ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ユーロポンドはついに安値更新!
ユーロの緊張感はますます高まってきた

2012年01月05日(木)18:33公開 (2012年01月05日(木)18:33更新)
持田有紀子

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

 昨日の欧州序盤ではユーロドルが1.3050よりも上をトライしての始まりとなった。私は前日の高値である1.3077を意識したわけではないが、とりあえず1.3100に買い戻しのストップ注文を置けるようなところでショートにしたいと考えていたので、少しだけ売ってみた。

 でもたくさんは売れない。まだ月初だし、無理はしたくはない。その上、外部環境を見渡すと、株価は年初から大きく上がってきているし、イランの問題があるにしても原油も100ドルアッパーで推移しており、とても高い。純粋に考えれば、リスクテークで臨むべきところなのだ。ユーロ円を筆頭にクロス円が急激に戻ってもおかしくはない状況であることを頭に入れての、逆張りである。

 ユーロドルを1.3054で売るには売ったが、なかなか下がらない。20ポイントほども押し込む局面も会ったが、ユーロ売りで追随してくる様子もない。まあ、ストップ注文を入れてあるのだから、しばらくはほおっておくしかない。勝負はニューヨーク時間になってからかとあきらめていたら、急激にユーロドルが下がってきた。1.3000は大台なのでオプションなどのヘッジ買いも入っていることだろう。

 いったんは利食うべきだろうか?考えながらユーロ相場が落ちてきた理由をニュースで求めていたところ、スペインがIMFに支援を要請したというウワサが出ているようだった。本当かな、と思いながらも、ユーロドルは下げ足を止めないので、私も利食いするどころか、1.3000割れで売り増ししてみることにした。売ろうとしたら急に下がって来て1.2977でしか売れなかった。

 また私の売ったところからは10ポイント程度しか進まず、すぐに1.3000に向かって戻ってきた。なんとも苦痛ばかりのショート攻めだ。1.3005で全部のロスカット注文を移して、身の安全を図ることにした。ストップがついてもいくらかは残る勘定。グローベックスでの米国株も多少は下がってきてはいるものの、相場が崩れるという状況ではない。欧州株も今週の上昇分に比べれば、実に小さい調整程度の下げである。戦況は極めて不利なようだ。あとはストップ注文がつかないことを祈るだけ。

 夜の22時を過ぎるとユーロは一段安。これはユーロポンドが昨年12月の安値水準を下回ってきたことによる投げ売りの影響が大きかった。ユーロポンドが安いうちはユーロドルもショートで攻め続ける。そういう風に腹をくくって、私は1.2952でもユーロドルを売っていった。

 月初だからたくさんポジションを持つのはよそうと思っていたのに、相場がこうなってしまっては仕方がない。そうは言っても、早々からヤラれたくはないので姑息にストップ注文を1.2975まで下げた。これはユーロポンドの急落の直前のレベルだからだ。

 米国勢の参入とともにユーロポンドは0.83の大台を割り込んできた。ユーロドルも1.2930あたりまで攻め込んで、ユーロ円も99円台の前半まで下がっている。日付けが変わる頃には多少のショートカバーも出てきたが、30ポイント戻しくらいがせいぜいだった。ユーロポンドの売りが激しくなってくると、ユーロドルも下げを加速。

 こうなると私も1.29の大台割れで売り込むために、1.2898で売りのストップ注文を置いた。すぐに出来た。しかしこれは結果的には失敗だった。世の中で1.28台を売った人は少なかろうが、その一人が私である!

 すぐに大きな戻しの波が来たので、私はストップ注文をプレースする間もなく、1.2916で全部のショートポジションを買い戻した。余計なことをやったようではあるが、相場の最終的にいきつくところがどこになるかは事後的にしかわからないのだから、これはこれで仕方のない作戦だったと思う。

 本日はADP指数をはじめ、雇用関連のデータがいろいろと出る。最近は経済指標の改善を理由に相場が進むことが多くなったので、翌日に雇用統計をひかえた現状では、注目度が高くなる。ユーロドルが昨日の安値を越えてくれるかどうか。フランスの国債入札も波乱要因になりそうだ。また昨年末の安値を意識する動きになるかどうか。ユーロクロスの動きも踏まえて、今晩は重要な一日となりそうだ。


日本時間 18時20分

 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
田向宏行 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る