みなさん、こんにちは、葉那子です。
今回は、インヴァスト証券[シストレ24]主催の、「ストラテジーアワード2013」の結果をお伝えしたいと思います。

■8000以上のストラテジーの頂点に立ったのは…?
まず「ストラテジーアワード2013」とは、インヴァスト証券[シストレ24]のストラテジーの中から、ユーザーの投票によりノミネートストラテジーを決定し、選考委員の審査を経て、年間最優秀ストラテジーおよび各賞を決定するという企画です。
【参考記事】
●iPadがもらえるザイFX!TV(原宿)! 「シストレ24」の最優秀ストラテジーは?
その結果は、2013年12月20日(金)に、当サイトが配信するFX専門番組、「ザイFX!TV(原宿)」の生放送内で発表されました!
【参考コンテンツ】
●ザイFX!TV(原宿):シストレ 地域対抗W杯開催&ストラテジーアワード2013発表!
そして、インヴァスト証券[シストレ24]に搭載されている8000以上ものストラテジーの中から、栄えある2013年の年間最優秀賞に選ばれたのは、株式会社オフィサムが開発した日本製のストラテジー【Aznable++ [USDJPY] 】でした!
最終的には選考委員による選考で最優秀賞やそのほかの賞が決定されたのですが、その前の段階の[シストレ24]ユーザーからによる投票では、総投票数3000以上のうち、この【Aznable++ [USDJPY] 】は526票の投票数を獲得。
1つ下の賞である優秀賞を受賞した【QuickShift [EURJPY]】の獲得数は220票だったので、【Aznable++ [USDJPY] 】はその倍以上の票数を獲得していたということで、ユーザーからの支持も厚かったのが勝因の1つではないでしょうか。
ちなみに、そのほか、「選考委員会賞」は【MorningBull [EUR/AUD]】と【EveningBear [EUR/AUD]】、「グッドコンセプト賞」は【HighWind FX LITE [AUD/JPY]】という結果になりました。
ストラテジーアワード2013 | ||
賞 | ストラテジー名 | 制作者 |
最優秀賞 | Aznable++ [USDJPY] | 株式会社オフィサム[日本] |
優秀賞 | QuickShift [EURJPY] | J. Rupan[アメリカ] |
選考委員会賞 | MorningBull [EUR/AUD] | P. Duvivier[スイス] |
EveningBear [EUR/AUD] | ||
グッドコンセプト賞 | HighWind FX LITE [AUD/JPY] | K.N[日本] |
■最優秀賞ストラテジーの年間投資収益率は+121.73%!
では、気になる最優秀賞に輝いた【Aznable++ [USDJPY] 】とは、一体どんなストラテジーなのでしょうか?
まずは、個々のストラテジーにおける過去のパフォーマンスを見ることができる、インヴァスト証券[シストレ24]の取引支援ツール「Myシストレ24」で、【Aznable++ [USDJPY] 】の2013年の実績を見てみましょう。
【参考記事】
●シストレ24取引支援ツールがリニューアル。最大7000円のキャッシュバックチャンスも!
過去12カ月の【Aznable++ [USDJPY] 】の投資収益率は+121.73%と、文句なしの好成績ですね。
勝率は46.22%と50%を切っていますが、平均損失-30.32pipsに対して平均利益が+56.42pipsなので、リスクリターン率は1:1以上。こちらも理想的です。
最大ドローダウンが1000pips以上という点が唯一、気になるところではありますが、しっかりとした資金管理のもと稼働させていれば、1年間のトータルではちゃんと利益を出しています。
■「Aznable++ [USDJPY]」はこの夏の調整相場に強かった!
また、この【Aznable++ [USDJPY] 】は、2013年上半期のアベノミクスがやや落ち着き、調整相場入りしていた2013年7月頃から利益を伸ばしてきた、というところに注目です。
先ほどのストラテジーカードの左側のチャートを見てみると、まさに米ドル/円相場が調整中の7月~9月中旬にかけて、緑色の累積損益が大きくプラスになっているのがわかります。

インヴァスト証券の川路社長も、このストラテジーは「相場変動が小さい時は利益をコツコツと積み上げると同時に、トレンドが出て相場が動き出すと、1回に100pips以上、大きな利益をきちっと取る、変幻自在の全相場対応のストラテジー」と、「ザイFX!TV(原宿)」の番組内で絶賛していました。
9月中旬から11月上旬にかけての狭いレンジ相場こそ、収益率は下がったものの、再びトレンドが出始めた12月からは、再び利益を出し始めています。
ストラテジー名の「Aznable」とは、「赤い彗星」という意味を持つらしく、トレンドに強いストラテジーが機能しなくなってきた7月の米ドル/円相場に、まさに彗星のごとく現れたストラテジーというわけです。
1つのストラテジーで共存することがレアという「コツコツ稼ぐ」と「損小利大」の2つのステータスを持った【Aznable++ [USDJPY] 】の2014年にも注目です。
さらに、この「ストラテジーアワード2013」の発表が行われた「ザイFX!TV(原宿)」では…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)