ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年04月25日(水)のFXニュース(7)

  • 2018年04月25日(水)23時51分
    [通貨オプション]R/R:円コール買い再燃、ドル・円下値ヘッジ目的

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円オプション市場で変動率は続伸した。ドル・円相場の上昇でオプション買いが一段と強まった。
    一方、リスクリバーサルで円コールスプレッドは拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが再燃した。

    ■変動率
    ・1カ月物7.29%⇒7.33%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.68%⇒7.82%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.08%⇒8.16%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.44%⇒8.51%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.60%⇒+0.63%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.93%⇒+0.99%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.29%⇒+1.34%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.60%⇒+1.63%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)23時48分
    ドル買い再燃で、ドル円は109.35円まで上値伸ばす

     ドル買いが再燃し、ドル円は109.35円まで上値を伸ばした。米株が下げ幅を縮小している動きも、ドル円の下押し圧力を緩めた。
     米10年債利回りは上昇が一服するも、3%大台を維持して高止まり。ユーロドルは1.2169ドル、ポンドドルは1.3925ドル、豪ドル/ドルは0.7552ドル、NZドル/ドルは0.7060ドルまで安値を更新した。

  • 2018年04月25日(水)23時44分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    [欧米市場の為替相場動向]

    【米週次原油在庫統計(4/20時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:+217万(予想:-220万、前回:-107.1万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+45.9万(前回:-111.5万)
    ・ガソリン在庫:+84万(予想:-200万、前回:-296.8万)
    ・留出油在庫:−261.1万(予想:-150万、前回:-310.7万)
    ・製油所稼働率:90.7%(前回:92.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)23時20分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ136ドル安、原油先物0.04ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23887.75 -136.38 -0.57% 24091.23 23823.08   3  27
    *ナスダック   6946.64 -60.71 -0.87% 7014.74 6926.98 538 1519
    *S&P500     2616.48 -18.08 -0.69% 2634.92 2612.67 176 327
    *SOX指数     1227.34 -16.33 -1.31%  
    *225先物    22180 大証比 -40 -0.18%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.16  +0.34 +0.31%  109.29  108.99 
    *ユーロ・ドル  1.2190 -0.0043 -0.35%  1.2215  1.2171 
    *ユーロ・円   133.06  -0.05 -0.04%  133.27  132.92 
    *ドル指数     91.11  +0.34 +0.37%   91.22   90.75 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.49  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.01  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.19  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.94  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     67.74  +0.04 +0.06%   67.99   67.32 
    *金先物      1322.60 -10.40 -0.78%   1333.80 1320.20 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7337.36 -88.04 -1.19% 7427.13 7334.64  21  79
    *独DAX    12347.06 -203.76 -1.62% 12484.78 12312.27   2  28
    *仏CAC40    5390.03 -54.13 -0.99% 5442.32 5388.69   9  31

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)23時15分
    NY外為:ドル・円伸び悩む、ダウ160ドル安、米10年債利回りは3%維持

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場では株安を嫌気してドル・円は伸び悩んだ。109円29銭まで上昇後、109円06銭へ反落。ユーロ・円は133円14銭から132円94銭で推移。ユーロ・ドルは1.2170ドルの安値から1.2200ドルへ反発した。

    米国株式相場が寄り付き後、金利上昇を警戒して下げ幅を拡大。ダウ平均株価は160ドル安で推移した。米10年債利回りは3.03%まで上昇後も3%台を維持した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)23時09分
    米株安のなか米長期金利の上昇が緩む、ドル買い弱まりユーロドル下げ渋る

     反発してスタートした米株が軟化し、米長期金利はリスク回避姿勢を反映して低下している。ドル買いが弱まり、ユーロドルは6日以来の安値1.2170ドルを下値に下げ渋り、一時1.22ドル付近へ戻した。

  • 2018年04月25日(水)22時47分
    ドル円は109円前半でやや重い、反発スタートの米株は売りに押される

     昨日大幅安の反動で米株は反発して寄り付くも売りに押され、主要3指数は軒並みマイナス圏に沈んだ。
     ドル円は109.29円を頭に109.05円近辺でやや上値が重く、ユーロ円は133円近辺、ポンド円は152.10円近辺で推移。また、豪ドル円は82.46円、NZドル円は77.16円まで下押した。

  • 2018年04月25日(水)22時05分
    【NY為替オープニング】米10年債利回り4年ぶり3%台、ドル堅調

    ●ポイント
    ・米財務省5年債入札(350億ドル)
    ・米10年債利回り3.03%まで上昇、2014年1月来の高水準

     25日のニューヨーク外為市場では米債利回りが3%を突破したことを背景にドルが堅調に推移した。ドルは米国債相場動向を睨んだ展開となる。焦点は利回りが果たして今後、3%で安定し、上昇を続けるかどうか。金利の上昇は景気を抑制する。また、貿易摩擦や地政学的リスクも残り、今後、米国債の買い材料となる可能性がある。本日は米財務省が350億ドル規模の5年債入札を予定しており、結果を受けた動向に注目が集まる。

    米10年債利回りは3.03%まで上昇し、2014年1月来の高水準となった。経済の成長が継続し、労働市場はひっ迫、インフレ率が上昇する兆候が見られ、速やかな利上げを織り込む債券売りに拍車がかかった。金利先物市場では6月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げを92%織り込んだ。

    米財務省が昨日24日に実施した320億ドル規模の2年債入札では最高落札利回りが2.489%と2008年7月以来の高水準に達した。応札倍率は2.61倍で、過去6回入札平均の2.81倍を下回り需要は鈍かった。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の110円28銭を下回っている限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.2006ドルを上回っている限り上昇が予想される。
    ドル・円109円22銭、ユーロ・ドル1.2178ドル、ユーロ・円133円01銭、ポンド
    1.3935ドル、ドル・スイスは0.9840フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)21時19分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:4月25日

    [欧米市場の為替相場動向]

    4月25日(水) (注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
    ・02:00 米財務省5年債入札(350億ドル)
    ・豪、NZ休場(アンザックデー)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)21時11分
    欧州通貨軟調、ユーロドルは1.2175ドルまで弱含む

     ユーロドルは昨日の安値を更新し一時1.2175ドルまで下値を広げている。ポンドドルは1.3933ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9842CHFまでドルが買われている。米10年債利回りは再び3.028%近辺まで上昇していることがドルの買い要因になっている。

  • 2018年04月25日(水)21時04分
    ドル・円は108円99銭から109円27銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円99銭から109円27銭で推移した。米国10年債利回りが3.00%台から3.03%近辺で推移していたことで、底堅い展開になった。

     ユーロ・ドルは1.2215ドルから1.2180ドルまで下落し、ユーロ・円も133円27銭から132円92銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.3934ドルから1.3970ドルでもみ合い。ドル・スイスフランは0.9811フランから0.9841フランまで上昇した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [金融政策]
    ・トルコ中銀
    ・指標レポレートを8.00%に据え置き、
    ・翌日物貸出金利を9.25%に据え置き、
    ・翌日物借入金利を7.25%に据え置き、
    ・後期流動性貸出金利(事実上の上限)を0.75ポイント引き上げ13.50%に決定

    [要人発言]
    ・バシリアウスカス・リトアニア中銀総裁
    「欧州中央銀行(ECB)は、景気回復により政策移行の余地がある」
    「正常化は段階的に実施されるべきで、動きを十分認識させる必要」

    ・独政府
    「2018年の経済成長見通しを2.3%に引き下げ(従来2.4%)」

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)20時56分
    【ディーラー発】トルコリラ失速(欧州午後)

    トルコ中銀による政策金利発表で後期流動性貸出金利が市場予想を上回ったことが好感されトルコ円は27円ちょうど付近まで急伸。しかしその後、買いの流れが一巡すると一転して売りに傾斜、一時26円52銭付近まで値を下げ本日安値を更新した。そうした中、ドル円は109円を割り込む場面がみられたものの、米債利回りの上昇を支えに109円25銭付近まで持ち直している。20時56分現在、ドル円109.236-239、ユーロ円133.014-019、ユーロドル1.21765-769で推移している。

  • 2018年04月25日(水)20時18分
    ドル・円は108円99銭から109円27銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円99銭から109円27銭で推移している。米国10年債利回りが3.03%近辺まで上昇後、3.00%台に低下しており、ドル買いは後退気味になっている。

     ユーロ・ドルは1.2187ドルから1.2215ドルで推移し、ユーロ・円は133円03銭から133円27銭で推移している。

     ポンド・ドルは1.3934ドルから1.3970ドルで推移。ドル・スイスフランは0.9811フランから0.9832フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)20時15分
    東京為替サマリー(25日)

    東京午前=ドル円 109円付近では伸び悩む

     東京午前の為替相場は、再び3%乗せした米10年債利回りを頼りにドル円が109.06円まで強含むも、昨日の高値を前にして利食いの売りに押され、108円後半まで戻された。日経平均が一時200円安付近まで下げ幅を拡大したことも、ドル円の重しとなった。株安を嫌気して、ユーロ円は133.29円、ポンド円が152.46円を上値に、133円付近と152円前半まで水準を下げた。ポンド円は、武田薬品の製薬大手シャイアー(ロンドン株式市場に上場)買収交渉が大筋合意との報道に、買いで反応しすぎた面もあったか。
     ユーロドルは、日足一目均衡表・雲の下限1.2236ドル近辺では頭を抑えられ、1.2220ドル台でもみ合い。ポンドドルは買収報道で1.3997ドルまで上値を伸ばすも、その後はクロス円の売りとともに、1.39ドル後半でじり安となった。

     アイザックデーでシドニー・ウェリントン市場は休場と市場参加者が少ない中、豪ドル/ドルは昨日の安値圏0.75ドル後半でじり安。NZドル/ドルは0.7102ドルまで弱含み、1月4日以来の安値を更新した。米長期債利回りが上昇力を強めていく一方で、豪・NZのインフレは鈍化しており、ドル買い・オセアニア通貨売りがでやすかったようだ。ドル円が伸び悩んだため、オセアニア通貨は対円でも弱く、豪ドル円は82円半ば、NZドル円が77.33円まで下押しした。

    東京午後=ドル円 109円台を回復、オセアニア通貨は対ドルで軟調  

     東京午後の為替相場は、値幅は大きくはないもののドルは主要通貨に対して強含んだ。米10年債利回りは2.99%後半から3%付近で高止まり、依然としてドルの下支え要因となった。ドル円は108円後半で下げ渋り、109.09円までじり高。ユーロドルは1.22ドル前半、ポンドドルが1.39ドル後半でドル高・欧州通貨安の動き。ドル/スイスフラン(CHF)は0.9816CHFと昨日のドル上値を超え、1月以来のドル高・CHF安水準となった。
     前場は3桁安で引けた日経平均は下げ幅を縮小し、62円安の22215円で大引けした。
     対ドルでの取り引きが中心となり、クロス円は狭いレンジでの値動き。ユーロ円は133円前半で下げ渋り、ポンド円は152円前半、CHF円は111円付近で推移した。

     オセアニア通貨への売り圧力は継続され、豪ドル/ドルは昨日の安値を割り込み、4カ月以上ぶりの水準0.7571ドルまで下落した。NZドル/ドルも1月4日以来の0.70ドル台に突入し、0.7090ドルまでレンジの下限を広げた。豪ドル円は82円半ばでもみ合い、NZドル円が77円半ばでは頭が重かった。
     ドル/加ドルは1.28加ドル半ばまで加ドル安・ドル高方向で取り引きされ、加ドル円が84円後半でもみ合った。
     トルコ中銀の政策金利発表を控えて、トルコリラ(TRY)円は26.70円付近まで強含みに推移した。ドルTRYが4.08TRY台での値動き。

  • 2018年04月25日(水)20時02分
    トルコ中銀、後期流動性貸出金利(事実上の上限)を0.75ポイント引き上げ

    ・トルコ中銀
    ・指標レポレートを8.00%に据え置き、
    ・翌日物貸出金利を9.25%に据え置き、
    ・翌日物借入金利を7.25%に据え置き、
    ・後期流動性貸出金利(事実上の上限)を0.75ポイント引き上げ13.50%に決定

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム