ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年11月01日(水)のFXニュース(3)

  • 2017年11月01日(水)09時11分
    ドル円は昨日高値手前で足踏み、日経平均は3桁高

     日経平均は133円高で寄り付いた後も上げ幅を広げているが、ドル円は昨日の高値手前で伸び悩み、133.65円付近での推移となっている。米メディアが、1日に予定されていた共和党の税制改革原案の提出は2日に延期と報道し、税制改革期待のドル買いも一服か。ユーロドルは1.1650ドル近辺、ポンドドルが1.3290ドル付近で小動き。

  • 2017年11月01日(水)09時06分
    日経平均寄り付き:前日比133.31円高の22144.92円

    日経平均株価指数は、前日比133.31円高の22144.92円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は28.50ドル高の23377.24。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時06分現在、113.65円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月01日(水)09時00分
    日経平均、寄り付きは+133円の22144円

    【※これはヘッドラインのみのニュースです。】

  • 2017年11月01日(水)08時45分
    ドル円は113.60円台で小幅な値動き、クロス円は小じっかり

     NYタイムに113円前半から113.73円まで上昇したドル円だが、NY引け後は113.60円台で小幅な値動きが続いている。ユーロドルは1.16ドル半ば、ポンドドルが1.32ドル後半でもみ合い。株高でリスク選好の円売り地合いとなり堅調な値動きだったクロス円は、ユーロ円が132.45円前後、ポンド円は151.11円まで小じっかり。

  • 2017年11月01日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、NYの流れ引継ぎ底堅さ継続か

     NYタイムの為替市場は、好調な米経済指標や米税制改革への期待感から、ドル円は強含みに推移し、ドル円は113円前半から113.73円まで上昇した。株式市場の堅調さを背景に、クロス円はリスク選好の円売り地合いを維持した。ユーロ円は132.57円、ポンド円が151.07円まで上値を伸ばした。加8月GDPが前月比-0.1%だったことを受けて、ドル/加ドルが1.28加ドル半ばから1.2915加ドルまでの加ドル安となり、加ドル円も9月6日以来の安値87.79円まで下落した。

     本日の東京為替市場では、ドル円がNYタイムの流れを引き継ぎ底堅い推移となるか。株高によるリスク選好の円売りの動きもドル円を下支えするものとなりそうだ。
     2日の東京午前3時に発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)では、政策金利の1.00-1.25%据え置きが大方の予想だが、来月には今年3回目の利上げが見込まれている。一方で、日銀は超金融緩和政策をこれからも長期間続けざるを得ない。日米金利差による本邦機関投資家の円売り姿勢は変わらず、ドル円の113円前半から112円台は買い意欲が強そうだ。
     ただし、トランプ米大統領の元選挙対策本部長マナフォート氏が起訴されたように、ロシアゲート疑惑がトランプ政権の経済政策の進展を遅らせる可能性も考えられる。市場が期待する米税制改革が立ち行かなくなれば、ドルの下落リスクが再浮上してくるため、疑惑の行方には要警戒か。

     本日の東京午前に中国10月財新製造業PMIが発表されるため、中国と経済的に結びつきが強いオセアニアの通貨の動向にも目を向けておきたい。オセアニアタイムに発表されたNZ7-9月期の雇用指標は総じて好調な結果となり、NZドルが強含んだ。このところ軟調な動きが続いていた豪ドル、NZドルだが、中国PMIの良い結果による反発には注意したい。

  • 2017年11月01日(水)07時53分
    NZドル円は78円半ばへ上昇、38.2%戻しを目指す展開か

     NZ7-9月期雇用指標の好調さを受けてのNZドル買いは継続し、NZドル/ドルは0.6914ドル、NZドル円が78.55円まで上値を伸ばした。NZドル円は、先月19日の高値80.96円から昨日31日安値77.35円までの下落幅の38.2%戻しが78.73円であり、まずはその水準を目指す展開か。

  • 2017年11月01日(水)07時36分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比ほぼ変わらずで推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時35分現在で6249.50pと前日比-0.25p(同-0.00%)で推移している。一方、S&P500先物は2572.00pと同-0.75p(同-0.03%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月01日(水)07時32分
    NY金先物は反落、10月米消費者信頼感指数は市場予想を上回る

    COMEX金12月限終値:1270.50 ↓7.20

     10月31日のNY金先物12月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比-7.20ドルの1オンス=1270.50ドルで取引終了。10月の米消費者信頼感指数は市場予想を上回ったことやドル高を嫌気して安全逃避の買いは縮小した。米政治不安に対する投資家の警戒感は消えていないが、税制改革の早期実現に対する期待は再び広がっており、金先物の上昇を抑えた。


    ・NY原油先物:続伸、供給超過状態は解消されつつあるとの見方も

    NYMEX原油12月限終値:54.38 ↑0.23

     10月31日のNY原油先物12月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前日比+0.23ドルの54.38ドルで取引を終えた。石油輸出国機構(OPEC)加盟国・非加盟国による減産体制は2018年以降も維持されると期待されており、原油の供給超過状態は解消されつつあるとの見方が広がっている。企業景況感、消費者信頼感の改善も原油先物相場に対する支援材料となっているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月01日(水)07時31分
    円建てCME先物は10月31日の225先物比230円高の22180円で推移

    円建てCME先物は10月31日の225先物比230円高の22180円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円60銭台、ユーロ・円は132円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月01日(水)07時17分
    NY原油先物は続伸、供給超過状態は解消されつつあるとの見方も

    NYMEX原油12月限終値:54.38 ↑0.23

     10月31日のNY原油先物12月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前日比+0.23ドルの54.38ドルで取引を終えた。石油輸出国機構(OPEC)加盟国・非加盟国による減産体制は2018年以降も維持されると期待されており、原油の供給超過状態は解消されつつあるとの見方が広がっている。企業景況感、消費者信頼感の改善も原油先物相場に対する支援材料となっているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月01日(水)07時15分
    NY市場動向(取引終了):ダウ28.50ドル高(速報)、原油先物0.23ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23377.24  +28.50   +0.12% 23406.35 23334.39   15   15
    *ナスダック   6727.67  +28.71   +0.43%  6737.75  6705.79 1482  884
    *S&P500      2575.26   +2.43   +0.09%  2578.29  2572.15  276  223
    *SOX指数     1275.61   +9.70   +0.77%
    *225先物     22210 大証比 +260   +1.18%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     113.67   +0.49   +0.43%   113.73   112.96
    *ユーロ・ドル   1.1646 -0.0005   -0.04%   1.1661   1.1625
    *ユーロ・円    132.39   +0.52   +0.39%   132.57   131.51
    *ドル指数      94.56   +0.00   +0.00%   94.70   94.45

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.60   +0.03      1.60    1.57
    *10年債利回り    2.38   +0.01      2.38    2.36
    *30年債利回り    2.87   -0.01      2.89    2.87
    *日米金利差     2.31   -0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      54.38   +0.23   +0.42%   54.85   53.93
    *金先物       1270.5   -7.2   -0.56%   1279.1   1268.3
    *銅先物       311.4   +0.2   +0.05%   313.7   309.3
    *CRB商品指数   187.56   +0.03   +0.01%   187.78   186.80

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7493.08   +5.27   +0.07%  7516.85  7483.97   52   46
    *独DAX     13229.57  +12.03   +0.09% 13255.38 13214.60   16   13
    *仏CAC40     5503.29   +9.66   +0.18%  5511.25  5489.41   26   14

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月01日(水)07時11分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.43%安、対ユーロ0.41%安

                     現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           113.67円   +0.49円    +0.43%   113.18円
    *ユーロ・円         132.41円   +0.54円    +0.41%   131.87円
    *ポンド・円         151.02円   +1.52円    +1.02%   149.50円
    *スイス・円         113.96円   +0.13円    +0.12%   113.83円
    *豪ドル・円          86.99円   -0.02円    -0.03%   87.02円
    *NZドル・円         77.78円   -0.05円    -0.07%   77.83円
    *カナダ・円          88.16円   -0.04円    -0.05%   88.20円
    *南アランド・円        8.05円   -0.00円    -0.03%    8.05円
    *メキシコペソ・円       5.93円   +0.05円    +0.82%    5.88円
    *トルコリラ・円       29.97円   +0.06円    +0.19%   29.91円
    *韓国ウォン・円       10.17円   +0.11円    +1.09%   10.06円
    *台湾ドル・円         3.77円   +0.02円    +0.56%    3.75円
    *シンガポールドル・円   83.41円   +0.24円    +0.29%   83.17円
    *香港ドル・円         14.57円   +0.06円    +0.41%   14.51円
    *ロシアルーブル・円     1.95円   -0.00円    -0.22%    1.95円
    *ブラジルレアル・円     34.73円   +0.32円    +0.94%   34.41円
    *タイバーツ・円        3.42円   +0.01円    +0.43%    3.41円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -2.81%   118.66円   101.20円   116.96円
    *ユーロ・円           +7.68%   134.50円   113.73円   122.97円
    *ポンド・円           +4.51%   152.86円   126.49円   144.50円
    *スイス・円           -0.70%   118.61円   105.55円   114.77円
    *豪ドル・円           +3.29%   90.31円   76.79円   84.22円
    *NZドル・円         -3.96%   83.91円   73.70円   80.98円
    *カナダ・円           +1.31%   91.64円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        -5.63%    8.98円    7.34円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +5.11%    6.43円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円       -10.44%   33.98円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +5.00%   10.20円    8.75円    9.69円
    *台湾ドル・円         +4.14%    3.78円    3.20円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +3.17%   83.84円   72.70円   80.85円
    *香港ドル・円         -3.38%   15.29円   13.05円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +2.68%    2.02円    1.57円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -3.35%   37.45円   30.44円   35.94円
    *タイバーツ・円        +4.75%    3.44円    2.90円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月01日(水)07時04分
    NY金先物は反落、10月米消費者信頼感指数は市場予想を上回る

    COMEX金12月限終値:1270.50 ↓7.20

     10月31日のNY金先物12月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比-7.20ドルの1オンス=1270.50ドルで取引終了。10月の米消費者信頼感指数は市場予想を上回ったことやドル高を嫌気して安全逃避の買いは縮小した。米政治不安に対する投資家の警戒感は消えていないが、税制改革の早期実現に対する期待は再び広がっており、金先物の上昇を抑えた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月01日(水)06時56分
    市場関係者、12月の利上げ織り込む

     米連邦準備制度理事会(FRB)は10月31日から2日間にわたり連邦公開市場委員会(FOMC)を開催している。今回の会合では金融政策が据え置かれる見込み。しかし、経済専門局であるCNBCが44名の市場関係者を対象に会合前に実施した調査によると、96%の回答者が12月のFOMCで追加利上げを予想していることが明らかになった。

    11月会合ではスタッフ予測の発表やイエレンFRB議長の会見は予定されておらず声明の中で金利見通しや経済、インフレの判断および見通しで、12月の利上げの可能性をさらに確認していく。

    CNBCの調査によると、次期FRB議長に関しては、ほぼ半数がトランプ大統領がパウエルFRB理事を指名すると見ている。一方で、株式相場への貢献のためにはイエレンFRB議長を再任すべきだと回答者の半数が見ていることが明らかになった。また、連邦準備制度理事会(FRB)の行き過ぎた利上げが経済のリスクになると見ていることも明らかになった。

    ■利上げ
    12月に3度目の利上げ:96%
    2018年の利上げの回数:3回

    ■FF金利誘導目標予想
    2017年:1.4%(3月時点1.4%)
    2018年:2.1%(2.3%)
    2019年:2.6%(2.7%)
    長期:2.9%(3.0%)

    ■GDP予想
    2017年2.30%(6月時点2.25%)
    2018年:2.61%(2.45%)

    ■景気後退の確率
    16.7%(19.3%)

    ■米国経済の回復のリスク
    1.地政学的リスク
    2.保護主義貿易
    3.FRBの間違った政策

    ■20%の法人税は適切か?
    はい:58%
    低くすべき:12% 平均9%
    高くすべき:19%、平均26%

    税制改革は歳入に中立
    はい:54%
    いいえ:44%

    減税コスト、経済の成長分の歳入で補う
    はい:30%
    いいえ:65%

    ■次期FRB議長
    パウエルFRB理事:44.7%
    イエレンFRB議長再任:12.8%
    テイラー氏:23.4%
    ウォルシュ前FRB理事:17%
    コーンNEC委員長:2.1%

    FRB議長候補者の方針
    タカ派
    テイラー氏:1.05ポイント
    ウォルシュ前FRB理事:0.84ポイント
    ハト派
    パウエルFRB理事:−0.11
    イエレンFRB議長:−0.22

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月01日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
      特別国会召集、衆参両院本会議で首相指名選挙    


    <海外>
    06:45  NZ・失業率(7-9月)  4.7%  4.8%
    10:45  中・財新製造業PMI(10月)  51.0  51.0
    14:00  印・製造業PMI(10月)    51.2
    18:30  英・製造業PMI(10月)  55.9  55.9
    20:00  米・MBA住宅ローン申請指数(先週)    -4.6%
    20:00  ブ・鉱工業生産(9月)    -0.8%
    21:15  米・ADP全米雇用報告(10月)  19.0万人  13.5万人
    23:00  米・ISM製造業景気指数(10月)  59.1  60.8
    23:00  米・建設支出(9月)  -0.3%  0.5%
    27:00  米・連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利発表  1.25%  1.25%
          
      米・自動車販売(10月、2日までに)  1730万台  1847万台
      ブ・自動車販売台数(10月、4日までに)    199,227台
      ブ・月次貿易収支(10月、2日までに)    51億7800万ドル


    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム