■外為どっとコムが連続No.1記録を9年に更新!
先月スマホアプリを全面刷新し、その情報量と機能の高さが話題の外為どっとコム[外貨ネクストネオ]。
【参考記事】
●進化する最新のスマホアプリをレポート!外為どっとコムの情報量はスゴすぎる!
その外為どっとコムが、これまで8年連続達成してきた「口座数」と「預かり資産」におけるFX業界No.1の座を再び守り、このたび9年連続No.1に記録を更新しました~(※)。
【参考記事】
●外為どっとコムが口座数、預かり資産で8年連続FX業界No.1を達成!
(※矢野経済研究所『2013年版 FX(外国為替証拠金取引)市場の動向と展望』による)
さまざまなFX会社があの手この手を尽くして、口座数を増やそうとする中で、この記録はすごいです。FXが広く一般的に個人投資家に取引されるようになったのは、2005年の「金融先物取引法」改正以降ですが、外為どっとコムはその間ずーっと、1位の座を譲り渡していないことになります。
この記録がどこまで続くか、すなわち記録を続けるために外為どっとコム[外貨ネクストネオ]が今後どのような進化を遂げていくか、これからも楽しみですね!
■業界最高水準の豪ドル/円、NZドル/円スワップ
そんな外為どっとコム[外貨ネクストネオ]では、8月より豪ドル/円、NZドル/円の2通貨ペアでスワップポイント(スワップ金利)を増量し、業界最高水準のスワップポイントを付与していたのですが、このたび増量期間が10月31日(木)まで延長されることになりました。
ご覧のとおり、9月16日時点で、豪ドル/円1万通貨あたりのスワップが64円、NZドル/円1万通貨あたりのスワップは58円となっています。
ザイFX!の「FX会社徹底比較!」にはスワップを比較するコーナーがあります。こちらを見ると、確かに外為どっとコムの豪ドル/円、NZドル/円スワップは業界最高水準にあるのがわかります(※)。
(※スワップは毎日微妙に変化します。上記の外為どっとコム発表は9月16日時点のものであり、下記コンテンツの数値とは多少違いがあります)
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:スワップ金利で比べる:豪ドル/円スワップ金利の多い順
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:スワップ金利で比べる:NZドル/円スワップ金利の多い順
ちなみに、豪ドル/円、NZドル/円といえば、このところ上昇しており、ザイFX!のコラムで西原宏一さんも注目していました。
【参考記事】
●豪ドル/円は2週間強で7円も急騰!利上げ期待が台頭したNZドルにも注目!(2013年9月12日、西原宏一)
特にNZドルは、2014年に利上げの可能性が示唆されたことを材料に急騰。今後のマーケットの反応が注目されるところです。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:NZドル/円 日足)
市況に対してタイムリーともいえる、外為どっとコム[外貨ネクストネオ]のスワップ増量キャンペーン。こんなところも、9年連続No.1の理由かもしれませんね。
■貯まったスワップポイントだけ受け取ることもできる!
ところで、せっかくスワップポイントが貯まっても、結局ポジションを決済しないと受け取れないとなると、まだまだポジションを保有して為替差益を得たいときや、いわゆる“塩漬け”状態になってしまった時にはどうしようもないですよね。
そんな悩みを解決すべく、外為どっとコム[外貨ネクストネオ]では、8月より貯まったスワップポイントを振替できるようになりました。
こちらはPC用のリッチアプリ版のみで操作可能なのですが、各ポジションに貯まったスワップが合計3000円以上になれば、[外貨ネクストネオ]の口座内に振替ができます。
振り替えたスワップは、銀行口座に出金して受け取るもよし、そのまま[外貨ネクストネオ]の口座に入れておいて新規注文に使うもよし。いずれにせよ、先にご紹介したスワップ増量も一層有効に使えそうですよね。
■月間最大100万円キャッシュバックなどのキャンペーンも
外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の新規口座開設をご検討中の方は、お得なキャッシュバックキャンペーンも見逃せません。
今なら、10月1日(火)午前6時10分までに新規口座開設+初回入金10万円以上+100万通貨以上の取引を行うと、取引量に応じて6000円~最大2万円がキャッシュバックされる新規口座開設キャンペーンを実施しています。
こちらは特に申し込みの必要はなく、条件を達成した方は自動的にエントリーされます。
また、150万通貨以上の取引で月間最大100万円がキャッシュバックされる「スーパーヘビトレキャンペーン」も実施中。
その名のとおり、達成条件はかなりヘビーですが、大口トレーダーやスキャルピングトレーダーの方にはうれしいキャンペーンですね。
なお、スーパーヘビトレキャンペーンの方は、別途申し込みが必要となりますので、お気をつけください!
今後もウェブブラウザ版の取引ツールの導入など、改善が進められる予定の外為どっとコム[外貨ネクストネオ]。この機会にぜひ、注目してみてはいかがでしょうか。
(※キャンペーンの詳しい条件などについては、外為どっとコムのウェブサイトなどで必ずご確認ください)
>>>外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください。
(ザイFX!編集部・上岡由布子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)