ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2018年08月14日(火)のFXニュース(4)

  • 2018年08月14日(火)14時31分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、リスク回避の円買い後退

     14日午後の東京市場でドル・円は小じっかりの展開で、足元は110円80銭台で推移。トルコリラ・円は朝方の15円台から16円付近に上昇し、現時点でその水準を維持している。また、前日大きく下げた南アランドも値を戻しており、リスク回避ムードは後退し、株高となり、円は買い戻し気味になっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円59銭から110円90銭。ユーロ・円は126円05銭から126円57銭、ユーロ・ドルは1.1395ドルから1.1417ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月14日(火)14時20分
    【ディーラー発】円売り継続(東京午後)

    午後に入り日経平均が前日比420円超高となるなか、優勢となっていた円売りの流れが継続しドル円は110円89銭付近まで買われ僅かに午前の高値を上抜けた。クロス円ではユーロ円が126円56銭付近まで、ポンド円が141円62銭付近まで値を上げたほか、ランド円も7円75銭付近まで上値を拡大。一方、トルコ円は目新しい判断材料に乏しく16円を挟み売り買いが交錯している。14時20分現在、ドル円110.825-828、ユーロ円126.338-343、ユーロドル1.13996-000で推移している。

  • 2018年08月14日(火)14時14分
    ユーロ 対円やドルで伸び悩み、15時には独GDP

     ユーロドルは1.1417ドルを上値に1.14ドル付近まで売り押され、ユーロ円も126円半ばで頭を抑えられ一時126.30円前後まで水準を戻した。15時発表の4−6月期独国内総生産(GDP)速報値を控えて、警戒感からか上値の重い展開となっている。

  • 2018年08月14日(火)13時37分
    豪ドル円、上下にストップロス

     豪ドル円は、中国7月鉱工業生産と小売売上高が予想を下回ったものの、80円半ばでは下げ渋った。売りオーダーは81.00円に控えているが、上抜けるとストップロス買いとなっている。買いオーダーは80.00円、79.50円に控えているが、79.50円割れにはストップロスが控えている。

  • 2018年08月14日(火)12時52分
    ドル円110.90円まで上げ幅拡大、日経平均株価は390円高

     ドル円は、日経平均株価が390円高となっていることで110.90円まで上げ幅拡大。ユーロ円は126.57円、豪ドル円は80.70円、NZドル円は73.19円、トルコリラ円は16円前後で堅調推移。

  • 2018年08月14日(火)12時43分
    日経平均後場寄り付き:前日比268.77円高の22126.20円

    日経平均株価指数後場は、前日比268.77円高の22126.20円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月14日12時42分現在、110.84円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月14日(火)12時42分
    上海総合指数0.50%安の2771.806(前日比-14.066)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.50%安の2771.806(前日比-14.066)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月14日(火)12時37分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、新興国通貨を見極め

     14日午前の東京外為市場でドル・円は伸び悩み。トルコリラ安が一服し過度な警戒は後退したが、状況を見極める展開で売り買いが交錯しているようだ。

     トルコ中銀が前日に流動性供給などに乗り出し、トルコリラはやや持ち直す展開。それを受け過度な警戒を巻き戻す動きが続きで、円売りが先行。ドルは110円後半に浮揚している。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いで、目先の日本株高継続への思惑から円売りに振れやすい。また、上海総合指数もプラス圏を維持しており、円売りを誘発しているようだ。

     ただし、トルコの外交問題への懸念は払しょくされず、目先のドルの上値は重くなりそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円59銭から110円86銭、ユーロ・円は126円05銭から126円48銭、ユーロ・ドルは1.1395ドルから1.1413ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月14日(火)12時37分
    ドル円110.85円前後、日経平均株価は300円高

     ドル円は、日経平均株価が300円高となっていることで110.85円前後で堅調推移。ドル売りオーダーは111.00円、111.20円に控えているが、111.20円を上抜けるとストップロスが控えている。

  • 2018年08月14日(火)12時30分
    ドル・円は伸び悩み、新興国通貨を見極め

    14日午前の東京外為市場でドル・円は伸び悩み。トルコリラ安が一服し過度な警戒は後退したが、状況を見極める展開で売り買いが交錯しているようだ。

    トルコ中銀が前日に流動性供給などに乗り出し、トルコリラはやや持ち直す展開。それを受け過度な警戒を巻き戻す動きが続きで、円売りが先行。ドルは110円後半に浮揚している。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いで、目先の日本株高継続への思惑から円売りに振れやすい。また、上海総合指数もプラス圏を維持しており、円売りを誘発しているようだ。

