ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

久々にクローズアップの欧州信用不安
クロス円は一段安となるか!?

2012年04月05日(木)18:30公開 (2012年04月05日(木)18:30更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 アメリカの追加緩和がなさそうだということで、昨日のアジア時間では日本株が急落した。日経先物は大台の1万円を割り込んでからというもの、投げ売りのフローがたくさん出てきて、リスク回避の動きがとても強くなった。しかしクロス円の売り圧力は強いというものの、ユーロ円はここ最近のレンジの下限である108円台をちょっとのぞき見する程度だ。

 やはり年初からの上げ相場のサポートともなっているので、簡単にはブレークしない。 米国株は値を戻してクローズした後だけに、日本株は実質もなく緩和期待だけで上がっていたのだなあと思われているのだろう。午後から日本株が一段安しても、なかなかユーロ円のきれいな下落は見られなかった。

 私は日経先物の1万割れとほぼ同時にユーロ円を売り込んでいったのだが、109.28のショートポジションは20ポイント強しかフェイバーにならない。むしろ買いがウヨウヨ出てきて、すぐに109円台にまでリカバーしてしまう。あぁ、やはり108.45を抜けたのを確かめてから売ればよかったのかも~。そこは111円台まで上がった後の最大の押し目なのである。

 アジア時間は楽しくなかったが、欧州時間になるとスペインの国債入札が不調だったということで、信用不安が再燃する形となった。本来ならば素直にユーロ売りということでユーロの全面安になればいいものを、欧州株が目立って下げてきたのでリスク回避の性向が強くなった。ユーロドルは30ポイントほどしか下がらなかったのに、ドル円では60ポイントほど。

 しかるにユーロ円だと1円幅以上の下げとなった。結構、すぐにユーロ円の下限は割り込んできて、108円台の前半へ。ここからもっと加速するだろう思ったが、存外にものろい。アーリーニューヨークで107円台には突っ込んだものの、すぐに強力なショートカバーに見舞われた。私は辛い時間も長かったため、安全運転をすることに決めた。

 本当ならば、売り増すところである。しかしどうも入りどころでつまづいただけに一回はゲットアウトした。また後でもう一度考え直して、それでも売りと出たら、また売り直せばよいだけのことだ。

 ADP雇用指数はほぼ予想通りだった。ドラギ総裁が利上げに関して否定的なコメントをしたことで、ユーロドルが1.31台割れをトライしにいく局面もあったが、下げ切らず。センチメント指数でも動かずで、唯一、原油価格の急落があって101ドル台になったのがリスク回避の材料とされた。しかしユーロ円にはダイナミックな動きはなかった。

 ドル円は81.50から82.50がコアレンジとなってしまったような感がある。そのため82円ちょうど近辺では手が出しにくい。またユーロ円は安値ゾーンを切り下げたといっても、信託系などはクロス円の押し目買いの注文をせっせと出しているようで、需給面から見ればなかなかすんなりと下がりそうには見えない。

 ユーロドルも最近は100ポイントレンジにおさまる日々が続いており、走り出すには何か新規の材料がほしいところだ。昨日はなんだか久しぶりに欧州の信用不安がトピックになったので過度に反応したが、それでも値幅は狭いままである。

 明日の夜に雇用統計をひかえて、今晩は様子見となりそうだ。欧州はイースターだし、私も体力を温存するためにも、何もしないで寝ようかと思っている。ドル円が81円台に入るとか、ユーロドルが1.30台になるなどしたら、思わず為替相場につきあってしましそうと思っていたら、ホントにユーロドルは欧州時間に入ってから1.30台に入ってきてしまった(苦笑)。


日本時間 18時20分

 

 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る