ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年09月03日(月)のFXニュース(3)

  • 2018年09月03日(月)14時58分
    NZSX-50指数は9257.29で取引終了

    9月3日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-55.91、9257.29で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年09月03日(月)14時58分
    NZドル10年債利回りは下落、2.51%近辺で推移

    9月3日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.51%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年09月03日(月)14時58分
    NZドルTWI=71.9

    NZ準備銀行公表(9月3日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.9となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年09月03日(月)14時31分
    ドル・円:ドル・円は小動き、ユーロ・ドルは持ち直し

     3日午後の東京市場で、ドル・円は110円90銭台で小動き。ユーロ・ドルは朝方付けた本日高値を上抜け、ドル買い、円買いの流れは一服。ただ、日経平均株価や上海総合指数は引き続き軟調地合いで推移しており、先行きを警戒した円買いは継続しているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円85銭から111円19銭。ユーロ・円は128円58銭から128円97銭、ユーロ・ドルは1.1589ドルから1.1610ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年09月03日(月)14時04分
    【ディーラー発】ドル円クロス円下げ渋る(東京午後)

    日経平均の下げ幅拡大に伴いドル円は110円85銭付近まで続落したものの、下値の堅さが保たれると110円93銭付近まで持ち直し下げ渋る状況。クロス円ではユーロ円が128円77銭付近まで値を戻し、ポンド円が143円40銭前後で揉み合い。また、午前に強まった豪ドル売りは一巡、対ドルが0.7194付近まで反発、対円が79円79銭付近まで下値を切り上げている。14時04分現在、ドル円110.925-928、ユーロ円128.757-762、ユーロドル1.16074-078で推移している。

  • 2018年09月03日(月)13時53分
    日経平均 160円安もクロス円の売りは一服

     日経平均は約160円安と上値が重いままだが、午後にみられたクロス円の売りは一服している。ユーロ円が128.58円を底に128.72円付近で推移し、豪ドル円は79.53円、加ドル円が84.86円をレンジの下限に79.77円前後と84.97円近辺での値動き。ドル円も110円後半で下げ渋り、110.93円付近で取り引きされている。

  • 2018年09月03日(月)13時13分
    ユーロドル、上下のストップロスに要警戒

     ユーロドルは、1.1600ドル付近での小動き。本日の欧米市場は、レーバーデーで米国とカナダ市場が休場となることで、薄商いの中でのストップロスへの仕掛けに要警戒となる。上値には1.1620ドル超え、下値には1.1570ドル割れにストップロスが控えており、トルコの消費者物価指数を受けたトルコ通貨危機再燃懸念、ブレグジット(英国の欧州連合からの離脱)やイタリア予算案に関する要人発言に要警戒か。

  • 2018年09月03日(月)12時59分
    ユーロ円、下値の買いと上値のストップロス

     ユーロ円は128円後半で頭を抑えられ、128.60円前後まで弱含み。この下には買いオーダーが128.40-50円に断続的に控えている。上サイドでは、離れたところ129.50円超えにストップロスが控えているが、その上は売りオーダーが129.80円、130.00円に観測されている。
     本日の欧米市場は、レーバーデーで米国とカナダ市場が休場となり薄商いとなることで、上下に大きく振れる可能性にも注意したい。

  • 2018年09月03日(月)12時55分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、株安警戒で円買い基調に

     ドル・円は前週末NY終値の111円10銭付近で寄り付き後、トルコリラ・円の下落基調を背景に円買いに振れた。また、日経平均株価は前週末終値を下回り、上海総合指数も軟調地合いで、円買いを支援した。

     ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いとなり、日本株安継続を警戒した円買いに振れやすい。また、本日発表された豪7月小売売上高の下振れを受けた豪ドル・円の下げも、ドル・円に影響しているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円88銭から111円19銭、ユーロ・円は128円59銭から128円97銭、ユーロ・ドルは1.1589ドルから1.1604ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年09月03日(月)12時47分
    上海総合指数0.94%安の2699.655(前日比-25.595)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.94%安の2699.655(前日比-25.595)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.88円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年09月03日(月)12時46分
    ドル円は110.85円、日経平均株価は22702.47円までじり安

     ドル円は、日経平均株価が22702.47円までじり安に推移していることで110.85円まで弱含み。ユーロ円は128.62円前後、豪ドル円は79.71円前後、NZドル円は73.22円前後、加ドル円は84.89円前後、トルコリラ円は16.69円前後で軟調推移。

  • 2018年09月03日(月)12時44分
    ドル・円は弱含み、株安警戒で円買い基調に

    ドル・円は前週末NY終値の111円10銭付近で寄り付き後、トルコリラ・円の下落基調を背景に円買いに振れた。また、日経平均株価は前週末終値を下回り、上海総合指数も軟調地合いで、円買いを支援した。

    ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いとなり、日本株安継続を警戒した円買いに振れやすい。また、本日発表された豪7月小売売上高の下振れを受けた豪ドル・円の下げも、ドル・円に影響しているようだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円88銭から111円19銭、ユーロ・円は128円59銭から128円97銭、ユーロ・ドルは1.1589ドルから1.1604ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・トランプ米大統領
    「カナダとのNAFTA再交渉は合意すると見込む」
    「NAFTA再交渉に合意しない場合、カナダには自動車関税を課す予定」


    【経済指標】

    ・日・4-6月期法人企業統計・全産業設備投資:前年比+12.8%(予想:+6.5%、1-3月期:+3.4%)

    ・豪・7月小売売上高:前月比0.0%(予想:+0.3%、6月:+0.4%)

    ・中・8月財新製造業PMI:50.6(予想:50.7、7月:50.8)

    Powered by フィスコ
  • 2018年09月03日(月)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前週末比117.22円安の22747.93円

    日経平均株価指数後場は、前週末比117.22円安の22747.93円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月3日12時34分現在、110.89円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年09月03日(月)12時13分
    ドル円110.90円前後、一目・雲のねじれ(変化日)は9月24日

     ドル円は、日中株価指数の軟調推移を受けて110.90円前後で弱含み、一目均衡表・雲の中(下限110.64円・上限111.58円)での推移が続いている。雲は、9月24日に先行スパン1(111.16円)が先行スパン2(111.19円)を下回って「ねじれ」が発生する。先行スパン1が2を下回ることで売りシグナルとなり、下落トレンドを示唆する「変化日」となる可能性がある。
     重要なイベントは、9月20日が自民党総裁選の投開票、25日前後が日米首脳会談、そして第2回日米通商協議(FFR)、第3回日米経済対話などが予定されている。

  • 2018年09月03日(月)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、弱含み

     3日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。12時時点では110.90円とニューヨーク市場の終値(111.03円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。111円割れでは下げ渋る場面もあったが、114円安と前引けした日経平均を受けて110.88円まで下値を広げた。

     ユーロ円は上値が重い。12時時点では128.62円とニューヨーク市場の終値(128.84円)と比べて22銭程度のユーロ安水準だった。弱いアジア株式相場が重しとなり、一時128.59円までユーロ安・円高に振れた。128.70円台を回復する局面もあったが、再び安値圏まで押し戻された。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.1598ドルとニューヨーク市場の終値(1.1602ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の動きにつれて、小幅に上下したのみだった。

     また、7月豪小売売上高が前月比で±0.0%と市場予想+0.3%を下回ったことをきっかけに、豪ドル円は79.53円まで売られ、2016年11月以来の安値を更新した。豪ドル/ドルも0.7166ドルまでレンジの下限を広げた。売り一巡後は、それぞれ79.70円付近と0.7180ドル台まで買い戻されている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.88円 - 111.19円
    ユーロドル:1.1588ドル - 1.1608ドル
    ユーロ円:128.59円 - 128.97円

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)