ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年02月28日(木)のFXニュース(2)

  • 2019年02月28日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円堅調も月末の需給でレンジか、豪ドル・ポンドの動きにも警戒

     NY外国為替市場でドル円は上昇した。トランプ米大統領がこの日の米朝首脳会談について「今回の会談は昨年の会談と同等かそれ以上のものだった」「明日記者会見を行う」などと発言。朝鮮半島非核化に向けた協議の進展などへの期待から円売り・ドル買いが先行した。
     米10年債利回りが上昇に転じ、2.6969%前後まで上昇幅を広げると円売り・ドル買いが活発化し、一時111.07円まで上値を伸ばした。
     なお、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が「中国による追加購入だけでは通商交渉合意には不十分」と述べると米国株が下げ幅を拡大したため、ドル円も110.73円付近まで売られる場面があったが、下押しは限定的だった。
     ポンドドルは一時1.3350ドルと昨年7月9日以来約7カ月半ぶりの高値を更新した。英国の欧州連合(EU)離脱を巡り、「合意なき離脱」の可能性が低くなったほか、「離脱時期先送り」への期待が高まったことからポンド買いが広がった。
     ポンド円も一時148.05円と昨年11月14日以来の高値を付けた。

     本日の東京市場のドル円は、堅調を維持すると予測するがレンジ内での取引か。まるで一昨日に戻ったような水準で東京時間はスタートすることになっている。一昨日は本邦勢の売りを中心に上値が重くなり、110円台後半に押し戻された。
     昨日の動きを見ると110円を割り込むような円高局面にすぐになるのは難しいものの、月末需要で本邦の売りが上値を抑える可能性も高く、一昨日同様にレンジ取引になりそうだ。そもそも本邦の一部を抜かすとドル円に対する取引意欲は急激に後退している。
     本日も突発的なことが起こらない限りは、レンジ取引になりそうだ
     短期的には大きく動く材料は少ないものの、昨日のライトハイザー米通商代表部(USTR)代表の発言は、日米通商交渉に大きな影響を与えることもあり今後の動きには警戒した。
     また、トランプ米大統領の元顧問弁護士であるコーエン氏が昨日、大統領に対して厳しいコメントを発言している。日本では米朝首脳会談ばかりに目がいっているものの、米国ではこの証言のほうが注目度は高いこともあり、今後の動向にも注意を払いたい。
     特にパウエルFRB議長が米国の財政再建を急ぐように求めていることもあり、米議会の運営が今後は大統領の思惑通りには進まず、再び混迷を深める可能性もありそうだ。
     NY時間には10-12月期の米内総生産(GDP)速報値が発表される。同期の個人消費なども含め経済指標の発表が相場を動かす材料になりそうだ。また、各地の米連銀総裁の講演も多数予定されていることで、講演の内容により市場が動く可能性も高い。
     ドル円以外ではポンドと豪ドルの動きに注目が集まる。ポンドは昨日3月12日までに英・EUの合意内容が議会で承認されなかった場合、「合意なき離脱」や「短期間の離脱延期」の賛否を議会に問う方針を賛成多数で可決したことで、ブレグジットの問題は先送りになる可能性が高い。
     しかし、本日は月末ということで、通常以上にロンドン・フィックスでユーロポンドをはじめポンドのフローが出る可能性が高く、大きく相場が動きそうだ。
     豪ドルは昨日10-12月期豪建設工事完工高が非常に弱い結果となったが、本日は同期の設備投資が発表される。この指標も来週発表される同期の豪GDPに影響を及ぼす指標となるので、どのような結果になるか注目したい。

  • 2019年02月28日(木)07時38分
    NY金先物は小幅続落、安全逃避の買い縮小

    COMEX金4月限終値:1321.20 ↓7.30

     27日のNY金先物4月限は小幅続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比−7.30ドルの1オンス=1321.20ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1318.40ドルまで売られた。米朝首脳会談成功への期待で安全逃避の金買いは縮小した。1328ドル割れでストップロスとみられる売りも観測された。


    ・NY原油先物:大幅高、原油在庫は予想外の大幅な減少

    NYMEX原油4月限終値:56.94 ↑1.44

     27日のNY原油先物4月限は大幅高。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は前日比+1.44ドルの56.94ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは55.72ドル−57.39ドル。米エネルギー情報局(EIA)がこの日発表した週間在庫統計で原油在庫は予想外の大幅な減少を記録していたことが要因。ガソリン在庫の減少幅も市場予想を上回った。原油在庫の大幅な減少を受けてNY原油先物は57ドル台を突破し、一段高となったが、通常取引終了後は利食い売りが観測されており、上昇一服となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月28日(木)07時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・27日 ドル円、反発

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は111.00円と前営業日NY終値(110.59円)と比べて41銭程度のドル高水準だった。トランプ米大統領がこの日の米朝首脳会談について「今回の会談は昨年の会談と同等かそれ以上のものだった」「明日記者会見を行う」などと発言。朝鮮半島非核化に向けた協議の進展などへの期待から円売り・ドル買いが先行した。米10年債利回りが上昇に転じ、2.6969%前後まで上昇幅を広げると円売り・ドル買いが活発化し、一時111.07円まで上値を伸ばした。
     なお、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が「中国による追加購入だけでは通商交渉合意には不十分」と述べると米国株が下げ幅を拡大したため、ドル円も110.73円付近まで売られる場面があったが、下押しは限定的だった。
     パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は米下院金融サービス委員会で「我々は忍耐強く経済の進展を注視」「バランスシート計画について合意近い」などと発言したが、目立った反応は見られなかった。

     ユーロドルは3営業日ぶりに反落。終値は1.1370ドルと前営業日NY終値(1.1389ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ安水準だった。ポンドドルの上昇につれた買いが入り、20時30分前に一時1.1404ドルまで値を上げたものの、米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが強まると徐々に上値を切り下げた。ユーロポンドの下落につれた売りも出て一時1.1363ドルと日通し安値を付けた。

     ユーロ円は反発。終値は126.20円と前営業日NY終値(125.95円)と比べて25銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につれた円売り・ユーロ買いが優勢となり、一時126.35円と年初来高値を更新した。

     ポンドドルは一時1.3350ドルと昨年7月9日以来約7カ月半ぶりの高値を更新した。英国の欧州連合(EU)離脱を巡り、「合意なき離脱」の可能性が低くなったほか、「離脱時期先送り」への期待が高まったことからポンド買いが広がった。ポンド円も一時148.05円と昨年11月14日以来の高値を付けた。
     英議会下院は27日夜(日本時間28日早朝)、3月12日までに英・EUの合意内容が議会で承認されなかった場合、「合意なき離脱」や「短期間の離脱延期」の賛否を議会に問う方針を賛成多数で可決した。

    本日のレンジ
    ドル円:110.36円 - 111.07円
    ユーロドル:1.1363ドル - 1.1404ドル
    ユーロ円:125.54円 - 126.35円

  • 2019年02月28日(木)07時04分
    NY金先物は小幅続落、安全逃避の買い縮小

    COMEX金4月限終値:1321.20 ↓7.30

     27日のNY金先物4月限は小幅続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比−7.30ドルの1オンス=1321.20ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1318.40ドルまで売られた。米朝首脳会談成功への期待で安全逃避の金買いは縮小した。1328ドル割れでストップロスとみられる売りも観測された。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月28日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 鉱工業生産指数(1月) -2.5% -0.1%
    08:50 対外・対内証券投資(先週)
    08:50 商業動態統計(1月)
    10:30 鈴木日銀審議委員が茨城県金融経済懇談会であいさつ
    13:00 自動車生産台数(12月)  4.6%
    14:00 住宅着工件数(1月) 10.3% 2.1%

      スマレジが東証マザーズに新規上場(公開価格:1370円)
      フロンティアインターナショナルが東証マザーズに新規上場(公開価格:2410円)


    <海外>
    10:00 中・総合PMI(2月)  53.2
    10:00 中・製造業PMI(2月) 49.6 49.5
    10:00 中・非製造業PMI(2月) 54.5 54.7
    15:45 スイス・GDP(10-12月) 1.9% 2.4%
    20:30 印・インフラ産業8業種(1月)  2.6%
    21:00 印・GDP(10-12月)  7.1%
    21:00 印・年間GDP予想(2019年)
    21:00 ブ・GDP(10-12月) 2.0% 1.3%
    21:00 ブ・GDP(4四半期累計)(10-12月)  1.4%
    21:00 南ア・貿易収支(1月)  172億ランド
    22:00 独・消費者物価指数(2月)  1.4%
    22:30 ブ・基礎的財政収支(1月)  -411億レアル
    22:30 ブ・純債務対GDP比(1月)  53.8%
    22:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  21.6万件
    22:30 米・GDP(10-12月) 2.5% 3.4%
    23:45 米・シカゴ購買部協会景気指数(2月) 57.9 56.7

      印・財政赤字(1月)  -1516.8億ルピー
      米・クラリダFRB副議長が講演
      米・アトランタ連銀総裁が講演
      米・フィラデルフィア連銀総裁が講演
      米・ダラス連銀総裁が講演
      米・セントルイス連銀総裁が講演
      韓・韓国銀行(中央銀行)が政策金利発表


    ------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月28日(木)06時19分
    米12月貿易赤字は過去最大へ、トランプ政権の貿易赤字縮小策を正当化

     米国の12月前渡商品貿易収支は795憶ドルの赤字と、赤字幅は予想736億ドルを上回り過去最大に達した。トランプ政権の貿易赤字を縮小する政策を正当化する結果となった。ドル高や関税の影響で、輸入が3.2%増、輸出が0.3%減となった。

    輸入は11月に落ち込んだのち、以前の水準に回復。企業は将来の関税引き上げに備え、在庫を増やした可能性が指摘されている。一方でドル高や世界経済の成長減速で需要が鈍化し、輸出の減少につながったと見られている。赤字の拡大は国内総生産(GDP)の成長を抑制する。

    トランプ大統領は貿易赤字の縮小を目指し、中国との貿易協議を再開。協議の進展を理由に、従来3月1日に設定されていた交渉期限を延期。これにともない対中輸入品に賦課する関税率引き上げもとどまった。さらに、3月に米中首脳会談を開催する計画を発表したため、何らかの合意が成立するとの期待が広がった。

    一方で、ライトハイザーUSTR代表は27日下院歳入委員会で、中国との貿易協議に関する証言を行い「1回の協議で全ての問題が解決できると考えているわけではない」と慎重。タカ派としてしられるライトハイザー氏は、「米中貿易協議はプロセス」に過ぎず、「依然、やらなければいかないことは多々ある」との見解を示した。また、中国は過去、「公約を果たしていない」と非難し、中国による米国製品の購入拡大だけでは「不十分」だとの考えを示した。協定改善に向けたプロセスが「始まったばかりだ」と強調し、問題解決までにはまだ時間がかかる可能性を示唆した。

    米商務省は28日、10−12月期GDP速報値の発表を予定している。7−9月期の3.4%成長から2.3%成長に鈍化し、米連邦公開市場委員会(FOMC)の辛抱強く利上げを急がない方針を裏付ける結果が予想されている。ドルももみ合いが継続すると見る。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月28日(木)06時16分
    【ディーラー発】ドル円続伸(NY午後)

    ドル円は米債利回りの上昇幅拡大を背景に、徐々に水準を切り上げると前日高値に並ぶ111円07銭付近まで続伸。また、クロス円は小幅に軟化したものの下値は限られ、ユーロ円が126円20銭前後で小動き、ポンド円が147円70銭前後で売買が交錯したほか、豪ドル円は79円20銭前後で揉み合いとなっている。一方、ユーロドルは本日安値圏の1.1370前後で小幅な値動きに終始。6時16分現在、ドル円110.995-005、ユーロ円126.220-240、ユーロドル1.13717-725で推移している。

  • 2019年02月28日(木)05時25分
    2月27日のNY為替・原油概況

     
     27日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円53銭から111円07銭まで上昇し、111円00銭で引けた。

    月末の実需のドル買いや米債利回り上昇に伴うドル買いが優勢となった。

    ユーロ・ドルは1.1395ドルから1.1363ドルまで下落し1.1370ドルで引けた。

    ユーロ・円は、125円83銭から126円35銭まで上昇した。

    ポンド・ドルは、1.3350ドルまで上昇後、1.3292ドルへ反落。
    英国の欧州連合(EU)離脱で秩序ある離脱期待や第2回国民投票実施への思惑からポンド買いが続いた。

    ドル・スイスは、0.9970フランから1.0015フランまで上昇した。

     27日のNY原油は続伸。米国の週次在庫統計で原油在庫が予想外に減少したことが買い材料となった。

    [経済指標]

    ・米・12月卸売在庫改定値:前月比+1.1%(予想:+0.4%、速報値:+1.1%)
    ・米・12月前渡商品貿易収支:-795億ドル(予想-736億ドル、11月—705億ドル)
    ・米・1月中古住宅販売成約指数:前月比+4.6%(予想:+1.0%、12月:−2.3%←-2.2%)
    ・米・12月耐久財受注改定値:前月比+1.2%(速報値:+1.2%)
    ・米・12月耐久財受注(輸送用機除く)改定値:前月比+0.1%(速報値:+0.1%)
    ・米・12月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比0%(速報値
    :+0.5%)
    ・米・12月製造業受注:前月比+0.1%(予想:+0.6%、11月:−0.5%←-0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月28日(木)04時41分
    ドル円 111.07円まで強含み、米10年債利回り2.69%台へ上昇

     米10年債利回りが2.69%前半へ上昇しドル円も111.07円まで強含み、昨日高値111.08円に迫っている。ダウ平均は約40ドル安とマイナス圏だが、ナスダック総合は小幅高で推移。

  • 2019年02月28日(木)04時23分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ64ドル安、原油先物1.65ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25993.58 -64.40 -0.25% 26039.68 25877.24  13  16
    *ナスダック   7549.44  +0.14 +0.00% 7553.84 7485.39 1268 1050
    *S&P500     2793.90  -2.21 -0.08% #N/A N/A #N/A N/A 254 249
    *SOX指数     1350.44 -16.14 -1.18%  
    *225先物    21580 大証比 +20 +0.09%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.01  +0.42 +0.38%  111.04  110.38 
    *ユーロ・ドル  1.1369 -0.0020 -0.18%  1.1404  1.1362 
    *ユーロ・円   126.21  +0.26 +0.21%  126.35  125.74 
    *ドル指数     96.12  +0.12 +0.13%   96.19   95.88 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.50  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.68  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.06  +0.05        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.71  +0.05   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     57.15  +1.65 +2.97%   57.39  55.72 
    *金先物      1321.2   -7.30 -0.55%  1332.00  1318.40 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7107.20 -43.92 -0.61% 7151.12 7082.62  24  77
    *独DAX    11487.33 -53.46 -0.46% 11521.22 11442.97   5  24
    *仏CAC40    5225.35 -13.37 -0.26% 5236.83 5211.54  11  29

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月28日(木)04時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、上げが一服

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上げが一服。4時時点では110.95円と2時時点(110.93円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。20ドル安程度まで下げ幅を縮小したダウ平均や小幅プラスに浮上したナスダック総合を眺めながら、3時過ぎに111.04円まで上値を伸ばした。ただし昨日の東京早朝につけた111.08円には届かず、株価の買い戻しが終了するとドル円も伸び悩んだ。

     ユーロドルは下げ渋り。4時時点では1.1375ドルと2時時点(1.1369ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。3時前に1.1364ドルと日通し安値に迫ったが、米10年債利回りの上昇が2.68%台で止むと1.1370ドル台を回復した。

     ユーロ円は小じっかり。4時時点では126.21円と2時時点(126.11円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が111円台に乗せた局面で126.26円付近までじり高となった。もっともドル円の買いが一服すると、126.20円付近で小動きとなった。
     なお、加ドル円はロンドン序盤の83円後半から買いが優勢となり、3時過ぎには84.46円まで上昇。前日比で一時3%を越える上げ幅をみせたNY原油先物の動きが、産油国通貨でもある加ドルの支えとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.36円 - 111.04円
    ユーロドル:1.1363ドル - 1.1404ドル
    ユーロ円:125.54円 - 126.35円

  • 2019年02月28日(木)03時38分
    NY外為:ドル・円再び111円台、米株式相場の回復に連れ

     NY外為市場で米国株式相場の回復に連れて、ドル・円は110円53銭から111円04銭まで上昇した。重要な節目200日移動平均水準の111円32銭も視野に入った。ユーロ・円は125円83銭から126円35銭まで上昇。

    一時200ドル近く下落していたダウ平均株価は23ドル安で推移。米10年債利回りは2.63%から2.68%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月28日(木)03時16分
    ドル円、じり高 一時111.04円まで上げる

     ドル円はじり高。米長期金利の上昇などを手掛かりに円売り・ドル買いが進行。3時10分過ぎに一時111.04円と日通し高値を付けた。

  • 2019年02月28日(木)02時22分
    NY外為:ドル反発、月末需要や米債利回り上昇で、米株下げ幅縮小

     NY外為市場ではドルが反発した。月末の実需買いや米債利回りの上昇に伴うドル買いが再燃した。

    ドル・円は110円53銭から110円98銭まで上昇し、心理的節目となる111円や重要な節目である200日移動平均水準の111円32銭を目指す展開となった。ユーロ・ドルは1.1395ドルから1.1363ドルまで下落し、日中安値を更新。

    一時180ドルまで下落したダウ平均株価は89ドル安で推移。米10年債利回りは2.63%から2.68%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月28日(木)02時13分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ99ドル安、原油先物1.70ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25959.16 -98.82 -0.38% 26036.53 25877.24   8  22
    *ナスダック   7532.40 -16.90 -0.22% 7547.99 7485.39 1154 1105
    *S&P500     2793.90  -2.21 -0.08% #N/A N/A #N/A N/A 198 305
    *SOX指数     1349.91 -16.67 -1.22%  
    *225先物    21560 大証比  +0 +0.00%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.94  +0.35 +0.32%  110.98  110.38 
    *ユーロ・ドル  1.1370 -0.0019 -0.17%  1.1404  1.1362 
    *ユーロ・円   126.13  +0.18 +0.14%  126.35  125.74 
    *ドル指数     96.14  +0.14 +0.15%   96.18   95.88 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.50  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.68  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.05  +0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.70  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     57.20  +1.70 +3.06%   57.39  55.72 
    *金先物      1322.5   -3.0 -0.45%   1332.00  1321.10 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7107.20 -43.92 -0.61% 7151.12 7082.62  24  77
    *独DAX    11487.33 -53.46 -0.46% 11521.22 11442.97   5  24
    *仏CAC40    5225.35 -13.37 -0.26% 5236.83 5211.54  11  29

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)