ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2017年10月10日(火)のFXニュース(4)

  • 2017年10月10日(火)14時59分
    午後まとめ=ドル円 112.65円前後、日経平均は年初来高値

    ・ドル円は112.58円まで弱含むも、日経平均株価の上昇を受けて下げ渋り

    ・日経平均株価は20823円まで上昇し、年初来高値を更新

    ・トルコリラ円は30.58円まで強含み

  • 2017年10月10日(火)14時58分
    NZSX-50指数は8037.81で取引終了

    10月10日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+27.53、8037.81で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)14時58分
    NZドル10年債利回りは上昇、3.01%近辺で推移

    10月10日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.01%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)14時58分
    NZドルTWI=74.8

    NZ準備銀行公表(10月10日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)14時56分
    【速報】スイス・9月失業率は予想を下回り3.1%

     日本時間10日午後2時45分に発表されたスイス・9月失業率(季調済)は予想を下回り、3.1%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・9月失業率(季調済):3.1%(予想:3.2%、8月:3.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)14時32分
    ドル・円:ドル・円は小動き、日本株は上げ幅拡大

     ドル・円は112円60銭台で小動き。日経平均株価は前週末比100円以上高い堅調地合いとなり、リスク選好的なドル買い・円売りの流れが継続。ただ、北朝鮮が労働党創建記念日の本日、国威発揚で新たな軍事的行動に踏み切るとの警戒が広がっており、円買いがドルの上昇を抑えているもよう。日銀地域経済報告が発表され、「関東甲信越、東海、近畿、中国が景気判断引き上げ。他5地域据え置き」となった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円58銭から112円83銭。ユーロ・円は132円24銭から132円71銭、ユーロ・ドルは1.1739ドルから1.1782ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)14時18分
    ドル円 オーダー=112.60円 OP12・13日NYカット

    115.00円 売り
    114.20円 売り厚め
    114.00円 売り厚め
    113.80-90円 断続的に売り
    113.60円 売り
    113.50円 売り・超えるとストップロス買い大きめ
    113.00円 OP12日NYカット大きめ
    112.80円 OP11日NYカット

    112.66円 10/10 14:08現在(高値112.83円 - 安値112.58円)

    112.60円 OP12・13日NYカット
    112.40円 OP12日NYカット
    112.30円 買い・割り込むとストップロス売り
    112.00-20円 断続的に買い
    111.80円 買い
    111.50円 買い
    111.00-10円 断続的に買い
    110.50-60円 断続的に買い
    110.00円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2017年10月10日(火)14時11分
    【速報】米大統領は来月に朝鮮半島非武装地帯を訪問する可能性

    聨合ニュースは10日、匿名の韓国軍当局者の話を引用し、トランプ米大統領は来月中に朝鮮半島非武装地帯を訪問する可能性があると報じた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)14時07分
    ドル円 112.65円前後、日経平均株価は年初来高値更新中

     ドル円は112.58円まで弱含んだ後に112.65円付近で小動き。日経平均株価は20806円まで上げ幅を拡大し、年初来高値を付けた。ユーロ円は132.60円付近、ポンド円は148.30円付近で推移。

  • 2017年10月10日(火)13時16分
    ドル円 112.40-113.00円OPレンジに終始か

     ドル円は112円後半で推移している。112.40円から113.00円に今週が期限のオプション(OP)が複数観測されている。動意のきっかけとなる明確な材料がなければ、OP設定レンジ付近での推移が続くことになるか。

  • 2017年10月10日(火)13時02分
    ドル円112.68円付近、一目・転換線112.83円の壁

     ドル円は、午前中に日経平均株価の上昇、米10年債利回りの2.36%台、黒田日銀総裁の緩和継続の強調などを背景に、日足一目均衡表・転換線112.83円まで強含んだものの、上抜けることはできず、現状は112.68円付近で伸び悩む展開。ユーロドルは、同・転換線1.1752ドルをサポートに下げ渋る展開となっている。

