ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年10月16日(火)のFXニュース(4)

  • 2018年10月16日(火)14時04分
    ユーロドル、さえない 米金利上昇でドル買いに

     ユーロドルはさえない。時間外の米長期金利が上昇したことをながめ、ややドル買いの動きが広がった。ユーロドルは一時1.1568ドルまで下押し。豪ドル米ドルも0.7119米ドルまで値を下げた。

  • 2018年10月16日(火)13時54分
    NZドルTWI=72.0

    NZ準備銀行公表(10月16日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.0となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月16日(火)13時53分
    NZSX-50指数は8803.45で取引終了

    10月16日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-34.62、8803.45で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月16日(火)13時53分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.69%近辺で推移

    10月16日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.69%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月16日(火)13時42分
    【ディーラー発】円売り一服(東京午後)

    午後に入ると、日経平均の上げ幅縮小に伴い円売りの動きは一服。ドル円は111円93銭付近まで軟化したものの、下値は限られ112円ちょうど前後で揉み合う状況。また、ユーロ円が129円54銭付近まで反落、ポンド円が147円10銭付近まで上値を削るなどクロス円の上昇も一巡。また、ユーロドルが1.1571付近まで、ポンドドルが1.3141付近まで値を落とし軟調地合いとなっている。13時42分現在、ドル円112.001-004、ユーロ円129.644-649、ユーロドル1.15750-754で推移している。

  • 2018年10月16日(火)13時14分
    ドル円、111.60円にドル買いオーダーとストップロス

     ドル円は、112円付近で推移。111.65円と111.70円にNYカットオプションが控えており、ガンマ取引の引力に要警戒か。ドル売りオーダーは112.20円、112.50-60円60円、ドル買いオーダーは111.50-60円に控えており、111.60円割れにはストップロスが控えていることで、売り仕掛けに要警戒か。

  • 2018年10月16日(火)12時53分
    日経平均後場寄り付き:前日比82.54円高の22353.84円

    日経平均株価指数後場は、前日比82.54円高の22353.84円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月16日12時52分現在、111.97円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月16日(火)12時53分
    ユーロドル、1.1610ドルに売りオーダーとストップロス

     ユーロドルは、欧州委員会でのイタリア予算案の審査結果待ちで1.15ドル台後半で推移。しばらくは、1.1600ドルのNYカットオプションのガンマ取引に相場の動きが支配される可能性もある。
     売りオーダーは1.1610ドル、1.1630ドル、1.1650ドルに控えているものの、1.1610ドル超えに控えているストップロスには要警戒か。下値には、NYカットオプションが1.1550ドル(18日)、1.1540ドル(19日)、買いオーダーは1.1530ドルだが、割り込むとストップロスが控えている。

  • 2018年10月16日(火)12時49分
    上海総合指数0.15%安の2564.245(前日比-3.853)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.15%安の2564.245(前日比-3.853)で午前の取引を終えた。
    ドル円は111.94円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月16日(火)12時46分
    上海総合はマイナスで前引け、豪ドル円も伸び悩み

     10時30分に発表された9月中国インフレ指標の落ち着いた結果を受けて、上海総合指数は一時前日比プラス圏で上値を伸ばした。しかしながら買い一巡後は再び売り押され、結局は0.15%安で前引け。
     中国と経済的に結びつきが強いオセアニアの通貨も伸び悩み、豪ドル円は80.01円を頭に79.80円前後での推移。NZドル円は日足一目均衡表・雲の下限73.71円付近が重しとなり、73.50円台での値動きとなっている。

  • 2018年10月16日(火)12時37分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本株高でやや円売り基調

     16日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。日本株や中国株の上昇を背景に円売り基調に振れており、ドルは112円台を回復した。

     ドル・円は111円後半で寄り付いたが、10時半に発表された中国の9月消費者物価指数などインフレ指標が底堅い内容となり、上海総合指数はプラス圏に上昇。日経平均株価も上げ幅を拡大し、円は一段安となった。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続き、日経平均株価は後場もプラス圏推移が見込まれる。また、上海総合指数も上昇基調が続く見通しで、株高を意識した円売りを支援しているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円73銭から112円04銭、ユーロ・円は129円38銭から129円77銭、ユーロ・ドルは1.1571ドルから1.1592ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月16日(火)12時21分
    ドル・円は小じっかり、日本株高でやや円売り基調

    16日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。日本株や中国株の上昇を背景に円売り基調に振れており、ドルは112円台を回復した。

    ドル・円は111円後半で寄り付いたが、10時半に発表された中国の9月消費者物価指数などインフレ指標が底堅い内容となり、上海総合指数はプラス圏に上昇。日経平均株価も上げ幅を拡大し、円は一段安となった。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続き、日経平均株価は後場もプラス圏推移が見込まれる。また、上海総合指数も上昇基調が続く見通しで、株高を意識した円売りを支援しているもよう。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円73銭から112円04銭、ユーロ・円は129円38銭から129円77銭、ユーロ・ドルは1.1571ドルから1.1592ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・豪準備銀定例会合・議事要旨

    「直近の豪ドルの下落は豪経済の支援になっている」

    「金利の据え置きは安定と信頼の源との認識で一致」

    「短期的に政策金利を変更する強い根拠はない」

    「次の金融政策変更は恐らく利上げ」

    ・麻生財務相

    「日米間で為替問題に関する議論が行われている事実はない」

    【経済指標】

    ・NZ・7-9月期消費者物価指数:前年比+1.9%(予想:+1.7%、4-6月期:+1.5%)

    ・中・9月消費者物価指数:前年比+2.5%(予想:+2.5%、8月:+2.3%)

    ・中・9月生産者物価指数:前年比+3.6%(予想:+3.6%、8月:+4.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月16日(火)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い

     16日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。12時時点では112.01円とニューヨーク市場の終値(111.77円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。政府高官から、ムニューシン米財務相による「為替条項の導入警告」から広まった不安感を打ち消す発言が相次ぎ、昨日売り込んだ向きが買い戻しに動いたもよう。一時190円超高まで上昇した日経平均株価を眺めながら、ドル円は11時ごろに112.05円まで上値を伸ばした。その後は株価の伸び悩みもあり112円付近で推移した。

     ユーロ円は伸び悩み。12時時点では129.63円とニューヨーク市場の終値(129.42円)と比べて21銭程度のユーロ高水準だった。株価の反発を背景に、ユーロ円は昨日の高値を上抜けし一時129.83円まで上昇した。しかしながらその後は、中国・香港株の上昇幅を削る動きなどが重しとなり129.60円台まで売り戻された。

     ユーロドルは弱含み。12時時点では1.1573ドルとニューヨーク市場の終値(1.1579ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。1.1580ドル台で小幅な動きが続いたが、ユーロ円の売り戻しとともに1.1570ドル台に水準を下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.73円 - 112.05円
    ユーロドル:1.1572ドル - 1.1592ドル
    ユーロ円:129.38円 - 129.83円

  • 2018年10月16日(火)11時38分
    日経平均前場引け:前日比136.24円高の22407.54円

    日経平均株価指数は、前日比136.24円高の22407.54円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時37分現在、111.97円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月16日(火)11時36分
    ハンセン指数スタート0.55%高の25586.16(前日比+141.10)

    香港・ハンセン指数は、0.55%高の25586.16(前日比+141.10)でスタート。
    日経平均株価指数、11時30分現在は前日比136.24円高の22407.54円。
    東京外国為替市場、ドル・円は111.98円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム