
    米・2月労働市場情勢指数

    米・2月労働市場情勢指数

    前回:+1.3 予想:+2.5 結果:+1.3

  • 2017年03月18日(土)01時55分
    円買い一巡、ドル円は112.70円付近

    現在の各通貨・指標推移(レンジ)   

    ドル円    112.69円 (113.49 / 112.57) 
    ユーロドル 1.0744ドル (1.0782 / 1.0728) 
    ユーロ円 121.08円 (122.25 / 120.82) 
    ポンド円  139.59円 (140.47 / 139.16) 
    スイスフラン(CHF)円 112.98円 (113.93 / 112.78) 
    豪ドル円  86.76円 (87.22 / 86.61) 
    NZドル円 79.04円 (79.51 / 78.87) 
    加ドル円  84.42円 (85.21 / 84.16) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。

  • 2017年03月18日(土)01時46分
    S&P 「ロシアの格付け見通し、安定から強含みに引き上げ」

    米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、ロシアの格付け見通しを「安定」から「強含み」に引き上げた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月18日(土)01時45分
    ■LDNFIX=インフレ期待が弱くドル円下落、クロス円も円高

     NY午前、ドル円は日本時間23時の米経済指標が発表となった後、米長期金利が一時2.48%台まで低下したことを受け、113円付近から2月28日以来の安値112.57円まで下落した。米2月景気先行指数、米3月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値のヘッドラインといった主要指標は動意材料になりにくかった。しかし、このところ市場はインフレ指標へ敏感になっている。米ミシガン大学発表の3月期待インフレ率(1年先)が+2.4%と前月の+2.7%より弱く、同(5-10年先)も+2.2%と前月の+2.5%より低下して過去最低水準をつけたことが材料視されたとされている。

     ドル円がドル安・円高推移を進めたことで、クロス円にも円買いが波及した。ユーロ円は120.82円と9日以来の121円割れ。ポンド円は139.16円、豪ドル円は86.61円、NZドル円は78.87円まで水準を下げた。

     クロス円に引っ張られ、対ドルで軟調となった通貨も散見される。対ドルで加ドルは1.3378加ドル、スイスフラン(CHF)は0.9985CHFまで下落。加ドル円は昨年11月30日以来の安値84.16円。CHF円は9日以来の安値112.78円まで水準を下げている。

     他通貨は総じて対ドルで強い方向感はなく、ユーロドルは1.07ドル前半から半ば、ポンドドルは1.23ドル後半で推移。豪ドル/ドルは0.77ドル付近、NZドル/ドルは0.7010ドル付近での動きに終始した。

  • 2017年03月18日(土)01時19分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ1ドル安、原油先物横ばい

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20933.32  -1.23 -0.01% 20967.01 20911.07  18  11
    *ナスダック   5901.30  +0.54 +0.01% 5905.37 5890.42 1030 1144
    *S&P500     2379.31  -2.07 -0.09% 2384.11 2377.64 293 210
    *SOX指数     1004.66  +1.85 +0.18%  
    *225先物    19290 大証比 -60 -0.31%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.66  -0.65 -0.57%  113.44  112.57 
    *ユーロ・ドル  1.0744 -0.0022 -0.20%  1.0780  1.0728 
    *ユーロ・円   121.04  -0.95 -0.78%  122.15  120.82 
    *ドル指数     100.38  +0.02 +0.02%  100.47  100.14 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.30  -0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.49  -0.05        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.11  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.42  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     48.75     0 +0%   49.20   48.60 
    *金先物      1229.20  +2.10 +0.17%  1231.50  1224.00 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7419.22  +3.27 +0.04% 7447.00 7402.64 #VALUE! #VALUE!
    *独DAX    12088.34  +5.16 +0.04% 12117.90 12018.27  19  10
    *仏CAC40    5017.90  +4.52 +0.09% 5037.85 5001.39  24  16

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月18日(土)01時06分
    加ドルなど、クロス円に引っ張られ対ドルで下落する通貨も

     インフレ期待の低下によるドル円の下落は、2月28日以来の安値112.57円まで広がった。それにともなってクロス円が下落したが、クロス円に引っ張られ、対ドルでも軟調となっている通貨が散見される。対ドルで加ドルは1.3378加ドル、スイスフラン(CHF)は0.9985CHFまで下落。加ドル円は昨年11月30日以来の安値84.16円。CHF円は9日以来の安値112.78円まで水準を下げている。

  • 2017年03月18日(土)01時01分
    NY外為:ドル・円続落、米10年債利回り2.5%割れ

     NY外為市場でドルは一段安となった。米債利回りの低下が続き10年債利回りは2.49%まで低下し、15日来の低水準となった。ドル・円は113円19銭から112円57銭まで下落し、2月28日来の安値を更新。ユーロ・ドルは1.0730ドル前後で揉み合い。ユーロ・円は121円54銭から120円82銭まで下落し、9日来の安値を更新した。

    朝方発表された米連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ期待を判断する上で重要視している3月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の5年期待インフレ率が2.2%と2月2.5%から低下し、統計開始以降で最低を記録したため債券買いが加速、利回りは低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月18日(土)00時59分
    【ディーラー発】ドル円クロス円、売り優勢(NY午前)

    日経先物の下げ幅拡大を受け、リスク回避の円買いが先行。ドル円はミシガン大期待インフレ率の低下によるドル売りも重なり112円56銭付近まで大きく値を崩した。クロス円もユーロ円が120円81銭付近まで、ポンド円が139円14銭付近まで売られ一段安。また、原油先物の下落を受け豪ドル円が86円62銭付近まで、カナダ円が84円14銭付近まで下値を拡大するなど資源国通貨が弱含んでいる。0時59分現在、ドル円112.661-671、ユーロ円121.007-027、ユーロドル1.07403-411で推移している。

  • 2017年03月18日(土)00時39分
    [通貨オプション] 短中期変動率1年ぶり低水準から上昇、リスク警戒感

     ドル・円オプション市場で変動率はまちまち。短中期物中心にリスク警戒感を受けたオプション買いが再燃した。一方、1年物ではオプション買いが後退。
    リスクリバーサルはまちまち。短期物でドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まったが、中長期物では円コール買いが後退した。

    ■変動率
    ・1ヶ月物7.66%⇒7.94%(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物9.19%⇒9.29%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物9.17%⇒9.22%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.50%⇒9.44%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+0.36%⇒+0.37%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.47%⇒+1.43%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.24%⇒+1.21%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.20%⇒+1.17%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月18日(土)00時20分
    円買い優勢、ユーロ円は121円割れ

    現在の各通貨・指標推移(レンジ)   

    ドル円    112.65円 (113.49 / 112.64) 
    ユーロドル 1.0738ドル (1.0782 / 1.0728) 
    ユーロ円 120.97円 (122.25 / 120.94) 
    ポンド円  139.29円 (140.47 / 139.27) 
    スイスフラン(CHF)円 112.91円 (113.93 / 112.89) 
    豪ドル円  86.77円 (87.22 / 86.77) 
    NZドル円 78.97円 (79.51 / 78.97) 
    加ドル円  84.37円 (85.21 / 84.36) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
田向宏行 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)