ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年12月21日(金)のFXニュース(5)

  • 2018年12月21日(金)15時43分
    豪ドルTWI=61.3(-0.1)

    豪準備銀行公表(12月21日)の豪ドルTWIは61.3となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月21日(金)15時39分
    ドル・円は下げ渋りか、前日大幅安の反動で買い戻しも

    [今日の海外市場]

     21日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。米国を中心に株価の大幅安が警戒され、リスク回避的な円買いに振れやすい見通し。ただ、ドルの下落ペースが速いことから、前日の急落の反動による買い戻しでやや持ち直すだろう。

     米国株の大幅安を背景にアジアや欧州でも株売りの流れが広がり、足元はリスク回避的な円買いに振れやすい。20日の海外市場では、NYダウの大幅続落を受け、ドル・円は9月10日以来の安値水準となる110円81銭まで弱含む場面もあった。NY市場では111円20銭台に戻して引けたものの、本日のアジア市場では日経平均株価が大きな節目の20000円割れが警戒された。ある市場筋は、日経平均が大台を割り込んだ場合には「市場センチメントはかなり悪化する」とし、ドル・円は110円台に水準を切り下げるとの見方を示す。

     足元では欧米株式先物が軟調のため続落が見込まれている。米国株に関しては、予算の失効に伴う政府機関の一部閉鎖への思惑が要因とみられる。トランプ米大統領はメキシコ国境の壁建設費用が政府暫定予算に含まれないことに反発し、予算に関する署名を拒否。政府機関閉鎖による混乱は続き、今晩も株売り・ドル売りを誘発しそうだ。また、本日発表される米国の7-9月期国内総生産(GDP)確定値も注目される。前期比年率+3.5%と改定値から修正はないとの予想だが、個人消費も含めて下方修正があれば、株売り・ドル売りにつながる可能性もあろう。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:30 英・7-9月期GDP改定値(前年比予想:+1.5%、速報値:+1.5%)
    ・18:30 英・11月公的部門純借入額(銀行部門除く)(予想:+77億ポンド、10月:+88億ポンド)
    ・18:30 英・7-9月期経常収支(予想:-220億ポンド、4-6月期:-203億ポンド)
    ・22:30 米・7-9月期GDP確定値(前期比年率予想:+3.5%、改定値:+3.5%)
    ・22:30 米・11月耐久財受注速報値(前月比予想:+1.6%、10月:-4.3%)
    ・22:30 カナダ・10月小売売上高(前月比予想:+0.5%、9月:+0.2%)
    ・24:00 米・11月個人所得(前月比予想:+0.3%、10月:+0.5%)
    ・24:00 米・11月個人消費支出(前月比予想:+0.3%、10月:+0.6%)
    ・24:00 米・11月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.9%、10月:+1.8%)
    ・24:00 米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:97.4、速報値:97.5)
    ・米暫定予算の期限

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月21日(金)15時15分
    日経平均大引け:前日比226.39円安の20166.19円

    日経平均株価指数は、前日比226.39円安の20166.19円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、111.42円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月21日(金)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、しっかり

     21日午後の東京外国為替市場でドル円はしっかり。15時時点では111.44円と12時時点(111.25円)と比べて19銭程度のドル高水準だった。午後の日経平均株価が2万円割れを回避して下げ渋ったこともあり、徐々に下値を切り上げる展開となった。一時111.45円と日通し高値をつけた。

     ユーロドルはもみ合い。15時時点では1.1446ドルと12時時点(1.1448ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇につれて1.1442ドルまで弱含む場面が見られたものの、総じて狭いレンジ内での取引が続いた。

     ユーロ円は強含み。15時時点では127.55円と12時時点(127.35円)と比べて20銭程度のユーロ高水準だった。昨日安値の127.22円手前で下値の堅さを確認すると、株価の下げ渋りなどを材料に127.58円まで値を上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.09円 - 111.45円
    ユーロドル:1.1442ドル - 1.1462ドル
    ユーロ円:127.26円 - 127.58円

  • 2018年12月21日(金)14時32分
    ドル・円:ドル・円は高値圏も、日本株の値動きに警戒

     21日午後の東京市場で、ドル・円は111円30銭台と高値圏を維持。米10年債利回りが2.80%台を回復しており、ドル売りは後退。ただ、日経平均株価は下げ幅をいったん縮小したが、再び値を下げる展開となり、20000円台を維持できるか警戒されやすい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円09銭から111円43銭。ユーロ・円は127円26銭から127円53銭、ユーロ・ドルは1.1442ドルから1.1462ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月21日(金)13時55分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.39%近辺で推移

    12月21日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.39%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月21日(金)13時55分
    NZSX-50指数は8686.19で取引終了

    12月21日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-86.00、8686.19で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月21日(金)13時54分
    NZドルTWI=74.2

    NZ準備銀行公表(12月21日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.2となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月21日(金)13時48分
    【ディーラー発】全般的に動意薄(東京午後)

    クリスマス休暇を控えた様子見姿勢が一段と強まる中、引き続き全般的に動意薄。ドル円は、日経平均の下げ幅縮小に伴い111円43銭付近まで反発するも、同水準では戻り売りが優勢。クロス円もユーロ円が127円50銭付近で揉み合い、ポンド円が140円80銭付近で売買が交錯しているほか、豪ドル円も79円20銭付近で方向感に欠ける状況。また、ユーロドルは1.1450付近で小幅な値動きとなっている。13時48分現在、ドル円111.344-347、ユーロ円127.468-472、ユーロドル1.14489-492で推移している。

  • 2018年12月21日(金)13時41分
    ドル円、110.50円には買いオーダーとストップロス

     ドル円は日経平均株価が2万付近で下げ止まったことで、111.40円台まで買い戻された。NYカットオプションが111.50円、111.00円、110.75円、110.50円に控えており、値動きを抑制する可能性に要警戒か。ドル売りオーダーは111.60円、ドル買いオーダーは110.75円、110.50円に控えているものの、110.50円割れにはストップロスが控えており要警戒か。

  • 2018年12月21日(金)13時34分
    ドル円111.43円までじり高、日経平均株価が20100円台で下げ渋り

     ドル円は、日経平均株価が20100円台で下げ渋る展開となっていることで、111.43円までじり高に推移。111.50円には約50億ドルのNYカットオプションが控えている。

  • 2018年12月21日(金)13時08分
    ドル・円:株安継続、ドルは111円台前半で上げ渋る展開

     21日午前の東京市場でドル・円は111円20銭台で推移。日経平均は363.28円安の20029.30円で午前中の取引を終えた。日経平均株価の2万円割れを警戒してリスク選好的なドル買い・円売りは引き続き抑制されている。米政府機関閉鎖の可能性があることは依然としてドル売り材料になっているようだ。ここまでのドル・円は111円09銭から111円31銭で推移している。

     ユーロ・円は、127円26銭から127円53銭で推移、ユーロ・ドルは、1.1444ドルから1.1462ドルで推移している。

    ■今後のポイント
    ・米国政府機関閉鎖の可能性浮上
    ・113−115円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値46.60ドル 安値46.23ドル 直近値46.55ドル

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月21日(金)13時07分
    豪ドル円 79円前半、本日は中国経済政策の基本方針が発表

     豪ドル円は79.20円前後、豪ドル/ドルは0.7110ドル台で推移している。
     オーストラリアの主要貿易相手国である中国だが、本日は中央経済工作会議で決定された2019年経済政策の基本方針が、国営新華社通信から発表される予定。GDP目標の詳しい数値などは3月まで明らかにされないが、金融や財政政策スタンスを探るうえでは重要となる。基本方針には人民元に関するコメントも盛り込まれるもよう。

  • 2018年12月21日(金)13時01分
    ユーロドル、大口のNYカットオプション1.1500ドルが上値抑制

     ユーロドルは、ドル全面安の展開の中で1.14ドル台半ばで底堅い。しかしながら、1.1500-10ドルに断続的に売りオーダーが控え、1.1500ドルには大口のNYカットオプションが控えており、上値は限定的か。買いオーダーは1.1400ドル、1.1350ドルに控えている。

  • 2018年12月21日(金)12時39分
    日経平均後場寄り付き:前日比298.03円安の20094.55円

    日経平均株価指数後場は、前日比298.03円安の20094.55円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月21日12時34分現在、111.31円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
田向宏行 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)