  • 2017年10月10日(火)12時46分
    上海総合指数0.33%安の3363.116(前日比-11.262)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.33%安の3363.116(前日比-11.262)で午前の取引を終えた。
    ドル円は112.67円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)12時36分
    ドル・円:ドル・円は失速、ユーロ・ドルの上昇で

     10日午前の東京市場でドル・円は失速。日本株高を背景にドル買いが先行したものの、ユーロ・ドルの上昇の影響でドルが下押しされた。

     3連休明けの東京株式市場で日経平均株価が20700円台で堅調な値動きが続き、リスク選好的なドル買い・円売りの流れから、ドルは一時112円83銭まで強含んだ。ただ、北朝鮮の労働党創建記念日に当たる本日、挑発行為への警戒から円売りは弱まった。

     また、ユーロ・ドルが値を切り上げた影響で、ドル・円は朝方の安値付近に値を下げた。ただ、ランチタイムの日経平均先物はプラス圏が続いており、現時点では日本株高継続を背景としたドル買い・円売りの流れに変わりはなさそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円62銭から112円83銭、ユーロ・円は132円24銭から132円71銭、ユーロ・ドルは1.1739ドルから1.1782ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)12時24分
    ドル・円は失速、ユーロ・ドルの上昇で

    10日午前の東京市場でドル・円は失速。日本株高を背景にドル買いが先行したものの、ユーロ・ドルの上昇の影響でドルが下押しされた。


    3連休明けの東京株式市場で日経平均株価が20700円台で堅調な値動きが続き、リスク選好的なドル買い・円売りの流れから、ドルは一時112円83銭まで強含んだ。ただ、北朝鮮の労働党創建記念日に当たる本日、挑発行為への警戒から円売りは弱まった。

    また、ユーロ・ドルが値を切り上げた影響で、ドル・円は朝方の安値付近に値を下げた。ただ、ランチタイムの日経平均先物はプラス圏が続いており、現時点では日本株高継続を背景としたドル買い・円売りの流れに変わりはなさそうだ。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円62銭から112円83銭、ユーロ・円は132円24銭から132円71銭、ユーロ・ドルは1.1739ドルから1.1782ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・黒田日銀総裁

    「所得から支出への前向きの循環メカニズムが働くもと、景気は緩やかに拡大」

    「(目先の物価は)プラス幅の拡大基調を続け、2%に向け上昇率を高めていく」

    「(日本の金融環境は)極めて緩和した状態にある」

    「超短金利操作付き緩和策を必要な時点まで継続する」

    【経済指標】

    ・日・8月経常収支:+2兆3804億円(予想:+2兆2233億円、7月:+2兆3200億円)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)12時00分
    東京午前=北朝鮮の挑発なく、ドル円 112.83円まで強含み

     東京午前の為替相場は、北朝鮮の朝鮮労働党創建72周年記念日で警戒されたものの挑発行動が無かったことで、円安、株高に推移した。ドル円は、黒田日銀総裁が異次元金融緩和の継続を強調したこと、米10年債利回りが2.36%台に水準を上げて推移したことで、112.83円まで強含みに推移した。日経平均株価は20780円まで強含んだ後に20769円で前引けとなった。

     ユーロドルは、ドイツ与党内での移民制限合意を受けて、メルケル首相の連立協議が進展するとの見方から1.1782ドルまで強含み、ユーロ円も132.71円まで上昇した。ポンドドルは、英統計局がインフレ指標を過小に見積もっていたとの報道を受けて、イングランド銀行の早期利上げ観測が台頭していることで、1.3170ドルまで強含み、ポンド円も148.43円まで上昇した。

     豪ドル/ドルは、豪9月NAB企業信頼感が+7と8月の+5から改善したことで、0.7790ドルまで強含み、豪ドル円も87.77円まで上昇。NZドル/ドルは0.7088ドル、NZドル円は79.86円まで上昇した。

     午後のドル円は北朝鮮情勢への警戒感から112円台で上値の重い推移が予想される。ユーロドルはカタルーニャ州が独立を宣言するか否かに要警戒となる。

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 経済指標速報記事 バイナリーオプション比較
田向宏行 経済指標速報記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム