ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年07月04日(火)のFXニュース(5)

  • 2017年07月04日(火)16時53分
    豪10年債利回りは下落、2.622%近辺で推移

    7月4日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.046%の2.622%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月04日(火)16時53分
    豪ドルTWI=65.1(-0.4)

    豪準備銀行公表(7月4日)の豪ドルTWIは65.1となった。
    (前日末比-0.4)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月04日(火)16時34分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7351.86
     前日比:-25.23
     変化率:-0.34%

    フランス CAC40
     終値 :5172.32
     前日比:-23.40
     変化率:-0.45%

    ドイツ DAX
     終値 :12438.00
     前日比:-37.31
     変化率:-0.30%

    スペイン IBEX35
     終値 :10544.00
     前日比:-60.20
     変化率:-0.57%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :21000.24
     前日比:-12.90
     変化率:-0.06%

    アムステルダム AEX
     終値 :510.76
     前日比:-2.36
     変化率:-0.46%

    ストックホルム OMX
     終値 :1626.42
     前日比:-0.99
     変化率:-0.06%

    スイス SMI
     終値 :8972.66
     前日比:-37.15
     変化率:-0.41%

    ロシア RTS
     終値 :1014.39
     前日比:+4.97
     変化率:+0.49%

    イスタンブール・XU100
     終値 :100641.60
     前日比:+119.30
     変化率:+0.12%

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月04日(火)16時30分
    ドル・円は下げ渋りか、米年内再利上げ観測継続

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想したい。米国市場が独立記念日で休場のため薄商いのなか、北朝鮮をめぐる地政学リスクなどで欧州株が弱含めば、リスク選好の円買いに振れる見通し。ただ、前日発表された米経済指標が堅調となったことで、米連邦準備制度理事会(FRB)の年内再利上げ観測がドルをサポートしそうだ。

     北朝鮮は本日午前、弾道ミサイル1発を打ち上げ、日本の排他的経済水域(EEZ)に落下した。米軍は現時点で中距離弾道弾と分析。北朝鮮はその後、「重大発表」を予告し、「ICBMの実験成功」と表明している。ミサイル発射を受けて、トランプ米大統領はツイッターに「中国が北朝鮮に重大な動きをし、この馬鹿げたことをきっぱりと終わらせるだろう」と投稿したが、解決策は不透明で、リスク回避的な円買いに振れやすい地合いとなりそうだ。

     また、豪準備銀行は本日開催の理事会で、現行の金融政策の維持を決定。政策金利の据え置きは予想通りだが、声明は前回とほとんど変わらず中立的で、利上げ示唆への警戒感が後退して豪ドル売りが強まった。それもドル・円やクロス円を押し下げる一因となっているようだ。ドル・円はアジア市場では113円を割り込んだ。

     ただ、円買い一巡後は、ドルは下げ渋るだろう。前日発表された米国の6月ISM製造業景況指数は57.8と、予想の55.3(5月は54.9)を大幅に上回り、2014年以来の高水準を記録。新規受注指数や生産指数、雇用指数など項目別でも大幅に改善しており、製造業の成長持続が示された。強いISM製造業指数を受け、ドル・円は前日NY市場で113円40銭台まで上昇。FRBによる年内再利上げ観測は継続し、下落局面でもドルを下支えするだろう。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 英・6月建設業PMI(予想:55.0、5月:56.0)
    ・18:00 ユーロ圏・5月生産者物価指数(前年比予想:+3.5%、4月:+4.3%)
    ・米国市場は休場(独立記念日)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月04日(火)16時20分
    豪ドル・円:対円レートは急落、リスク回避の豪ドル売り拡大

    4日のアジア市場では、ユーロ・円は128円97銭まで買われた後、一時128円04銭まで反落。
    また、豪ドル・円も反落。北朝鮮の朝鮮中央テレビは日本時間午後3時半に特別重大報道を発表すると伝えられたことから、リスク回避的な豪ドル売りが観測された。豪ドル・円は朝方に86円90銭近辺で推移したが、米ドル・円相場が円高方向に振れたことなどの影響で一時85円86銭まで下落した。豪ドル・ドルは0.7683ドルから0.7605ドルまで下落した。なお、豪準備銀行は金融政策の現状維持を予想通り決めたが、声明内容は若干ハト派寄りの印象を与えたとの理由で豪ドル売りのフローがやや増えたようだ。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:85円86銭−86円99銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月04日(火)15時56分
    【速報】朝鮮中央放送:大陸間弾道ミサイルの発射実験に成功

    北朝鮮の朝鮮中央放送は日本時間午後3時30分、特別重大報道で大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験に成功したと発表した。なお、一部報道によると、韓国政府の消息筋は「最高高度は5月14日に発射した「火星12」(最高高度2111.5キロ)より高かった」として、「高度は2300キロ以上、最高高度はさらに高い」と話した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月04日(火)15時40分
    北朝鮮のミサイル関連報道で、ドル円一時112.74円まで下落

     北朝鮮はICBMミサイル発射に成功したとし、世界のどこにでも到達できる技術を獲得したと報じた。この報道を受けて、ドル円は一時112.74円まで下落するも、113円前後の水準に戻している。

  • 2017年07月04日(火)15時18分
    円買い一服しドル円113円近辺、北朝鮮の重大発表待ち

     円買いが一服し、北朝鮮が予告した15時30分から放送するとされる「特別重大報道」待ちムードに。
     ドル円は112.89円を安値に113円近辺で動きがいったん落ち着いているほか、ユーロ円は128.04円、ポンド円は146.01円、豪ドル円は85.87円を安値に下げ渋っている。

  • 2017年07月04日(火)15時09分
    東京午後=日経平均下落・北朝鮮リスクで円全面高

     東京午後は寄付きでは3桁の上昇だった日経平均がじりじりと下がり、一時2万円を割れたことでドル円も113円を割り込んだ。その後も北朝鮮が特別重大発表をすると報じられたことで、リスク回避の円買いもドル円の上値を抑える原因になり一時112.89円まで下落した。クロス円も同様に上値が重く、ユーロ円は128.04円、ポンド円は146.01円、スイスフラン(CHF)円は117.08円まで弱含み、本日の安値を更新した。欧州通貨は午前中同様に静かな動きだったが、クロス円の売りで上値が重く推移し、ユーロドルは1.13ドル半ば、ポンドドルは1.29ドル前半ばでもみ合いだった。

     注目されていた豪準備銀行(RBA)の金融政策決定会合は、市場予想通り1.50%に据え置かれた。直後に発表された声明文は、ここ最近の好調な経済指標で変化があるかと市場は期待していたが、雇用の改善と住宅価格上昇の沈静化は公表されたものの、基本的なものは前回とほぼ変わらず。インフレ目標を達成するまでは金利を据え置くことを再び公表したことで、豪ドル/ドルは発表直前につけた高値0.7683ドルから0.7605ドルまで、豪ドル円は86.99円から85.87円まで下落した。NZドルは豪ドルにつられ対ドルでは0.7262ドル、対円では82.06円まで下落したものの、対豪ドルに対しては1.0552NZドルから1.0459NZドルまで一気にNZドル買いが進んだ。

     加ドルはポロズBOC(カナダ銀行)総裁が来年の上半期にインフレ率が上昇トレンドに着実に入ることを示唆したことを受けて、ドル/加ドルは1.2985加ドル前後の本日の加ドルの高値近辺まで加ドル買いが進んだ。加ドル円はドル円の下げ幅が大きいため、86.82円までじりとなった。

  • 2017年07月04日(火)15時04分
    日経平均大引け:前日比23.45円安の20032.35円

    日経平均株価指数は、前日比23.45円安の20032.35円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、112.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月04日(火)15時03分
    午後まとめ=日経平均マイナスに転じ、ドル円113.00円割れ

    ・日経平均が一時2万円を割れたことを受けて、ドル円は113円割れ

    ・北朝鮮の特別重大発表を行うとの報道でリスク回避の円買いに

    ・RBA政策金利は市場予想通り据え置きも、声明文が前回とほぼ変わらず豪ドルは失望売り

    ・カナダ銀行総裁のタカ派発言で加ドルは小幅高

  • 2017年07月04日(火)14時59分
    NZSX-50指数は7620.64で取引終了

    7月4日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+32.21、7620.64で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月04日(火)14時58分
    NZドル10年債利回りは下落、2.99%近辺で推移

    7月4日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.99%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月04日(火)14時58分
    NZドルTWI=78.3

    NZ準備銀行公表(7月4日)のNZドルTWI(1979年=100)は78.3となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月04日(火)14時42分
    円全面高、ドル円は112.89円まで

     日経平均の下落、北朝鮮の重大発表等を背景に円が全面高になっている。ドル円は112.89円、ユーロ円は128.17円、ポンド円は146.07円まで本日の安値を更新している。またRBAの声明文がほぼ前回の声明文と変わらず失望感が広がった豪ドルは、対円では85.87円まで下落している。

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム