ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年07月13日(金)のFXニュース(6)

  • 2018年07月13日(金)20時26分
    豪ドル・円:対円レートは反落、ユーロ安・米ドル高の相場展開の影響受ける

    13日の豪ドル・円は反落。アジア市場の序盤で一時83円61銭まで上昇する場面があったが、ユーロ・ドルがユーロ安方向に振れたことから、豪ドル売り・米ドル買いのフローが増加し、この影響で対円レートは反落した。豪ドル・ドルは0.7422ドルから0.7368ドルまで下落した。なお、ユーロ・円は131円93銭から130円81銭まで反落。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:83円00銭−83円61銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月13日(金)20時23分
    NY為替見通し=米政権の中国の史上最大の対米貿易黒字への反応に要警戒か

     NY為替市場のドル円は、NYカットオプションの112.50円を軸にした値動きが想定されるが、中国の6月の対米貿易黒字が史上最大規模の289.7億ドルだったことで、トランプ米政権による追加制裁措置などに警戒することになる。
     さらに、卸売物価指数(PPI)や消費者物価指数(CPI)などインフレ指標への警戒感が高まっていることで、本日発表されるミシガン大学調べの期待インフレ率の上振れには要警戒となる。6月は、1年期待インフレ率は+3.0%、5-10年期待インフレ率は+2.6%だった。期待インフレ率が上昇した場合には、ドル買いに拍車がかかる可能性があることで、ストップロスが控える113.00円への買い仕掛けに要警戒となる。
     ドル売りオーダーは、112.80円、113.00円(上抜けるとストップロス買い)、ドル買いオーダーは、112.00円、111.80円、111.50-60円に控えている。
     ドル円は、118.66円を起点とする上値抵抗線を上抜けたことで、テクニカル分析での上値目処は、113.27円(118.66円-104.56円の下落幅の61.8%戻し)、114.69円(上昇三角形の目標値)などが挙げられる。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値のめどは、118.66円から104.56円の下落幅の61.8%戻しの113.27円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値のめどは、12日安値の111.92円。

  • 2018年07月13日(金)20時08分
    ドル・円は112円80銭から112円42銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     13日のロンドン外為市場では、ドル・円は112円80銭から112円42銭まで下落している。。欧州株はほぼ全面高だが、NYダウ先物が小幅安となり、米10年債利回りが2.83%台まで低下しており、ドル売り・円買いが優勢になっている。

     ユーロ・ドルは1.1613ドルまで下落後、1.1638ドルまで上昇。ユーロ・円は131円21銭から130円81銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.3103ドルまで下落後、1.3137ドルまで上昇。ドル・スイスフランは1.0030フランから1.0063フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月13日(金)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、頭重い

     13日の欧州外国為替市場でドル円は頭が重い。20時時点では112.61円と17時時点(112.78円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。17時過ぎに一時112.80円まで上昇したものの、節目の113.00円にかけて本邦実需勢をはじめとした売りオーダーに上値を抑えられると失速。ナイト・セッションの日経平均先物が100円下落したこともあり、目先の利益確定売りが進み112.42円まで値を下げた。

     ユーロ円は弱含み。20時時点では130.90円と17時時点(131.18円)と比べて28銭程度のユーロ安水準だった。一時130.81円まで下落する場面があった。ドル円や株価下落につれる形で円買い・ユーロ売りが進んだ。

     ユーロドルは売り一服。20時時点では1.1624ドルと17時時点(1.1631ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。対円を中心としたドル買いが一服したため、1.1613ドルまで下げた後はやや下げ渋る動きを見せている。

  • 2018年07月13日(金)19時16分
    ドル・円は失速、米株先物横ばい、米長期金利低下

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は欧州市場で失速し、112円40銭台に下落。欧州株はほぼ全面高だが、米株先物が前日比横ばい程度に下落し、米10年債利回りが2.83%台に低下しており、ドル売り・円買い気味になっている。ユーロ・ドルは1.1613ドルで下げ止まり、反発に転じている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円42銭から112円80銭。ユーロ・円は130円81銭から131円21銭、ユーロ・ドルは1.1613ドルから1.1638ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月13日(金)18時41分
    ドル円 112円半ば、クロス円は売り優勢

     ドル円は112.80円を頭に112円半ばに押し戻された。また、クロス円は売りが優勢で、ユーロ円は130.81円、ポンド円は147.70円、豪ドル円は83.00円まで下値を広げている。
     夜間取引の大阪225先物は日中終値比90円安の22510円近辺で推移。

  • 2018年07月13日(金)18時37分
    (ユーロ円)ピボット・サポート(1) 130.847に到達

    (ユーロ円)  18時36分 ピボット・サポート(1) 130.847に到達

  • 2018年07月13日(金)18時28分
    東京為替概況:ドル・円はじり高推移、ドル買いの流れ継続、株高で円売りも

     今日の東京市場で、ドル・円はじり高推移。112円49銭から112円80銭まで上昇した。前日のNY市場で米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペース加速観測からドル買いとなった流れが継続。また、企業決算好感などから日経平均株価が大幅高となったことで、リスク選好的な円売りも強まった。

     ユーロ・円は131円53銭まで上昇後、131円04銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1675ドルから1.1625ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円112円70-80銭、ユーロ・円131円10-20銭
    ・日経平均:始値22397.62円、高値22692.86円、安値22316.52円、終値22597.35円(前日比409.39円高)

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月13日(金)18時22分
    ドル・円は本日高値圏、ドル高基調継続

    [欧米市場の為替相場動向]


     欧州市場でドルは全面高の様相。ドル・円は米株式先物の堅調地合いを手がかりに上昇基調が続き、節目の113円を目指す展開に。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペース加速観測からユーロ・ドルやポンド・ドルが下げ、クロス円の弱含みでドル・円は上値を押さえられている。また、週末を控えた持ち高調整のドル売りもみられる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円68銭から112円80銭。ユーロ・円は130円94銭から131円21銭、ユーロ・ドルは1.1613ドルから1.1636ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月13日(金)17時43分
    【ディーラー発】ドル買い優勢(欧州午前)

    序盤、ドル円は一時112円54銭付近まで軟化したものの、同水準で下値の堅さを確認すると早出欧州勢のドル買いをきっかけに一転して112円80銭付近まで上値を拡大。一方、ユーロドルが1.1615付近まで、ポンドドルが1.3115付近まで水準を切り下げたほか、豪ドルドルは原油価格の下落も嫌気され0.7371付近まで値を崩した。また、クロス円はドルストレートの軟調地合いが波及し、ユーロ円が130円93銭付近まで、ポンド円が147円87銭付近まで売られるなど弱含みとなっている。17時43分現在、ドル円112.755-758、ユーロ円130.957-962、ユーロドル1.16134-138で推移している。

  • 2018年07月13日(金)17時41分
    来週のスイスフラン「もみ合いか、ユーロ・円の相場動向が手掛かり材料に」

    [スイスフラン]

     来週のスイスフラン・円はもみ合いか。リスク回避的なスイスフラン買いは増えていないことから、ユーロ・円の相場動向が手掛かり材料になりそうだ。ユーロ・円相場に大きな動きがなく、新たなスイスフラン買い材料が提供されない場合、スイスフランの対円レートは112円を挟んだ水準でもみ合う状態が続くとみられる。
    ○発表予定のスイス主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:111円00銭-113円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月13日(金)17時39分
    来週のカナダドル「底堅い展開か、追加利上げ観測が下支え」

    [カナダドル]

     来週のカナダドル・円は底堅い展開か。カナダ中銀は11日、市場の予想通りに政策金利を0.25ポイント引き上げ1.50%に決定。しかし、「インフレ率維持のため、今後も漸進的なアプローチを取る」としたことで、利上げ打ち止めの見方が後退、追加利上げ観測の浮上がカナダドルの下支えになる。5月の小売売上高や消費者物価指数の発表が材料になる。
    ○発表予定の加主要経済指標・注目イベント
    ・20日:5月小売売上高(4月:前月比-1.2%)
    ・20日:5月消費者物価指数(4月:前年比+2.2%)
    ・予想レンジ:84円50銭-86円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月13日(金)17時38分
    アジア株価指数一覧

