ザイFX!編集部です。今回は、「ボビー・オロゴンさんの紹介その2」をお送りします。
■ボビーさんは「みんなの裏を狙う」戦略
【ザイFX!】ボビーさんの「戦略」って基本的にはどういうものなんでしょう?
【ボビー】マーケットを知って、さらにみんなの裏をとってプラスにするのがおれ流。みんながいっぱい買うと上がるでしょ、その上のところでおれは売りたい。みんなが買いに疲れたときに落ちるでしょ、その下がったところでおれは買いたい。裏をかいてプラスになったときはリターンがでかい。
【ザイFX!】「人の行く、裏に道あり花の山」ってやつですね。
【ボビー】なんだそれ? とにかく、みんなが売ってるときはどこまでも階段を転がり落ちる気がするけど、売ってる人のほとんどは下にあと何段あるのか見てない。みんなが買ってるとき、上にあと何段残ってるのか見ていない人が多い。おれはそこを見ている。

【ザイFX!】ボビーさんの主な情報源は何ですか?
【ボビー】おれがいつも見てるのは「Bloomberg.com」「FINANCIAL TIMES」「The Wall Street Journal」とかです。あ、モチロン英語です。海外から見た視点があると、相場はもっとわかりやすくなるので。ただ、情報が多すぎると決断がニブくなくので、それも困りものですねえ。
【ザイFX!】価格が大きく動く雇用統計など、経済指標は注目していますか?
【ボビー】もちろん雇用統計は見なきゃいけないんだけど、あまり自分のトレードに関係させないようにしてます。だってどーんと上がっても、次の瞬間にがーんと下がって、結局同じになるじゃないですか。そういうのにホンロウされたくないから。
【ザイFX!】確かに、発表直後は急騰・急落があり難しいですね。為替が大きく動くタイミングはチャンスでもあるんでしょうけど。
【ボビー】おれはいつも、5本勝負で3本取ったら勝ちになるようなトレードを心がけてるんで。一発で大儲けを狙ったらたら、大損する可能性が高くなる。そういう勝負はあくまでも趣味のイッカンでやらなきゃいけない。お金を追いかけて一発勝負のトレードばかりやる人は、お金に嫌われるんですよ。
■お金は好きになるものではなく、好かれるもの
【ザイFX!】お金に嫌われる……ですか。
【ボビー】お金は好きになるもんじゃなく、好かれるものでしょ。お金が自分のこと好きでいてくれないと、追いかければ追いかけるほど、逃げていく。金持ちなるコツはそこにあるのかなあ。
【ザイFX!】深いっ!哲学を感じます。
【ボビー】こういうことは全部、お父さんに教えてもらいました。おれが世界でいちばん尊敬する投資家。お父さんは貿易の仕事をやってて、おれは子供のときから仕事場につれていかれて商売について教えてもらってたんですよ。

【ザイFX!】英才教育ですね。どんな教えでしたか?
【ボビー】モノの値段は需要と供給で変わるからタイミングが大事とか、取引をするときは相手をよく観察しろとか。あと、収入があったら常に10%を投資に回しなさい、というのも覚えています。投資はいつもやるもので、やったりやらなかったりするものじゃないとか。
【ザイFX!】34人もいる子どもの中から、ボビーさんの才能を見込んで投資を教えたお父さんはすごいですね!
【ボビー】ほかにも何人かいるけど、その息子たちはいま、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ…おれはニッポンだけど、世界中で仕事して、お父さんに仕送りしてるんです。つまり商売を教え込んだのは、お父さんの投資でもあったわけ。しかも、国際分散投資になっている。
【ザイFX!】お父さんは、ナイジェリアにいらっしゃるんですか?
【ボビー】そうです。まだバリバリの現役で、この前、電話がかかってきて「ドイツでトラックを3台買い付けて送ってこい」って命令されたんで、行ってきたんです。そういう仕事もあるんで、為替は大事です。
【ザイFX!】そうした教育も成果で、あの大豪邸の別荘を買われたのですね。この前、テレビで見ましたよ。
【ボビー】エヘヘヘ、どうもありがとうございます。よく見てますねえ。ハイ、投資で儲かったので別荘を買わせていただきました。投資を合わせた年収は「牛300頭分」になりました。頑張ればユメはかなう、やればできるっていうことです。
【ザイFX!】最後に「ザイFX杯!リアルトレード対決」の目標を教えてください。

【ボビー】おれが勝つのはもちろんだけど、できればほかの人もみんなプラスで終わりたいですねえ。そしたら、投資はすばらしいんだ、おもしろいんだってことを、伝えることができるでしょ。みんなプラスでおわったら、別荘に招待するから、みんなでパーティーやろうぜ!
次回、5月12日(月)は、高山えみりさんのFX歴&投資戦略を公開します!
(取材・文/ザイFX!編集部 撮影/山本祐之)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)