みなさん、こんにちは、葉那子です。
マネーパートナーズ[パートナーズFX]が雇用統計時のスプレッドを公表しているので、今回はそちらをピックアップしたいと思います。

■雇用統計の夜もスプレッド変動幅が小さい!
矢野経済研究所の調査結果によると、マネーパートナーズは、「スリッページ発生率」0%、「約定率」100%という結果を2009年から3年連続獲得していて、安定したスプレッドが強みのFX会社です。
【参考記事】
●マネーパートナーズの独自調査で判明!指標発表時にスプレッドがすぐ戻る会社は?
また、最近マネーパートナーズは、各社スプレッドが変動する傾向にある米雇用統計時のスプレッド変動を公開しています。
直近では、2013年1月4日(金)の米ドル/円スプレッドが以下のとおりとなっています。

ちなみに、この日の米雇用統計発表前後の米ドル/円はどれだけ動いたのか、というのを調べたところ、発表前の1分間は約4銭、発表後1分間は約25銭でした。
発表前後の最大スプレッドは3銭となっていて、通常時の0.5銭原則固定に比べれば開いていますが、9銭にまで広がる会社もある中では比較的変動幅が小さいと言えます。
また、発表の30秒後は、調査対象6社の中では一番小さいスプレッドにまで縮まっていることがわかります。
これよりも前の公表されているデータが、2012年11月2日(金)米雇用統計時のスプレッドです。

この時の米ドル/円の変動幅は、発表前1分間が約5銭、発表後1分間が約28銭でしたが、マネーパートナーズ[パートナーズFX]のスプレッドがいち早く縮んでいることがわかります。
これらのデータを見る限り、マネーパートナーズ[パートナーズFX]のスプレッドは、米雇用統計時でも比較的安定しているようです。
指標発表時も積極的にトレードをするという方は、マネーパートナーズ[パートナーズFX]を選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか。
■新規口座開設で最大100万円がもらえるチャンス!
さらに今なら、マネーパートナーズ[パートナーズFX]では新規口座開設キャンペーンを実施しています。
2013年1月2日(水)~2月28日(木)に、マネーパートナーズ[パートナーズFX]を新規口座開設し、初回15万円以上を入金した方に、取引高に応じて最大100万円がキャッシュバックされます。
「のりかえ応援」とありますが、特に他社のFX口座からのりかえたという証明は必要ないそうです。
取引高とキャッシュバック金額の詳細は以下のとおりです。

最大キャッシュバック金額の100万円をゲットするには、15億通貨以上の取引が必要となりますので、普段からかなりの取引高がある方でなければ難しそうですね。
3000円のキャッシュバックを受けるにも、500万通貨以上の取引が必要となり、ハードルが高めのキャンペーンとなっていますが、挑戦できる方はぜひ活用してみてください。
■ザイFX!限定タイアップで1000円がもらえる!
まだ500万通貨なんて取引できない…という方は、ザイFX!限定タイアップキャンペーンがおススメです。
こちらは、当サイト経由でマネーパートナーズ[パートナーズFX]に口座開設+初回取引という比較的クリアしやすい条件で、もれなく現金1000円がもらえます。
ぜひこちらもご活用ください。
■スプレッド縮小キャンペーンでユーロ/米ドルが0.5pips!
また、現在マネーパートナーズ[パートナーズFX]では、2013年2月末まで、以下4通貨ペアのスプレッド縮小キャンペーンを実施しています。

中でもユーロ/米ドル0.5pipsというのは、他社と比べてもトップ水準のスプレッドとなります。

【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる「ユーロ/米ドル」スプレッドの狭い順
SBI FXトレードの0.49pipsというのは、1万通貨までのスプレッドなので、マネーパートナーズ[パートナーズFX]の0.5pips原則固定が実質1位と言ってもいいでしょう。
ユーロ/米ドルをよく取引される方は、ぜひこれを機にマネーパートナーズ[パートナーズFX]を検討してみてはいかがでしょうか。
(※キャンペーンの詳しい条件などについては、マネーパートナーズのウェブサイトなどで必ずご確認ください)
>>>マネーパートナーズ[パートナーズFX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部見習い・葉那子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)