    香港 ハンセン
     終値 :28525.44
     前日比:+44.61
     変化率:+0.16%

    香港H株
     終値 :10746.45
     前日比:-6.41
     変化率:-0.06%

    香港レッドチップ
     終値 :4311.91
     前日比:+24.98
     変化率:+0.58%

    香港GEM
     終値 :219.24
     前日比:-0.65
     変化率:-0.30%

    中国 上海総合
     終値 :2831.18
     前日比:-6.48
     変化率:-0.23%

    上海B株
     終値 :292.61
     前日比:+0.16
     変化率:+0.05%

    深セン成分
     終値 :9326.97
     前日比:+53.35
     変化率:+0.58%

    深センB株
     終値 :1064.48
     前日比:+2.50
     変化率:+0.24%

    台湾 加権
     終値 :10864.54
     前日比:+126.16
     変化率:+1.17%

    韓国 総合株価
     終値 :2310.90
     前日比:+25.84
     変化率:+1.13%

    ムンバイSENSEX30種
     現値 :36589.48
     前日比:+41.07
     変化率:+0.11%

    インド・ニフティ
     現値 :11022.80
     前日比:-0.40
     変化率:-0.00%

    インド S&P CNX500
     現値 :9354.40
     前日比:-26.50
     変化率:-0.28%

    タイ SET
     現値 :1643.46
     前日比:+2.53
     変化率:+0.15%

    シンガポール ST
     現値 :3259.52
     前日比:+6.51
     変化率:+0.20%

    ジャカルタ 総合
     現値 :5921.46
     前日比:+13.59
     変化率:+0.23%

    ベトナム VN
     終値 :909.72
     前日比:+11.21
     変化率:+1.25%

    クアラルンプール総合
     現値 :1718.71
     前日比:+15.14
     変化率:+0.89%

    フィリピン総合
     終値 :7399.18
     前日比:+48.60
     変化率:+0.66%

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月13日(金)17時37分
    来週の英ポンド「小じっかりの展開か、インフレ関連指標に注目」

    [英ポンド]

     来週のポンド・円は小じっかりの展開か。英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる政権内の対立で複数の閣僚が辞任したが、政局流動化に対する警戒感は高まっていない。18日発表の英6月消費者物価指数(CPI)が手掛かり材料になりそうだ。市場予想を上回った場合、8月追加利上げ観測が強まり、ポンド買いが広がりそうだ。
    ○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
    ・17日:3−5月ILO失業率(予想:4.2%)
    ・18日:6月消費者物価コア指数(前年比予想:+2.0%)
    ・予想レンジ:146円00銭−150円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月13日(金)17時37分
    ドル・円はじり高推移、ドル買いの流れ継続、株高で円売りも

     今日の東京市場で、ドル・円はじり高推移。112円49銭から112円80銭まで上昇した。前日のNY市場で米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペース加速観測からドル買いとなった流れが継続。また、企業決算好感などから日経平均株価が大幅高となったことで、リスク選好的な円売りも強まった。

     ユーロ・円は131円53銭まで上昇後、131円04銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1675ドルから1.1625ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円112円70-80銭、ユーロ・円131円10-20銭
    ・日経平均:始値22397.62円、高値22692.86円、安値22316.52円、終値22597.35円(前日比409.39円高)

    【経済指標】
    ・日・5月鉱工業生産確報値:前月比-0.2%(速報値:-0.2%)
    ・中・6月輸出:前年比+11.3%(予想:+9.5%、5月:+12.2%)
    ・中・6月輸入:前年比+14.1%(予想:+21.3%、5月:+26.0%)

    【要人発言】
    ・中国税関総署
    「中国は貿易に関する課題対応に自信」
    「米国製品の通関を遅らせることはない」

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 jfx記事 経済指標速報記事
メキシコペソ比較 jfx記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)