ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年05月18日(金)のFXニュース(7)

  • 2018年05月18日(金)21時30分
    【速報】カナダ・4月消費者物価指数は予想を下回り+2.2%

     日本時間18日午後9時30分に発表されたカナダ・4月消費者物価指数は予想を下回り、前年比+2.2%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・4月消費者物価指数:前年比+2.2%(予想:+2.3%、3月:+2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)21時28分
    加小売売上高・消費者物価指数の発表控え、加ドル円は86.63円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル/加ドル 1.2804加ドル (1.2847 /  1.2791) 
    加ドル円 86.63円 (86.74 /  86.26) 

    ドル円 110.93円 (111.08 /  110.72) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2018年05月18日(金)21時23分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:5月18日

    [欧米市場の為替相場動向]

    5月18日(金) (注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
    ・21:30 カナダ・3月小売売上高(前月比予想:+0.3%、2月:+0.4%)
    ・21:30 カナダ・4月消費者物価指数(前年比予想:+2.3%、3月:+2.3%)
    ・22:15 カプラン米ダラス連銀総裁質疑応答(テキサス大学)
    ・22:15 ブレイナード米FRB理事講演(地域再投資法関連)
    ・米中通商協議(最終日)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)21時16分
    【まもなく】カナダ・3月小売売上高の発表です(日本時間21:30)

     日本時間18日午後9時30分にカナダ・3月小売売上高が発表されます。

    ・カナダ・3月小売売上高
    ・予想:前月比+0.3%
    ・2月:+0.4%

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)21時16分
    【まもなく】カナダ・4月消費者物価指数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間18日午後9時30分にカナダ・4月消費者物価指数が発表されます。

    ・カナダ・4月消費者物価指数
    ・予想:前年比+2.3%
    ・3月:+2.3%

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)21時08分
    ドル・円は110円89銭から111円08銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     18日の欧州外為市場では、ドル・円は110円89銭から111円08銭まで上昇した。対欧州通貨でのドル買いがドル・円にも波及した。

     ユーロ・ドルは1.1815ドルから1.1773ドルまで下落。イタリアの連立政権樹立で合意したポピュリスト・極右2政党の政策への不安感から、ユーロ売りが優勢になった。ユーロ・円は131円13銭まで上昇後、130円67銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.3508ドルから1.3473ドルまで下落。英国の対EU通商交渉の先行き不透明感からポンド売りが優勢になった。ドル・スイスフランは0.9987フランから1.0006フランで推移した。

    [経済指標]
    ・ユーロ圏・3月貿易収支:+269億ユーロ(2月:+189億ユーロ)

    [要人発言]
    ・フィンランド政府
    「中銀次期総裁にレーン元欧州委副委員長(経済・通貨担当)を指名」

    ・報道
    「トルコが米鉄鋼・アルミ関税に報復措置を取る方針」

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)20時48分
    東京為替サマリー(18日)

    東京午前=ドル円110.99円まで上昇、クロス円も小じっかり  

     東京午前の為替相場ではドル円主導でやや円売りが優勢。時間外の米10年債利回りが3.126%まで上昇するなど、米長期金利の上昇傾向が継続し、日経平均が続伸したこともドル円の支え。ドル円は110.99円まで上値を伸ばし、1月23日以来の111円台乗せに迫った。

     4月全国消費者物価指数(生鮮食品除く・前年比)は+0.7%と市場予想を下回り、16カ月連続のプラスも伸び幅は2カ月連続で縮小した。

     第2回米中通商協議で中国が2000億ドルの米貿易赤字削減を提案したとの報道も、ドル円・クロス円の支えとなり、ユーロ円は130.99円、ポンド円は149.98円、豪ドル円は83.38円、NZドル円は76.50円までじり高。対ドルでは動意鈍いも、クロス円の上昇も支えに、ユーロドルは1.1808ドル、ポンドドルは1.3520ドル、豪ドル/ドルは0.7518ドル、NZドル/ドルは0.6896ドルまで小幅高。

     ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表による北米自由貿易協定(NAFTA)への悲観的な見解を示したことを受けて一時加ドル売りが強まったが、トランプ米大統領とトルドー加首相が電話会談との報道を受けて買い戻しが入った。ドル/加ドルは1.2847加ドルから1.2820加ドル近辺に持ち直し、加ドル円は86.57円まで上昇した。

    東京午後=ドル円 111.01円を頭に110円後半で上げが一服  

     東京午後の為替相場はもみ合い。ドル円は111.01円を頭に上げが一服し、週末のポジション調整も絡んで110.80円台に押し戻された。後場の日経平均は小高い水準でほぼ横ばい推移し、時間外の米10年債利回りは3.10%台にやや低下した。ただ、足もとでは米長期金利の上昇傾向が続いており、ドル高のモメンタムは続くとの見方が強い。米金利高・ドル高で、この日も新興国通貨は対ドルで軟調な動きとなった。

     ドルの先高観が根強い中、ユーロドルは1.1805ドル近辺、ポンドドルは1.3510ドル近辺、豪ドル/ドルは0.7515ドル近辺、NZドル/ドルは0.68ドル後半で戻りは鈍い。また、ユーロ円は131円ちょうど、ポンド円は150.01円、豪ドル円は83.40円、NZドル円は76.50円を高値に伸び悩んだ。

     北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉協議の関連報道でやや神経質な動きとなっていた加ドルも動きが鈍り、ドル/加ドルは1.28加ド近辺、加ドル円は83円前半でこう着。

  • 2018年05月18日(金)20時44分
    【ディーラー発】ユーロ売り優勢(欧州午後)

    イタリアのポピュリスト政党「五つ星運動」と極右「同盟」の連立協定の合意がなされたものの、イタリア株の軟調地合いが嫌気されユーロ売りが進展。対ドルで1.1772付近まで売られ、対円でも130円66銭付近まで下落したほか、対ポンドでも0.8730付近まで水準を切り下げるなど対主要通貨でユーロが弱含み。一方、ドル円は一時111円08銭付近まで値を上げ本日高値を更新するも、同水準では戻り売り圧力も強く111円ちょうどを挟み小幅な値動きとなっている。20時44分現在、ドル円110.975-978、ユーロ円130.772-777、ユーロドル1.17837-841で推移している。

  • 2018年05月18日(金)20時43分
    LDN午前=米長期金利が調整の低下もドル円は111.08円まで上昇、ただし勢いに欠ける

     ロンドン午前は、米長期金利が3.12%付近から一時3.1%割れまで調整を進めたことから、ドル円は110.80円付近まで下押す場面もあった。しかし下げ渋り、じり高で1月23日以来の高値を111.08円まで更新する底堅さを示した。ただ、東京タイムのレンジ上限111.01円をブレイクしたところでも値動きが加速するような状態ではなく、段階的に小幅なレンジ切り上げが続く状態。強い方向感はなかった。

     伊ポピュリスト2政党「五つ星運動」「同盟」が連立協定に最終合意したとのニュースが伝わり、ユーロは上値が重かった。米長期金利の低下を手掛かりに、昨日来の下落幅を1.1822ドルまで回復したが、昨日の安値を下回る1.1775ドルまで一時下落。ユーロ円は131.13円まで上昇後、130円後半へ下押した。連立に際して予算規則見直しなど財政拡大につながる点を市場は懸念している。ポンドドルも1.3472ドルまで水準を下げ、ポンド円は149円後半で上値が重かった

     資源国通貨は、昨日の欧米タイムに軟調だったNZドルは戻りを試したものの、総じてもみ合い。NZドル/ドルは0.6909ドルまで昨日の下落幅を回復し、NZドル円は円安地合いが支援となり9日以来の水準76.68円まで上伸。豪ドル/ドルは0.75ドル前半、豪ドル円は83円前半、ドル/加ドルは1.28加ドル前半で上下。加ドル円は86.64円を上値としたもみ合いだった。

  • 2018年05月18日(金)20時21分
    LDN序盤まとめ=ドル円は底堅さ維持、伊政局などにらみユーロ軟調

    ・米長期金利は一時3.1%割れまで調整も、ドル円は底堅く111円台までじり高

    ・ユーロ軟調、財政拡大など想定される伊新政権の樹立への動き進展

    ・昨日の欧米タイム軟調だったNZドルは戻り試したが、総じて資源国通貨もみ合い

  • 2018年05月18日(金)20時15分
    ドル・円は111円08銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     18日の欧州外為市場では、ドル・円は110円89銭から111円08銭まで上昇している。対欧州通貨でのドル買いが目立ち、ドル・円にもドル買いが波及しているもよう。米国10年債利回りは3.10%付近で推移している。

     ユーロ・ドルは1.1815ドルから1.1775ドルまで下落。イタリアの連立政権樹立で合意したポピュリスト・極右2政党の政策に不安感が広がっており、ユーロ売りが優勢になっている。ユーロ・円は131円13銭まで上昇後、130円67銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.3508ドルから1.3473ドルまで下落。英国の対EU通商交渉の先行き不透明感からポンド売りが優勢になっている。ドル・スイスフランは0.9987フランから1.0006フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)20時12分
    ドル円じわりと上値伸ばす動き続き一時111.08円

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    111.01円  (111.08 /  110.72) 
    ユーロドル 1.1780ドル (1.1822 /  1.1775) 
    ユーロ円  130.77円   (131.13 /  130.60) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2018年05月18日(金)19時40分
    NY為替見通し=債券ポジションの調整には注意

     ドル円は底堅いが、ロンドンタイムは一時111.04円まで上昇と、東京タイムのレンジ上限111.01円をわずかに上回る範囲だった。レンジをブレイクしたところで値動きが加速するような、強い方向性はなかった。

     NYタイムは、カプラン米ダラス連銀総裁やブレイナードFRB理事の講演での発言内容を注視することになるが、市場に波乱が生じないような言葉を選びつつ見解を述べると考えられる。基本的には週末の調整中心の相場展開となりやすいだろう。米中貿易交渉の行方がはっきりしない現状では、週末を挟んで決め打ち的な売買は仕掛けにくい。ただ、米金利が高水準にあるため、債券市場でポジション調整や週末の投げのような買いが強まると、市場の動きはやや荒っぽくなるかもしれない。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値は、1月18日高値111.48日高値が目先のめどだが、同11日に伸び悩みやや長めの上ひげを形成した際の高値111.88円も視野に入ってきた。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値めどは200日移動平均線110.20円。

  • 2018年05月18日(金)19時26分
    ドル・円は一時111円04銭、ユーロは売り先行

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は、欧州市場では111円を挟んでもみ合う展開が続く。一時111円04銭まで上昇した。イタリア懸念からユーロが主要通貨に対して売られ、ユーロ・ドルは1.17ドル台まで弱含んでおり、その影響でドル・円は小幅に押し上げられたもよう。米10年債利回りは低下気味だが3.10%付近での推移を維持しており、ドル・円は111円付近で底堅い値動きとなっているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円89銭から111円04銭。ユーロ・円は130円67銭から131円13銭、ユーロ・ドルは1.1775ドルから1.1815ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月18日(金)18時50分
    来週のスイスフラン「伸び悩みか、リスク回避のフラン買いは縮小も」

    [スイスフラン]

     来週のスイスフラン・円は伸び悩みか。6月12日開催予定の米朝首脳会談の延期・中止の可能性はあるものの、リスク回避的なスイスフラン買いがただちに拡大する状況ではないとみられる。中東情勢悪化の可能性が残されていることには引き続き要注意だが、米ドル・円相場に大きな動きがない場合、スイスフランの対円レートは伸び悩む展開が予想される。
    ○発表予定のスイス主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:109円00銭-112円00銭

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム