ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年07月26日(水)のFXニュース(2)

  • 2017年07月26日(水)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比142.94円高の20098.14円

    日経平均株価指数は、前日比142.94円高の20098.14円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は100.26ドル高の21613.43ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、112.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)09時00分
    ドル円112円回復、クロス円も底堅い

     ドル円は112円台を回復し112.03円まで上昇している。クロス円も堅調に推移しユーロ円は130.44円、ポンド円は145.96円、豪ドル円は88.88円まで上がり、現在も高値圏で推移している。米株も堅調で、円安を受けて日経平均も堅調に始まりそうだ。

  • 2017年07月26日(水)08時26分
    ドル円111円後半で小動き、112.00円には売り観測

     ドル円は112.00円に売りのオーダーを控えていることもあり、111円後半で小動きだ。日本からの材料よりも米国の政治的要因で相場が動いていることもあり、東京時間はレンジ取引が中心になりそうだ。オバマケア改廃法案の審議開始が米上院で可決したものの、セッションズ司法長官の解任が検討され、ロシアゲート問題もいまだに解決の見通しが立っていないことを考えると、ドル買い一辺倒にはなりにくいと思われる。
     ユーロ円は130円前半、ポンド円は145円後半で底堅く推移している。

  • 2017年07月26日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、FOMC前に上値は限定的か

     NYタイムのドル円は111.96円まで上昇した。米7月消費者信頼感指数が121.1となり、2000年以降で2番目の高水準となったこと。米上院でヘルスケア法案審議の動議が可決したこと。NY株式市場が堅調に推移し、NY原油先物が47ドル台、米10年債利回りが2.33%台まで上昇したことがドル買い要因となった。ユーロドルは2015年8月以来の1.17ドル台まで上昇したが、その後はドル買いの流れに1.16ドル半ばまで下落した。

     東京タイムの為替市場は、米経済の堅調さによる株高と債券利回り上昇のリスクオン地合いをNYタイムから引き継ぎ、円が売られやすい流れとなるか。しかしながらドル円は、本日の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果と声明文の公表を控えて、積極的にポジションを傾けるというよりも、11日からの下落局面の調整的な動きとなり、112円台での上値は限定的になると思われる。
     米株の好調さをうけて投資家の不安心理を示すVIX指数は9.43と低位安定している。リスク選好の流れに、海外市場ではドル円・クロス円ともに強含みで推移した。ドル円は110円台の底堅さを確認し112円手前まで上昇しているが、112円付近の売り手前で伸び悩んだ。低下基調にあった米長期債利回りも上昇の気配を見せ、ドル買いが出やすい状況でもある。オバマケア改廃法案の審議開始が米上院で可決したことも市場に安心感をもたらすものとなっているようだ。一方、米上院司法委員会は、昨年の米大統領選挙期間中にトランプ陣営の選挙対策本部長だったマナフォート氏へ証言を強制する召還状を発行した。トランプ大統領を巡るロシアゲート疑惑への懸念は依然として残る。

     本日は朝鮮戦争休戦を記念した北朝鮮の祝日(祖国解放戦争勝利記念日)であり、朝鮮半島の地政学リスクにも要警戒か。昨日の米報道では27日に北朝鮮がミサイル実験の可能性と伝えられている。

     オーダー状況やテクニカルポイントなどをみても、112円前半から後半まで売りが目立っている。112円前半に位置している200日移動平均線や日足一目均衡表・転換線、112円半ばの同・基準線も上値の抵抗となりそうだ。

     本日は豪4-6月期消費者物価指数が発表される。8月1日には豪準備銀行(RBA)金融政策会合が開催され、市場に出始めている豪の低金利政策終了への思惑もあり、底堅い値動きが続いている豪ドルがさらに動意づくかに注目される。

  • 2017年07月26日(水)07時47分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.02%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時45分現在で5932.50pと前日比-1.25p(同-0.02%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+0.75pの2474.75p(同+0.03%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)07時45分
    円建てCME先物は25日の225先物比135円高の20055円で推移

