ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年10月31日(火)のFXニュース(2)

  • 2017年10月31日(火)07時06分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:30  有効求人倍率(9月)  1.53倍  1.52倍
    08:30  失業率(9月)  2.8%  2.8%
    08:30  家計調査(9月)     
    08:50  鉱工業生産指数(9月)  -1.6%  2.0%
    09:00  日銀政策委員会・金融政策決定会合(2日目)、終了後決定内容発表
           -0.10%  -0.10%
    14:00  基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日本銀行)    
    15:30  黒田日銀総裁が会見    
    17:00  当面の長期国債等の買い入れの運営について(日本銀行)    
    19:00  外国為替平衡操作の実施状況(9月28日-10月27日)    


    <海外>
    10:00  中・製造業PMI(10月)  52.1  52.4
    10:00  中・非製造業PMI(10月)    55.4
    15:30  仏・GDP速報値(7-9月)   2.1%  1.8%
    18:30  南ア・失業率(7-9月)    27.7%
    19:00  欧・ユーロ圏消費者物価コア指数(10月)  1.1%  1.1%
    19:00  欧・ユーロ圏失業率(9月)  9.0%  9.1%
    19:00  欧・ユーロ圏GDP速報値(7-9月)  2.4%  2.3%
    20:00  ブ・全国失業率(9月)    12.6%
    21:00  南ア・貿易収支(9月)  110億ランド  59億ランド
    21:30  米・雇用コスト指数(7-9月)   0,7%  0.5%
    22:00  米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(8月)    5.81%
    22:45  米・シカゴ購買部協会景気指数(10月)  60.0  65.2
    23:00  米・消費者信頼感指数(10月)  121.0  119.8

      米・連邦公開市場委員会(FOMC)(11月1日まで)    
      亜・台湾GDP速報値(7-9月)    

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)06時56分
    米税制改革、依然前途多難との見方も

    米国の共和党下院は1日に税制改革案の一段と明らかな内容を発表する予定となっている。そんな中、下院が法人税の減税で、段階的な税率引き下げで2022年までに20%を達成するという段階的導入案を検討していると報じられた。

    当初、税制改革の資金源とする計画となっていた医療保険制度改革(オバマケア)の撤廃・代替案が先送りされたため、税制改革を実施するにおいて、債務を拡大させないための資金繰りが最大の課題となっている。法人税率を20%に引き下げることによるコストは1.6兆ドルと言われている。

    一方で、サンダース大統領報道官は、大統領の方針が明確で段階的な法人税率の引き下げが含まれていないことを明らかにし、一部報道を否定した。ホワイトハウスは税制改革案を感謝際までに可決させたい考えを改めて示した。

    1)米連邦準備制度理事会(FRB)の次期議長指名、2)税制改革への不透明感、3)米国特別検察官による2016年大統領選挙に関する捜査の行方、がドルの上昇を当面抑制しそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)06時38分
    NY金先物は続伸、米政治不安や長期金利低下などを材料視

    COMEX金12月限終値:1277.70 ↑5.90

     30日のNY金先物12月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+5.90ドルの1オンス=1277.70ドルで取引終了。モラー特別検察官は30日、トランプ大統領陣営の選対本部長を務めたマナフォート氏を米国に対する謀略や資金洗浄などの罪状で起訴したと発表したことや、米長期金利の低下などが意識されたようだ。市場関係者の一部はマナフォート氏の起訴はトランプ政権に対する打撃であり、税制改革のすみやかな実現に対する懐疑的な見方も浮上している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)06時02分
    NY為替・30日=ドル弱含み、ロシアゲートと法人税率懸念で

     NY為替市場のドル円は、113.70円付近から113.03円まで弱含みに推移した。ドル売りの背景として、トランプ陣営の選対本部長マナフォート氏がFBIに出頭との報道、トランプ米政権の法人税率引き下げは2022年まで5年間かけて段階的に導入されるとの関係筋の話、11月2日に発表される次期FRB議長が中立派のパウエルFRB理事が有力との報道などが挙げられた。しかしながら、ホワイトハウスが、トランプ米大統領は法人税率の段階的な引き下げを検討していないと表明したことで、ドル円は下げ渋る展開となった。
     ユーロドルはトランプ米大統領のロシアゲート疑惑、スペイン政府がカタルーニャ州を平和裏に掌握し、プチデモン・カタルーニャ州前首相が亡命のため出国との報道を受けて1.1658ドルまで強含みに推移した。
     ポンドドルは、11月1-2日の英中銀金融政策委員会(MPC)での利上げ観測などから1.3215ドルまで強含みに推移した。ドル/スイスフラン(CHF)は0.9939CHFまで弱含んだ。ドル/加ドルは、1.2861加ドルまで加ドル安、加ドル円は88.06円まで加ドル安に推移した。
     米9月の個人消費支出(PCE)価格指数は、前年比+1.6%となり8月の+1.4%から上昇したものの、コア個人消費支出(PCE)価格指数は前年比+1.3%となり、8月と変わらずだった。独10月の消費者物価指数・速報値は、前年比+1.6%で、9月の+1.8%から低下した。

     ユーロ円は131.46円、CHF円は113.49円まで弱含み、ポンド円は150.02円を高値に149円前半に押し戻された。
     NZドル/ドルは0.6845ドル前後から0.6880ドル前後へ反発し、NZドル円は77.66円を安値に下げ渋った。豪ドル/ドルは0.7656ドルから0.7691ドルまで反発し、豪ドル円は86.78円から87円前後まで持ち直した。

     NYダウは23327ドルまで下落、米10年債利回りは2.36%台まで低下した。

     6時現在、ドル円は113.18円、ユーロドルは1.1651ドル、ユーロ円は131.87円で推移。

  • 2017年10月31日(火)05時52分
    大証ナイト終値21910円、通常取引終値比110円安

    大証ナイト終値21910円、通常取引終値比110円安

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)05時14分
    10月30日のNY為替・原油概況

     30日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円68銭から113円03銭へ下落し、113円15銭で引けた。

    トランプ政権への疑惑が再燃したほか、税制改革において法人税率の引き下げが段階的に行われる可能性があると報じられると、失望感がひろがった。また、ムニューシン米財務長官が「超長期債への需要が多く見られない」と発言したため、米国財務省による超長期債発行への思惑が後退。米債利回り低下に伴うドル売りが優勢となった。

    ユーロ・ドルは、1.1604ドルまで下落後、1.1658ドルへ反発し、1.1645ドルで引けた。ドイツのインフレ率が予想以上に低下したためユーロ売りが優勢となった。その後、米債利回りの低下に伴うドル売りに拍車がかかった。

    ユーロ・円は、132円23銭から131円46銭へ下落。

    ポンド・ドルは、1.3166ドルから1.3215ドルへ上昇した。

    ドル・スイスは、0.9997フランから0.9939フランへ下落した。

     30日のNY原油は続伸。石油輸出国機構(OPEC)加盟国と非加盟国が協調減産を延長するとの楽観的観測、イラクのクルド自治区での混乱が続き供給ひっ迫観測を受けた買いが続いた。

    [経済指標]
    ・米・10月ダラス連銀製造業活動指数:27.6(予想:21.0、9月:21.3)
    ・独・10月消費者物価指数速報値:前年比+1.6%(予想:+1.7%、9月:+1.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)04時50分
    ユーロドル1.1654ドル、米10年債利回りは2.36%台

     ユーロドルは、米10年債利回りが2.36%台に低下していることで1.1654ドルまでじり高。ユーロ円は131.85円前後で推移。
     また、ポンドドルは1.3215ドルまで一段高となり、豪ドル/ドルは0.7688ドルまで小反発。

  • 2017年10月31日(火)03時54分
    ドル円いって来い、法人税率引き下げ巡り

     ドル円は、関係筋の話「米下院、法人税率の引き下げは2022年まで5年間の段階的導入を検討」を受けて113.03円まで弱含みに推移したものの、ホワイトハウスが「トランプ米大統領は、法人税率の段階的引き下げを検討していない」と否定したことで113.20円付近へ反発した。

  • 2017年10月31日(火)03時34分
    NY外為:米債利回り一段と低下、ムニューシン米財務長官の超長期債に関する発言で

     NY外為市場では米債利回りの低下に伴いドルが続落した。ムニューシン米財務長官はブルーンバーグとのインタビューで、超長期債への需要が多く見られないとしたため、米国財務省による超長期債発行の可能性が低下したとの見方が広がった。米10年債利回りは2.41%から2.37%まで低下。

    ドル・円は113円10−20銭の安値で戻りが鈍い展開。ユーロ・ドルは1.1630ドル前後で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)03時15分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ78ドル安、原油先物0.15ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23356.34 -77.85 -0.33% 23428.75 23327.87   8  22
    *ナスダック   6686.06 -15.20 -0.23% 6727.39 6677.15 609 1672
    *S&P500     2572.88  -8.19 -0.32% 2580.03 2568.25 141 363
    *SOX指数     1262.78  -0.77 -0.06%  
    *225先物    21890 大証比 -130 -0.59%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.13  -0.54 -0.48%  113.76  113.03 
    *ユーロ・ドル  1.1631 +0.0023 +0.20%  1.1646  1.1604 
    *ユーロ・円   131.58  -0.39 -0.30%  132.31  131.46 
    *ドル指数     94.60  -0.32 -0.34%   94.92   94.49 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.58  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.37  -0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.89  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.30  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     54.05  +0.15 +0.28%   54.46   53.75 
    *金先物      1278.90  +6.10 +0.56%  1279.90  1269.80
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7487.81 -17.22 -0.23% 7507.02 7478.41  40  59
    *独DAX    13229.57 +12.03 +0.09% 13255.38 13214.60  16  13
    *仏CAC40    5493.63  -0.50 -0.01% 5507.56 5487.29  17  22

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)03時10分
    NY外為:ドル・円113円割れ寸前まで下落、リスクオフ継続

     NY外為市場でドル・円は113円68銭から一時113円03銭まで反落し、20日来の安値を更新した。ユーロ・円は132円23銭から131円46銭まで下落し、1カ月半ぶりの安値を更新。ユーロ・ドルは1.1604ドルから1.1646ドルまで反発した。

    米国のトランプ政権への疑惑が再燃したほか、税制改革において法人税率の引き下げが段階的に行われる可能性があることが明らかになると、失望感がひろがった。
    米10年債利回りは2.37%まで低下した。ダウ平均株価は一時100ドル超下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)02時24分
    ドル円113.20円、113円の買いオーダーで下げ渋る展開

     ドル円は113.03円まで弱含んだものの、113.00円のドル買いオーダーを受けて113.20円前後まで反発。ユーロドルも1.1646ドルまで強含んだ後、1.1634ドル前後まで反落。NYダウは23327ドルまで弱含んだ後、23360ドル付近まで反発。

  • 2017年10月31日(火)01時59分
    ドル円113.12円、安値113.03円から反発

     ドル円は113.03円まで弱含んだ後に113.12円前後まで反発。ユーロドルは1.1646ドルまで強含んだ後に1.1636ドル前後まで反落。ポンドドルは1.3215ドルまで強含んだ後に1.3207ドルまで反落。NYダウは23327ドルまで弱含んだ後に23355ドル付近まで反発。

  • 2017年10月31日(火)01時49分
    ユーロドル1.1646ドル、スペイン政府がカタルーニャ州掌握

     ユーロドルは、スペイン政府がカタルーニャ州を掌握したことを好感して1.1646ドルまで強含み。ユーロ円は131.64円前後で推移。

  • 2017年10月31日(火)01時41分
    ドル円113.03円、買いオーダーは113円と112.70円

     ドル円は113.03円まで弱含み。ドル買いオーダーは113.00円、112.70円に控えている。米10年債利回りは2.37%台、NYダウは23355ドル。

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)