ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年04月20日(木)のFXニュース(8)

  • 2017年04月20日(木)23時43分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ72ドル高、原油先物0.21ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20476.90 +72.41 +0.35% 20491.93 20406.68  25   5
    *ナスダック   5887.70 +24.67 +0.42% 5895.40 5880.20 1495 573
    *S&P500     2347.31  +9.14 +0.39% 2347.52 2340.91 349 155
    *SOX指数     985.69  +3.64 +0.37%  
    *225先物    18560 大証比 +90 +0.49%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.29  +0.43 +0.40%  109.45  108.95 
    *ユーロ・ドル  1.0756 +0.0045 +0.42%  1.0778  1.0741 
    *ユーロ・円   117.55  +0.94 +0.81%  117.82  117.12 
    *ドル指数     99.57  -0.17 -0.17%   99.85   99.37 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.20  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.24  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.90  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.22  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     50.65  +0.21 +0.42%   50.97   50.22 
    *金先物      1281.60  -1.80 -0.14%  1284.60  1278.00 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7124.26  +9.90 +0.14% 7127.58 7096.83  47  51
    *独DAX    12030.84 +14.39 +0.12% 12050.66 11941.57  14  14
    *仏CAC40    5078.16 +74.43 +1.49% 5080.41 4989.26  38   1

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月20日(木)23時37分
    【市場反応】米3月景気先行指数、予想上回りドル上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     米国の3月景気先行指数は前月比+0.4%と、伸びは2月+0.5%から鈍化したが、予想+0.2%は上回った。

    ドル・円は108円98銭から109円45銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0770ドルから1.0750ドルへ下落した。

    【経済指標】
    ・米・3月景気先行指数:前月比+0.4%(予想:+0.2%、2月:+0.5%←+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月20日(木)23時30分
    円下落、黒田日銀総裁が金融緩和当面維持する方針示す

    [欧米市場の為替相場動向]

    外為市場では円が下落した。黒田日銀総裁がブルーンバーグTVインタビューで資産購入やマネタリーベース拡大ペースを当面維持する方針を示した。物価目標達成はかなり先の話で、出口戦略を協議するのは時期尚早との見解。
    ドル・円は108円98銭から109円45銭まで上昇。ユーロ・円は117円13銭から117円82銭まで上昇し、10日来の高値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月20日(木)23時26分
    【市場反応】米3月景気先行指数、予想上回りドル上昇

     米国の3月景気先行指数は前月比+0.4%と、伸びは2月+0.5%から鈍化したが、予想+0.2%は上回った。

    ドル・円は108円98銭から109円45銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0770ドルから1.0750ドルへ下落した。

    【経済指標】
    ・米・3月景気先行指数:前月比+0.4%(予想:+0.2%、2月:+0.5%←+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月20日(木)23時16分
    米景気先行指数が良くドル円上昇

     ドル円は米国の3月景気先行指数が市場予想の+0.2%よりも良い+0.4%になったことを背景に109.45円まで上昇した。しかし他の通貨はドル買いにはなっていなく、ドル円だけが反応している。

  • 2017年04月20日(木)23時01分
    【速報】米・3月景気先行指数は予想を上回り+0.4%

     日本時間20日午後11時に発表された米・3月景気先行指数(コンファレンス・
    ボード)は予想を上回り、前月比+0.4%となった。

    【経済指標】
    ・米・3月景気先行指数:前月比+0.4%(予想:+0.2%、2月:+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月20日(木)23時00分
    米・3月景気先行指標総合指数など

    米・3月景気先行指標総合指数

    前回:+0.6%(改訂:+0.5%) 予想:+0.2% 結果:+0.4%

    ユーロ圏・4月消費者信頼感

    前回:-5.0 予想:-4.8 結果:-3.6

  • 2017年04月20日(木)22時55分
    NY外為:ドル・円一時急伸、米債利回りの上昇で

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドル・円は108円98銭から109円40銭へ一時急伸した。米国債で大口の売りが出た模様で、利回りに連れて買いが加速。米10年債利回りは一時2.24%まで上昇した。ダウ平均株価も寄り付き後、33ドル高で推移。ユーロ・円も117円13銭から117円66銭へ上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月20日(木)22時54分
    109.40円を高値にドル円小緩む、米長期債利回りも低下

     ドル円は相変わらず米国の長期債利回りと連動して動いている。利回りが一時2.246%まで上昇し、ドル円も109.40円まで上がったが、利回りがその後2.226%前後まで戻したこともあり、ドル円も109.05円前後まで戻した。他の通貨はドル円ほど連動していなく、ユーロドルは1.0765ドル前後、ポンドドルは1.2805ドル前後、豪ドルは0.7530ドル前後で推移している。

  • 2017年04月20日(木)22時47分
    【まもなく】米・3月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間20日午後11時に米・3月景気先行指数(コンファレンス・ボード)が発
    表されます。

    ・米・3月景気先行指数
    ・予想:前月比+0.2%
    ・2月:+0.6%

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月20日(木)22時46分
    【NY為替オープニング】米利上げペース加速観測が再燃、ドル下支え

    ◎ポイント
    ・カプラン・ダラス連銀総裁「年3回の利上げは依然有効」
    ・米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:22.0(予想:25.5、3月:32.8)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:24.4万件(予想:24.0万件、前回:23.4万件)
    ・パウエル米FRB理事「米国は全米規模での成長加速に焦点を絞る必要」
    ・G20財務相・中銀総裁会議(ワシントン、21日まで)

     20日のニューヨーク外為市場では、米利上げペース加速観測が再燃したことがドルの下値を支えた。今週末のフランス大統領選挙、地政学的リスクの上昇などリスクは存続。20カ国・地域(G20)財務相・中銀総裁会議が本日20日から21日にかけてワシントンで開催される。独バーデンバーデンで開催された3月の会合から間もないため、共同声明は採択されないが、主要要人発言などが相場材料となる。

    最近発表される米国の経済指標が予想を下回っている。また、トランプ米政権による経済政策の施行も時間がかかることを市場は認識しつつあり、成長や金利見通しを引き下げる傾向でドルの上値を抑制してきた。ただ、連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーは見通しを修正しておらず、カプラン・ダラス連銀総裁は「年3回の利上げは依然有効」としている。また、カンザスシティー地区連銀のジョージ総裁も米国経済は底堅く、インフレのオーバーシュートや労働市場の過熱を懸念しているとした。ほとんどのメンバーが年内のバランスシートの縮小を支持。ローゼングレン・ボストン連銀総裁はバランスシートを縮小しながらの利上げも可能だとの見解。米地区連銀経済報告(ベージュブック)でも全米12地区で経済が緩慢ないし緩やかな成長が継続しており、労働市場も依然ひっ迫、賃金は広範に上昇していることが明らかになり、FOMCの利上げ軌道を後押しした。金利先物市場での6月の利上げ確率も46%から56%げ上昇。

    G20では北朝鮮やシリアなど地政学的リスクの上昇に加えて、通貨や貿易問題が主要議題になると見られている。米国のトランプ新政権は自由貿易を維持する一方、一段と均衡した貿易政策を模索。一部の諸国が国家の利益のために通貨を操作していると、中国、日本、ドイツなどを非難している。また、カナダやメキシコが優遇されていると、NAFTA(北大西洋自由貿易地域)の修正を求めている。米国財務省は先週発表した半年に一度の為替報告書の中で、中国の為替操作国認定を見送った。監視対象リスクには前回10月に発表された報告書と同じく、中国、日本、ドイツ、韓国、台湾、スイスが含まれた。

    これに対し、非難の対象となったドイツや日本は金融政策が通貨安を目指したものではないと反論。トランプ大統領は12日のメディアのインタビューで、「ドルは強過ぎる水準に近づいている」と、輸出に不利なドル高牽制を行った。一部では米国政府がルービン元米財務長官以降続けてきた「強いドルは米国の国益に叶う」というドル高政策を転換するとの警戒感も浮上。

    こうした中、ムニューシン米財務長官は英フィナンシャルタイムズ紙とのインタビューで米国がドル高をめぐり通貨戦争に着手するとの憶測を否定。「米国が通貨市場に介入したわけではない。大統領は短期のドル高に関して事実に言及しただけ」「強いドルは長期的によいことだ」とドル高政策を転換するとの思惑を否定した。米国政府は為替報告で通貨操作国と認定すること以外で、通貨操作国に
    罰金をかける手段を模索中。米財務長官は20を超える諸国と、2国間の貿易協議を予定しており、米国の今後の通貨、貿易政策に焦点が集まる。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の108円88銭を巡る攻防。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0841ドルを下回っている限り中期的な下落基調に入った可能 性。

    ドル・円109円09銭、ユーロ・ドル1.0746ドル、ユーロ・円117円22銭、ポンド1.2797ドル、ドル・スイスは0.9961フランで寄り付いた

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月20日(木)22時10分
    ドル円今週の高値更新、109.40円まで

     米長期債利回りが2.24%を超えて上昇し、ドル円は先週13日以来となる109.40円まで上昇している。ユーロ円は117.62円、ポンド円は140.06円、豪ドル円は82.30円がそれぞれ現在までの高値。

  • 2017年04月20日(木)21時56分
    【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数/4月フィリー連銀製造業景況指数

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比1万件増の24.4万件と、予想24.0万件を上回った。失業保険継続受給者数は197.9万人と、前回202.8万人から減少し予想202.4万人を下回り17年来で最低となった。

    同時刻に発表された米国の4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は22.0と、3月32.8から低下し予想25.5を下回り年初来で最低となった。

    予想を下回った結果を嫌いドル買いが後退。ドル・円は109円09銭から109円00銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0741ドルから1.0754ドルへ上昇した。
    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:24.4万件(予想:24.0万件、前回:23.4万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:197.9万人(予想:202.4万人、前回:202.8万人)
    ・米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:22.0(予想:25.5、3月:32.8)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月20日(木)21時45分
    【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数/4月フィリー連銀製造業景況指数

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比1万件増の24.4万件と、予想24.0万件を上回った。失業保険継続受給者数は197.9万人と、前回202.8万人から減少し予想202.4万人を下回り17年来で最低となった。

    同時刻に発表された米国の4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は22.0と、3月32.8から低下し予想25.5を下回り年初来で最低となった。

    予想を下回った結果を嫌いドル買いが後退。ドル・円は109円09銭から109円00銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0741ドルから1.0754ドルへ上昇した。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:24.4万件(予想:24.0万件、前回:23.4万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:197.9万人(予想:202.4万人、前回:202.8万人)
    ・米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:22.0(予想:25.5、3月:32.8)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月20日(木)21時32分
    米指標の発表後、ドル円は109円付近で小動き

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    109.00円  (109.12 /  108.72) 
    ユーロドル 1.0750ドル (1.0778 /  1.0709) 
    ユーロ円  117.18円   (117.50 /  116.54) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 jfx記事
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)