    ただし、トルコの外交問題への懸念は払しょくされず、目先のドルの上値は重くなりそうだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円59銭から110円86銭、ユーロ・円は126円05銭から126円48銭、ユーロ・ドルは1.1395ドルから1.1413ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・米当局者

    「牧師拘束問題でトルコリラがメルトダウンする、とトルコ側に警告」

    ・中国商務省

    「米国は中国の投資家を客観的かつ公正に扱うべき」

    【経済指標】

    ・中・7月鉱工業生産:前年比+6.0%(予想:+6.3%、6月:+6.0%)

    ・中・7月小売売上高:前年比+8.8%(予想:+9.1%、6月:+9.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月14日(火)12時10分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅さ継続

     14日の東京外国為替市場でドル円は底堅さ継続。12時時点では110.77円とニューヨーク市場の終値(110.70円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。10時30分前に米当局者の発言「米人牧師拘束問題でトルコリラがメルトダウンすると、トルコに警告」が一部報道から伝わると、110.80円台から110.70円まで水準を下げた。しかしながら、トルコリラ(TRY)自体の反応は鈍く、ドル円も110.80円付近まで回復した。
     一時290円超高まで強含んだ日経平均は254円高まで上げ幅を縮小し、22112円で前引けした。
     トルコリラ(TRY)円は16円付近での値動き。

     ユーロ円も底堅い。12時時点では126.42円とニューヨーク市場の終値(126.32円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。米当局者のコメントを受けて、126.49円を頭に126.30円割れまで弱含むも売りは続かず。昼にかけては、再び126.40円台で底堅く推移した。

     ユーロドルはじり高。12時時点では1.1412ドルとニューヨーク市場の終値(1.1410ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。欧州朝に発表される独GDPを控えて、ポジション調整の動きが中心となった。

     オセアニア通貨も底堅い。豪ドル円が80円半ばで下げ渋り、NZドル円は72円後半から73.18円まで上値を伸ばした。豪ドル/ドルが0.7280ドル前後、NZドル/ドルが0.66ドル付近でじり高。
     7月中国鉱工業生産(前年比)は+6.0%、同小売売上高(前年比)が+8.8%とどちらも市場予想を下回ったが、オセアニア通貨への影響は限定的だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.59円 - 110.87円
    ユーロドル:1.1395ドル - 1.1414ドル
    ユーロ円:126.05円 - 126.49円

  • 2018年08月14日(火)11時41分
    日経平均前場引け:前日比254.66円高の22112.09円

    日経平均株価指数は、前日比254.66円高の22112.09円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時39分現在、110.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月14日(火)11時04分
    【ディーラー発】ドル円クロス円じり高(東京午前)

    反発して寄り付いた日経平均が前日比290円超高となったことを背景に円売りがやや優勢。ドル円は米債利回りの上昇も後押しとなり一時110円86銭付近まで上値を伸ばした。クロス円もユーロ円が126円48銭付近まで、ポンド円が141円50銭付近まで値を上げ、豪ドル円が80円68銭付近まで買われた。また、新興国通貨ではトルコ円が16円を回復後に同水準で底堅く推移、ランド円も7円71銭付近まで上昇するなど堅調。11時04分現在、ドル円110.803-806、ユーロ円126.380-385、ユーロドル1.14059-063で推移している。

  • 2018年08月14日(火)10時37分
    豪ドル円 80円半ば、豪指標には反応薄 この後の中国指標に注目

     豪ドル円は10時過ぎにつけた80.69円を頭に、80.55円前後で推移。豪ドル/ドルは0.7270ドル台で小じっかり。先ほど発表の前回値を下回る7月豪NAB企業景況感指数 +12には、反応が薄かった。この後に発表される7月中国鉱工業生産と同小売売上高には注目か。

  • 2018年08月14日(火)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、底堅い

     14日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。10時時点では110.78円とニューヨーク市場の終値(110.70円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。日経平均の寄り付き前に110.59円まで下押す場面はあったが、290円超高まで上げ幅を拡大した日経平均を受けて、110.87円まで強含んだ。ここからは昨日高値110.94円が意識される。

     ユーロ円も底堅い。10時時点では126.33円とニューヨーク市場の終値(126.32円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。ドル円同様に株式寄り前に126.05円まで弱含み。その後は株価の上昇に沿い10時過ぎには126.49円まで上昇した。

     ユーロドルは10時時点では1.1403ドルとニューヨーク市場の終値(1.1410ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。1.14ドル前後でユーロ円につれての動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.59円 - 110.87円
    ユーロドル:1.1395ドル - 1.1412ドル
    ユーロ円:126.05円 - 126.49円

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 経済指標速報記事
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム