■「米ドル/円」スプレッド“0.3銭原則固定”に縮小!
トレイダーズ証券[みんなのFX]が、5周年記念キャンペーンの特典として、2012年6月1日(金)より期間限定で「米ドル/円」のスプレッドを0.5銭原則固定から“0.3銭原則固定”に縮小しました!
キャンペーン期間は、2012年6月1日(金)~6月29日(金)。キャンペーンスプレッドが適用されるのは、午前9時~翌午前3時までです
キャンペーンスプレッドが適用される時間は限られていますが、マーケットがよく動く時間帯はカバーされているので問題なさそうですね。
■まだまだ目が離せないゾ! 各社スプレッド競争!
スプレッドと言えば、つい先日、当コーナーにおいて1万通貨までの取引であれば「米ドル/円」スプレッド“0.19銭原則固定”で取引ができる新たなFX業者、SBI FXトレードを紹介したばかり。
また、DMM.com証券[DMM FX]が、キャンペーンで提供していた主要5通貨ペアのスプレッドをついに恒常化したことも紹介しました。
【参考記事】
●衝撃の米ドル/円スプレッド“0.19銭固定”で1ドルから取引できるSBI FXトレード登場!
●DMM.com証券がキャンペーンスプレッドを恒久化!米ドル/円0.4銭固定のまま!
ここで、主要各社の「米ドル/円」スプレッドを確認しておきましょう。

(※)SBI FXトレードは、取引数量によってスプレッドが変化します。トレイダーズ証券[みんなのFX]、外為ジャパンは、6月29日までのキャンペーンスプレッドです。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる「米ドル/円」スプレッドの狭い順
トレイダーズ証券[みんなのFX]の“0.3銭原則固定”という「米ドル/円」スプレッドは、SBI FXトレードに次ぐ水準。かなりタイトです。
今後さらに追随する業者は現れるのでしょうか。まだまだスプレッド競争から目が離せませんね。
引き続き、注目していきましょう!
■あの有名店のラーメンがもらえる!
さて、トレイダーズ証券[みんなのFX]が開催中の「米ドル/円」スプレッド縮小キャンペーンですが、冒頭で紹介したとおり、[みんなのFX]5周年記念キャンペーンの特典として実施されています。
「米ドル/円」スプレッド縮小は、「特典1」。5周年記念キャンペーンには、このほかにも4つの特典が!
「特典4」と「特典5」は、みんなのバイナリーに関するものですが、ここでは、[みんなのFX]に関する特典をご紹介しますね。
ちなみに、現在[みんなのFX]では、ザイFX限定タイアップキャンペーンも実施中。記事の後半で詳細をお伝えしますので、お見逃しなく!
――まずは「特典2」、「有名店のラーメンプレゼント」。

2012年6月1日(金)~6月29日(金)の間に[みんなのFX]で取引をすると、抽選で20名に宅麺.comで取扱いのある有名店のラーメン(2食)がプレゼントされます。
――つづいて「特典3」、「FX特別セミナー開催」。
2012年6月26日(火)午後8時~午後10時のスケジュールで、特別セミナー開催。講師は、美人トレーダーの池田ゆいさんなどです。
テクニカル分析を使ったトレード手法や相場展望が語られる模様。
先着200名で、誰でも見ることができるオンラインセミナーです。アクセスURLは、セミナー当日トレイダーズ証券[みんなのFX]のウェブサイトで公開するそうですので、興味のある方はチェックを!
■ザイFX!限定で書籍『戦略的ナンピン投資法』がもらえる
そして、現在トレイダーズ証券[みんなのFX]では、ザイFX!限定タイアップキャンペーンを実施中!
ザイFX!を経由して、トレイダーズ証券[みんなのFX]に新規口座開設し、5Lot以上取引をすると、書籍『人気ブロガーとめちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiが作ったFX戦略的ナンピン投資法』がもらえます。

⇒Amazon.co.jpで『人気ブロガーとめちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiが作ったFX戦略的ナンピン投資法』を見る
【参考記事】
●戦略的ナンピンの堅実トレードを公開!だいぱぱさんの新刊がもらえるチャンス!
この機会にぜひ、トレイダーズ証券[みんなのFX]への口座開設を検討されてはいかがでしょうか。
(※キャンペーンの詳しい条件などについては、トレイダーズ証券のウェブサイトなどで必ずご確認ください)
>>>トレイダーズ証券[みんなのFX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部・向井友代)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)