こんにちは、FX奈那子です。
今回はナイショで教えちゃいます! スキャル口座はココ。
【作成日時:2011年8月16日→最終確認・更新日:2011年8月19日】
ココとは?>>>JFX[MATRIX TRADER]。そのスペック詳細はザイFX!の比較コンテンツでご覧ください

■ホントは教えたくない、わたしの中の「旬」口座
「奈那子さんは今、どこのFX業者で取引していますか?」
実は、これ、非常によく聞かれる質問なのです。今回はホントはわざわざ教えたくないわたしの中の「旬」口座をご紹介します。
FX口座の機能って最近はどこもすばらしいと思います。その中で自分の気に入ったシステムで、取引しやすい口座ならば、ほとんどの業者がある程度の条件は満たしていると思うのです。
その中でこちらのJFXを選んだ理由、それは友人からの評判でした!
え? 単純?? 単純ですが、実際に使っている人の感想が一番だと思いませんか?
私もいいところは使ってみたいし、口座はたくさん持っていますが、さらにドンドン試しています。
■スキャルの達人が太鼓判を押した約定スピード
今、マーケットはすごく荒れていて、さっき利益のあったポジションはあっという間に損きりラインまで到達してしまうほどの乱高下。自信を持ったポジションですら、あまりに動くのでスイングトレードには気が気でないマーケット続きです。
FXで毎日いくら稼いで、口座の資金を何%増やして……などなど、目標を持っている人ならば、スイング口座の他にもデイトレ、スキャルピング取引に絞った口座を作っておいて、その口座に関してはスキャル・短期取引専門口座と決めちゃっていいと思うのです。
わたしの場合、コツコツ主婦口座でヒロセ通商の「LION FX」も並行して使っています。今のところ、稼働口座は合計6個ですね!
友人にスキャルの達人がいて、今までいろんな口座を試していたんですが、それで行き着いたのがこちらのJFX!
「奈那子さん、ココいいです。使いやすいです、なんてったって、約定スピードがいいし、思った注文がサクッと通るんですよ!」と教えてもらいました。
ならば私も! と早速JFXに口座を開き、実際に8月からはこちらで取引をしています。
■使いやすさに加え、約定スピードが大切な短期トレード!
短い取引を成功させるのに重要なのはスピードだと思います。いわゆる超スキャルピング取引というのはわたしは今、実際にはしていませんが、短期と決めた取引はだいたい5分足と1分足を見ながらエントリーしています。
方法は別のところで述べたいと思いますが、その時に「注文の出しやすさ」と「約定」が重要視されてくると思うのですね。
「超スキャル」というのはたとえば100万ドルの取引を数pips何度も取っていく取引だと思っていますが、わたしのゆるいスキャルピング、略して「ゆるスキャ」取引はだいたい5万ドルから10万ドルです。
100万ドルの取引はちょっとまだ自信がないのでやっていませんが、10万通貨以上の取引でもJFXはとても使用感がいいですね。
実際、口座とわたしの相性も良く、順調に収益が伸びています!
取引画面はこんな感じ。これは相場がよく動いているときの画像です。
レートパネルは赤と緑でチカチカ動いています。ボラの高いときは目が痛いほどチカチカ!! 私は1回の注文で5万ドルの注文を出せるように最初の設定をしていますが、ここは自分で好きなようにカスタマイズできます。
たとえば、「注文時に確認画面が出ないと、ボタンを間違って押してしまったときが怖い」という方は、注文を決定する前に確認画面を出すようにカスタマイズすることもできます。
■ストリーミングより成行のほうがいい価格で約定する
下の画像は、今の私のノートパソコン画面。実際の取引画面です。
JFXはiPhoneなどのモバイルツールにも対応していますし、PCのインターネットブラウザだけで取引することもできますが、わたしはPCで専用の取引システムをダウンロードし、インストールして取引しています。
わたしは今のところ、チャートは別会社のもの(無料のメタトレーダー4(MT4))を表示しながら、上のような画面で取引しているんです。
元の画面から一部のパネルを取り出して、デスクトップの好きなところに設置することもできます。
たとえば、持っているポジションだけ見ておきたい時にもこんなふうにすれば見やすいですよね。
経験上、JFXはスキャルの場合、ストリーミングより成行のほうがレートがずれなくて思った価格で約定しますね。成行は0.03秒で約定です! 早い! 0.1pipsもムダにしてはいけません!(笑)
その他の機能としては、チャート画面上にマウスを置いて注文を出すこともできます。自分のイメージしたポイントで新規注文やストップ注文を置けるので見やすいですね。
ただ、わたしはチャートは別会社のものを見ていますので、今はこちらの機能を使っていませんが…。
■お気に入りは小林芳彦さんの「芳彦の部屋」
そして、やっぱりお気に入りは小林芳彦さんの「芳彦の部屋」です。

ゲストのみなさんはいつも豪華! 三空さんに、西原宏一さんなどなど……小林さんの鋭い切り口でロングインタビューされたら、ヘトヘトになるらしいですが(笑)。
それほど、小林さんってお客さんのことを考えて、少しでも役に立つ情報を聞き出そうと一生懸命なのですよね。こちらはヒロセ通商の方でも閲覧することができます!
■JFXで「ゆるスキャ」をがんばります
そして、忘れてならないスプレッドはこちら!

米ドル/円のスプレッドは0.5~0.7銭。
これは「通常の時間のスプレッド」といったことが注意事項に書いてありますが、結構激しく動いているときでも安定していますね。
介入の時や何か事件が起こったときはさすがにスプレッドが開くみたいですが、わたしはそういうことには遭遇していません。
これからも引き続き、JFXで「ゆるスキャ」をがんばってみたいと思います♪
JFXは、前回紹介したヒロセ通商とスプレッドなどの取引スペックだけでなく、取引ツールもほぼいっしょで、1000通貨単位の取引も可能です。また、どちらでも貴重な小林芳彦さんの情報を見ることができます(「小林芳彦さんの情報は必見! ヒロセ通商[LION FX]の魅力とは?」参照)。
知り合いのトレーダーの意見を総合してみると、約定力は違うのかな?
また、どちらも、女子の喜ぶ美味しそうなグルメ企画や楽しい企画が盛りだくさん。それぞれの会社でもらえる食べ物が違うので、両方の口座を開くメリットも十分にあるかも??
グルメ目的だけでなくても、スキャル用と普通のトレード用で口座を使い分けてもいいと思うので、いろいろ試してみてくださいね♪
>>>JFX[MATRIX TRADER]のスペック詳細はこちら
>>>ヒロセ通商[LIONFX]のスペック詳細はこちら
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)