ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年11月14日(火)のFXニュース(4)

  • 2017年11月14日(火)15時02分
    日経平均大引け:前日比0.98円安の22380.01円

    日経平均株価指数は、前日比0.98円安の22380.01円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、113.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)14時36分
    ドル・円:ドル・円はもみ合い継続、売り買い交錯

     ドル・円は113円60銭台でもみ合う展開が続いている。日経平均株価の堅調地合いを背景に円売りが出やすいが、日本株の乱高下が警戒され、また、米株式先物がマイナス圏で推移していることで、円売りは小幅にとどまっているもよう。米10年債利回りは2.40%台で推移し、前日比横ばいとなっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円56銭から113円73銭。ユーロ・円は132円49銭から132円72銭、ユーロ・ドルは1.1662ドルから1.1676ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)14時28分
    豪ドル・円:やや強含み、中国関連の経済指標に対する反応乏しい

    14日のアジア市場で豪ドル・円はやや強含み。米ドル・円相場は若干円安方向に振れたことや豪ドル買い・米ドル売りのフローがやや多かったことが要因。中国関連の経済指標は市場予想を下回ったが、リスク回避的な豪ドル売りは特に増えなかった。豪ドル・ドルは0.7610ドルから0.7639ドルで推移。なお、ユーロ・円は132円49銭から132円72銭でもみあう状態となっている。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:86円47銭-86円73円

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)13時56分
    NZSX-50指数は8008.00で取引終了

    11月14日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+31.57、8008.00で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)13時55分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.94%近辺で推移

    11月14日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.94%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)13時54分
    NZドルTWI=73.1

    NZ準備銀行公表(11月14日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)13時02分
    上海総合指数0.45%安の3432.411(前日比-15.425)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.45%安の3432.411(前日比-15.425)で午前の取引を終えた。
    ドル円は113.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)12時52分
    日経平均は110円程度の上昇、ドル円は113.62円前後

     日経平均は110円程度上昇し、5日ぶりの反発になっているが、ドイル円は113.62円前後で小動きになっている。ユーロ円は132.60円近辺、ポンド円は149.00円前後で取引されている。

  • 2017年11月14日(火)12時49分
    ドル・円:ドル・円はもみあい、安値圏では押し目買い

     14日午前の東京市場でドル・円はもみあい。安値圏では引き続き国内勢による押し目買いが観測され、下値の堅い値動きとなった。

     日経平均株価は前日比で一時100円超高の堅調推移となったが、日本株は前週から不安定な値動きとなっており、株高に振れてもリスク選好的な円売りは小幅にとどまった。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いだが、日本株高の継続にはやや警戒感もあるようだ。ただ、113円半ば以下は国内勢による押し目買いのポイントとみられ、下値は堅い。

     一方、米株式先物はマイナス圏で推移しており、今晩の株安観測からドル買いは弱いようだ。ただし、米10年債利回りが2.40%台の高水準を回復しており、米金利の上昇を手がかりとしたドル買いの可能性はあろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円56銭から113円73銭、ユーロ・円は132円49銭から132円71銭、ユーロ・ドルは1.1662ドルから1.1676ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前週末比91.14円高の22472.13円

    日経平均株価指数後場は、前週末比91.14円高の22472.13円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、113.60円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)12時22分
    ドル・円はもみあい、安値圏では押し目買い

    14日午前の東京市場でドル・円はもみあい。安値圏では引き続き国内勢による押し目買いが観測され、下値の堅い値動きとなった。


    日経平均株価は前日比で一時100円超高の堅調推移となったが、日本株は前週から不安定な値動きとなっており、株高に振れてもリスク選好的な円売りは小幅にとどまった。


    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いだが、日本株高の継続にはやや警戒感もあるようだ。ただ、113円半ば以下は国内勢による押し目買いのポイントとみられ、下値は堅い。

    一方、米株式先物はマイナス圏で推移しており、今晩の株安観測からドル買いは弱いようだ。ただし、米10年債利回りが2.40%台の高水準を回復しており、米金利の上昇を手がかりとしたドル買いの可能性はあろう。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円56銭から113円73銭、ユーロ・円は132円49銭から132円71銭、ユーロ・ドルは1.1662ドルから1.1676ドルで推移した。


    【経済指標】

    ・中・10月鉱工業生産指数:前年比+6.2%(予想:+6.3%、9月:+6.6%)

    ・中・10月小売売上高:前年比+10.0%(予想:+10.5%、9月:10.3%)

    【要人発言】

    ・ムニューシン米財務長官

    「下院と上院の税制法案はわずかな相違」

    「来年の法人減税が望ましい」

    「政府の目標は3%以上の成長」

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)12時00分
    東京午前=株価堅調でドル円は113円後半、欧州通貨は様子見

     東京午前の為替市場は、小幅なレンジで取引された。ドル円は日経平均が一時マイナスになるものの、プラス圏に戻したことや、米長期債利回りは2.40%台を維持していたことで堅調に推移し、113.73円まで上昇した。欧州通貨は本日の欧州時間にユーロ圏の経済指標が多く発表されることで、様子見になった。ユーロドルは1.16ドル後半、ポンドドルは1.31ドル前半を中心に狭いレンジで取引された。

     オセアニア通貨はまちまちな動きになった。豪ドルは二重国籍問題でランビー上院議員が辞任して重くなっていたが、NAB企業景況感指数が市場予想の+14を上回る+21で、調査開始以来最高の数値が発表されたことで底堅くなった。豪ドル/ドルは0.7639ドル、豪ドル円は86.83円まで上昇した。中国の10月の小売売上高は市場予想の10.5%を下回る10.0%だったが市場の反応は鈍かった。豪ドルが堅調なのに反して、NZドルは上値が重く推移した。今後のNZ準備銀行(RBNZ)総裁人事に対する懸念と、金融政策の不透明感を嫌気し、対ドルでは0.6873ドル、対円では78.11円までじり安になった。

     東京午後もレンジ相場が続くと考えられる。ドル円は株価次第の動きだろうが、大幅に株価が動かない限り、反応も限定的になりそうで、113円半ばを中心にした動きになるだろう。欧州通貨もこの後に欧州からの経済指標と要人の講演も多数予定されていることで、東京時間に敢えてリスクをとっていく相場ではないだろう。オセアニア通貨は豪ドル買い、NZドル売りがしばらくは続きそうだ。

  • 2017年11月14日(火)11時55分
    午前まとめ=株価堅調でドル円底堅い、NZドルは軟調

    ・ドル円小幅な動き、日経平均と米金利の底堅さが買い支える

    ・豪経済指標は好調も、中国小売りは予想下回る

    ・欧州通貨は、本日の欧州時間に経済指標と要人講演多数あり様子見に

  • 2017年11月14日(火)11時32分
    日経平均前場引け:前日比60.25円高の22441.24円

    日経平均株価指数は、前日比60.25円高の22441.24円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、113.63円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月14日(火)11時12分
    【速報】中・10月鉱工業生産:前年比+6.2%で予想を下回る

    14日発表の10月鉱工業生産は、前年比+6.2%で市場予想をやや下回った。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)