ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年05月18日(金)のFXニュース(4)

  • 2018年05月18日(金)12時33分
    ドル・円:ドル・円は一時110円99銭、米長期金利上昇を意識したドル買い継続

     18日午前の東京市場でドル・円は一時110円99銭まで上昇。日経平均株価は57円高で午前中の取引を終了したが、米長期金利の上昇を意識したドル買いがただちに後退する可能性は低いと見られており、この後のアジア市場でドル・円は111円台に上昇する可能性が依然として高いと予想される。ここまでのドル・円の取引レンジは110円72銭から110円99銭で推移。

    ・ユーロ・円は、130円60銭から131円00銭で推移
    ・ユーロ・ドルは、1.1789ドルから1.1808ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・110円台半ば近辺で個人勢などのドル買い興味
    ・1ドル=111−112円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    ・NY原油先物(時間外取引):高値71.67ドル 安値71.51ドル 直近値71.64ドル

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比83.98円高の22922.35円

    日経平均株価指数後場は、前日比83.98円高の22922.35円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月18日12時32分現在、110.94円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)12時08分
    ドル・円は一時110円99銭、米長期金利上昇を意識したドル買い継続

     18日午前の東京市場でドル・円は一時110円99銭まで上昇。日経平均株価は57円高で午前中の取引を終了したが、米長期金利の上昇を意識したドル買いがただちに後退する可能性は低いと見られており、この後のアジア市場でドル・円は111円台に上昇する可能性が依然として高いと予想される。ここまでのドル・円の取引レンジは110円72銭から110円99銭で推移。
    ・ユーロ・円は、130円60銭から131円00銭で推移
    ・ユーロ・ドルは、1.1789ドルから1.1808ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・110円台半ば近辺で個人勢などのドル買い興味
    ・1ドル=111−112円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    ・NY原油先物(時間外取引):高値71.67ドル 安値71.51ドル 直近値71.64ドル

    【経済指標】
    ・日・4月全国消費者物価コア指数:前年比+0.6%(予想:+0.7%、3月:+0.9%)
    ・日・4月全国消費者物価指数:前年比+0.6%(予想:+0.7%、3月:+1.1%)

    【要人発言】
    ・衆院外務委員会
    「11カ国で署名した環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案を与党などの賛成多数で可決」

    ・河野外相
    「米鉄鋼輸入対抗措置、検討中で決定したことはない」

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)12時06分
    ドル円111.01円までじり高、米10年債利回り3.122%台

     ドル円は、米10年債利回りが3.122%台で推移していることで111.01円までじり高。ユーロ円は131.00円、ポンド円は150.01円、豪ドル円は83.40円、NZドル円は76.40円前後で推移。

  • 2018年05月18日(金)11時59分
    日経平均前場引け:前日比57.74円高の22896.11円

    日経平均株価指数は、前日比57.74円高の22896.11円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時58分現在、110.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)11時45分
    東京午前=ドル円110.99円まで上昇、クロス円も小じっかり

     東京午前の為替相場ではドル円主導でやや円売りが優勢。時間外の米10年債利回りが3.126%まで上昇するなど、米長期金利の上昇傾向が継続し、日経平均が続伸したこともドル円の支え。ドル円は110.99円まで上値を伸ばし、1月23日以来の111円台乗せに迫った。

     4月全国消費者物価指数(生鮮食品除く・前年比)は+0.7%と市場予想を下回り、16カ月連続のプラスも伸び幅は2カ月連続で縮小した。

     第2回米中通商協議で中国が2000億ドルの米貿易赤字削減を提案したとの報道も、ドル円・クロス円の支えとなり、ユーロ円は130.99円、ポンド円は149.98円、豪ドル円は83.38円、NZドル円は76.50円までじり高。対ドルでは動意鈍いも、クロス円の上昇も支えに、ユーロドルは1.1808ドル、ポンドドルは1.3520ドル、豪ドル/ドルは0.7518ドル、NZドル/ドルは0.6896ドルまで小幅高。

     ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表による北米自由貿易協定(NAFTA)への悲観的な見解を示したことを受けて一時加ドル売りが強まったが、トランプ米大統領とトルドー加首相が電話会談との報道を受けて買い戻しが入った。ドル/加ドルは1.2847加ドルから1.2820加ドル近辺に持ち直し、加ドル円は86.57円まで上昇した。

     ドル円は午後も堅調地合いを維持するか。時間外の米債利回り、日経平均の動向を眺めながらの動きとなるが、テクニカル的にも110円前半の200日移動平均線をしっかり上抜けしたことで、上昇基調が強まりやすい。週末でポジション調整や利食い売りも進む可能性はあるが、下値は堅いか。

  • 2018年05月18日(金)11時41分
    午前まとめ=ドル円1/23以来の111円乗せに迫る、日経平均は続伸

    ・日経平均は小幅続伸、前引けは57円高の22896円

    ・時間外米10年債利回りは上昇基調を維持し、3.126%まで上昇

    ・ドル円110.99円まで上昇、クロス円も小じっかり

  • 2018年05月18日(金)11時24分
    ハンセン指数スタート0.30%高の31033.97(前日比+91.82)

    香港・ハンセン指数は、0.30%高の31033.97(前日比+91.82)でスタート。
    日経平均株価指数、11時23分現在は前日比59.39円高の22897.76円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.93円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)11時23分
    人民元対ドル基準値6.3763元

    中国人民元対ドル基準値 6.3763元(前日 6.3679元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)10時58分
    【ディーラー発】ドル円クロス円、堅調推移(東京午前)

    ドル円は米債利回りの上昇や日経平均の続伸に加えて、ゴトー日の仲値公示に向けた買いも持ち込まれると昨日高値を上抜け110円99銭付近まで値を伸ばした。また、ユーロ円は130円99銭付近まで、豪ドル円も83円38銭付近まで買われるなどドル円クロス円ともに堅調に推移。一方、ユーロドルは1.1800前後で、豪ドルドルも0.75前半で売り買いが交錯している。10時58分現在、ドル円110.927-930、ユーロ円130.929-934、ユーロドル1.18031-035で推移している。

  • 2018年05月18日(金)10時21分
    ドル円110.98円までじり高、米10年債利回りは3.126%台へ上昇

     ドル円は、米10年債利回りが3.126%台、日経平均株価が前日比100円超の上昇となっていることで110.98円までじり高。ユーロ円は130.99円、ポンド円は149.96円、豪ドル円は83.38円まで強含み。

  • 2018年05月18日(金)10時12分
    ドル円110.95円までじり高、米10年債利回りは3.12%台へ上昇

     ドル円は、米10年債利回りが3.12%台、日経平均株価が22900円台で推移していることで110.95円までじり高。ユーロ円は130.99円、ポンド円は149.94円、豪ドル円は83.38円まで強含み。

  • 2018年05月18日(金)09時56分
    ドル円110.91円までじり高、日経平均株価は22900円台へ

     ドル円は、日経平均株価が22900円台へ強含み、米10年債利回りが3.119%まで上昇していることで110.91円までじり高に推移。

  • 2018年05月18日(金)09時54分
    ドル・円:ドル・円は110円80銭台で推移、株高持続への期待でドルは堅調推移

     18日午前の東京市場でドル・円は110円80銭台で推移。日経平均株価は55円高で推移しており、株高持続への期待が高まっている。目先的に米長期金利の上昇を意識したドル買いが大きく後退する可能性は低いと見られており、アジア市場でドル・円は110円台半ばを維持するとみられる。ここまでのドル・円の取引レンジは110円72銭から110円89銭で推移。

     ユーロ・円は、130円60銭から130円84銭で推移、ユーロ・ドルは、1.1789ドルから1.1801ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・110円台半ば近辺で個人勢などのドル買い興味
    ・1ドル=110円-111円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値71.63ドル 安値71.51ドル 直近値71.56ドル

    日経平均寄り付き:前日比68.83円高の22907.20円

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)09時53分
    ユーロドル1.1806ドルまで強含み、1.1800ドルのNYカットオプション軸か

     ユーロドルは、1.1789ドルから1.1806ドルまで強含み。本日のNYカットオプション1.1800ドルを軸にした値動きが予想されている。ユーロ円は130.93円まで強含み。
     また、ドル円は110.91円まで上値を伸ばした。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行 jfx記事
ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)