    円建てCME先物は25日の225先物比135円高の20055円で推移している。為替市場では、ドル・円は111円80銭台、ユーロ・円は130円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)07時36分
    NY市場動向(取引終了):ダウ100.26ドル高(速報)、原油先物1.55ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21613.43 +100.26   +0.47% 21670.62 21577.37   22   8
    *ナスダック   6412.17   +1.36   +0.02%  6425.45  6396.87 1375  986
    *S&P500      2477.08   +7.17   +0.29%  2481.24  2474.91  323  178
    *SOX指数     1102.59   -0.42   -0.04%
    *225先物     20050 大証比 +130   +0.65%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.94   +0.84   +0.76%   111.95   110.83
    *ユーロ・ドル   1.1647 +0.0005   +0.04%   1.1712   1.1631
    *ユーロ・円    130.38   +1.03   +0.80%   130.59   129.26
    *ドル指数      94.10   +0.12   +0.13%   94.12   93.64

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.39   +0.03      1.39    1.36
    *10年債利回り    2.33   +0.08      2.33    2.25
    *30年債利回り    2.91   +0.08      2.91    2.83
    *日米金利差     2.25   -0.00

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      47.89   +1.55   +3.34%   48.66   46.38
    *金先物       1252.1   -2.2   -0.17%   1258.0   1248.8
    *銅先物       284.5   +10.9   +3.96%   285.4   273.5
    *CRB商品指数   177.67   +1.44   +0.81%   177.95   177.00

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7434.82  +57.09   +0.77%  7453.74  7377.73   64   33
    *独DAX     12264.31  +55.36   +0.45% 12301.67 12211.14   22   8
    *仏CAC40     5161.08  +33.38   +0.65%  5193.19  5130.53   28   11

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)07時35分
    金:小幅続落、ドル買いを受けて軟調推移

    COMEX金8月限終値:1252.10 ↓2.20

     25日のNY金先物8月限は小幅続落。1248.80ドルから1258.00ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。26日の連邦公開市場委員会(FOMC)の発表を見極めたいとの思惑から積極的な取引が手控えられるなか、為替市場でドルがやや買われたことから金はさえない展開となった。日足チャートでは、100日移動平均線でのもみ合いとなっている。


    原油:続伸、需給関係改善への期待高まる
    NYMEX原油9月限終値:47.89 ↑1.55

     25日のNY原油先物9月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は前日比+1.55ドルの47.89ドルで取引を終えた。サウジアラビアが原油輸出を大幅に削減するとの見方がこの日も材料視された。26日に発表される米エネルギー情報局(EIA)の週間在庫統計で原油・ガソリン在庫の減少が予想されているが、米国のシェール生産業者による生産抑制によって、需給関係の改善が期待されていることも原油先物の上昇を促した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)07時21分
    金:小幅続落、ドル買いを受けて軟調推移

    COMEX金8月限終値:1252.10 ↓2.20

     25日のNY金先物8月限は小幅続落。1248.80ドルから1258.00ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。26日の連邦公開市場委員会(FOMC)の発表を見極めたいとの思惑から積極的な取引が手控えられるなか、為替市場でドルがやや買われたことから金はさえない展開となった。日足チャートでは、100日移動平均線でのもみ合いとなっている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)07時20分
    NY原油先物は続伸、需給関係改善への期待高まる(訂正)

    NYMEX原油9月限終値:47.89 ↑1.55

     25日のNY原油先物9月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は前日比+1.55ドルの47.89ドルで取引を終えた。サウジアラビアが原油輸出を大幅に削減するとの見方がこの日も材料視された。26日に発表される米エネルギー情報局(EIA)の週間在庫統計で原油・ガソリン在庫の減少が予想されているが、米国のシェール生産業者による生産抑制によって、需給関係の改善が期待されていることも原油先物の上昇を促した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)07時20分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  企業向けサービス価格指数(6月、日本銀行)  0.8%  0.7%
    10:30  中曽日銀副総裁が金融経済懇談会に出席、14:00~記者会見    
    14:00  パソコン出荷(6月)    


    <海外>
    07:45  NZ・貿易収支(6月)  1.00億NZドル  1.03億NZドル
    10:30  豪・消費者物価指数(4-6月)  2.2%  2.1%
    17:30  英・GDP速報値(4-6月)  1.7%  2.0%
    20:00  米・MBA住宅ローン申請指数(先週)    6.3%
    23:00  米・新築住宅販売件数(6月)  61.5万戸  61.0万戸
    27:00  米・連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利発表  1.25%  1.25%
          
      米・マナフォート氏とトランプ・ジュニア氏が上院司法委員会の公聴会で証言


    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)07時14分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.76%安、対ユーロ0.80%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           111.94円   +0.84円    +0.76%   111.10円
    *ユーロ・円         130.38円   +1.03円    +0.80%   129.35円
    *ポンド・円         145.83円   +1.09円    +0.75%   144.74円
    *スイス・円         117.53円   +0.09円    +0.08%   117.43円
    *豪ドル・円          88.84円   +0.81円    +0.92%   88.04円
    *NZドル・円         83.01円   +0.36円    +0.44%   82.64円
    *カナダ・円          89.51円   +0.71円    +0.79%   88.81円
    *南アランド・円        8.56円   -0.01円    -0.10%    8.57円
    *メキシコペソ・円       6.30円   +0.03円    +0.48%    6.27円
    *トルコリラ・円       31.32円   +0.08円    +0.26%   31.24円
    *韓国ウォン・円        9.99円   +0.03円    +0.32%    9.96円
    *台湾ドル・円         3.69円   +0.03円    +0.71%    3.66円
    *シンガポールドル・円   82.18円   +0.62円    +0.76%   81.56円
    *香港ドル・円         14.34円   +0.10円    +0.73%   14.23円
    *ロシアルーブル・円     1.87円   +0.02円    +0.97%    1.85円
    *ブラジルレアル・円     35.31円   +0.00円    +0.00%   35.31円
    *タイバーツ・円        3.34円   +0.02円    +0.57%    3.33円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -4.29%   118.66円   99.54円   116.96円
    *ユーロ・円           +6.03%   130.77円   112.09円   122.97円
    *ポンド・円           +0.92%   148.46円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           +2.40%   118.61円   102.89円   114.77円
    *豪ドル・円           +5.49%   89.33円   75.97円   84.22円
    *NZドル・円         +2.50%   83.81円   72.22円   80.98円
    *カナダ・円           +2.87%   89.52円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        +0.36%    8.98円    6.99円    8.53円
    *メキシコペソ・円      +11.60%    6.43円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -6.40%   35.30円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +3.15%   10.20円    8.75円    9.69円
    *台湾ドル・円         +1.96%    3.78円    3.15円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +1.65%   82.67円   72.70円   80.85円
    *香港ドル・円         -4.95%   15.29円   12.84円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     -1.47%    2.02円    1.51円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -1.76%   37.45円   30.44円   35.94円
    *タイバーツ・円        +2.39%    3.36円    2.88円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)07時03分
    FOMC調査、全回答者が据え置き予想

     米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)を本日25日から26日まで2日間にわたり開催する。経済専門局であるCNBCが44人の市場関係者を対象に実施した調査で、全回答者が今回の会合で、FRBが政策金利を据え置くと見ていることが明らかになった。72%の回答者は12月の利上げを予想している。

    イエレンFRB議長は半年に1度の議会証言で、正常な政策スタンスに到達するため、「それほど金利を引き上げる必要がないかもしれない」と発言している。このため、利上げ打ち止め水準は2.7%と、3月調査時の2.9%から引き下げられた。
    FF金利誘導目標予想は2017年1.4%、2018年2.0%と前回予想を据え置かれたが、2019年は2.4%と、前回予想2.6%から引き下げられた。国内総生産(GDP)予想は2017年が2.25%、2018年は2.45%に据え置かれた。今後12カ月にリセッションに陥る確率は19.3%と、3月時点の18.9%から上昇。

    トランプ大統領の仕事を評価すると答えたのは全体の43%で、6月50%から7%ポイント低下した。議会でのヘルスケア法案成立の失敗が、税制改革への期待を削いだ。ただ、最近のロシア関連の問題が税制改革に影響を与えると考えている回答者は全体の42%にとどまった。回答者の54%がほとんど影響はないと考えている。

    回答者は2018年第1四半期までに税制改革法案が成立するとの見通しを維持したが、ヘルスケアや金融規制改革、インフラ支出拡大が実施される時期を先送り。金融規制改革の実施は2018年第3四半期と、前回調査から2四半期先送りされたほか、4分の1の回答者は、規制改革の実施は困難と見ていることが明らかになった。

    回答者の半分は株式相場が政府や議会の政策進展に「楽観的過ぎる」と見ている。トランプトレードはすでに消滅しているとの指摘も見られた。多くの投資家が金融市場での大規模な調整を警戒していることも明らかになっている。

    *Fed調査(CNBC)
    ●FF金利誘導目標予想:2017年1.4%、2018年2.0%、2019年2.4%(前回予想2.6%)

    ●利上げ打ち止め水準:2.7%(3月:2.9%)

    ●トランプ大統領を支持:43%(6月50%)

    ●最近のロシア関連問題が税制改革に与える影響
    54%:少ない
    42%:影響する

    ●GDP
    2017年:2.25%、2018年:2.45%

    ●今後12カ月にリセッションに陥る確率
    19.3%(3月18.9%)

    ●FRBの次期議長
    ウォルシュ元FRB理事24%(前回調査24%)
    ゲーリー・コーン国家経済会議(NEC)委員長50%(前回24%)
    ジョン・テーラー氏:9%

    ●次回の政策
    35%:引き締め
    48%変わらず
    10%緩和

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)06時09分
    NY為替・25日=ドル上昇、ヘルスケア法案の動議可決で

     NYタイムのドル円は、米7月消費者信頼感指数が121.1となり予想と6月分を上回ったこと、米上院でヘルスケア法案審議の動議が可決したことで、111.96円まで上昇した。NY株式市場が堅調に推移し、NY原油先物が47ドル台で堅調に推移し、米10年債利回りが2.33%まで上昇したこともドル買い要因となった。

     ユーロドルは、トランプ米大統領の発言「欧州連合(EU)は保護主義的」を受け、1.1700ドル超えのストップロスをヒットして、2015年8月24日以来の高値となる1.1712ドルまで上昇した。その後、ヘルスケア法案の動議可決を受けたドル高で1.1640ドル付近まで反落。ユーロ円は130.59円まで強含みに推移した。
     ポンドドルは、英国10年債利回りの上昇を受けて1.3084ドルまで強含み、ポンド円も145.90円まで堅調に推移した。
     ドル/加ドルは、NY原油先物が47ドル台で推移したことで、1.2481加ドルまで加ドル高に推移した後、米10年債利回りの上昇を受けて1.2533加ドルまで加ドル安に。加ドル円は89.53円まで堅調に推移した。

     豪ドル/ドルは0.7970ドルと3営業日ぶりの高値、豪ドル円はドル円への連れ高で88.86円まで上昇した。NZドル/ドルは、NZの一部で同国主要産業である畜産業に悪影響を及ぼすマイコプラズマ感染症が発生したこと、マクダーモットRBNZ(NZ準備銀行)総裁補佐がインフレ圧力緩和に言及したことで0.7402ドルまで低下。NZドル円は83円付近でやや伸び悩む展開となった。

     6時現在、ドル円は111.89円、ユーロドルは1.1647ドル、ユーロ円は130.31円で推移。

  • 2017年07月26日(水)05時39分
    大証ナイト終値20050円、通常取引終値比130円高

    大証ナイト終値20050円、通常取引終値比130円高

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 メキシコペソ比較 経済指標速報記事
田向宏行 メキシコペソ比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)