【各社バイナリーオプションの最新スペックはこちらでチェック!】
●人気のバイナリーオプションを徹底比較! 最短1分前まで購入できる商品も登場!
■ヒロセ通商のバイナリーオプション、【LION BO】って?
ヒロセ通商といえば、話題のほとんどが、数々のユニークなキャンペーンでもおなじみの[LION FX]のことになってしまいますが、実はひっそり(?)とやっているんです、バイナリーオプション(BO)も!
なんだかバナーからして、[LION FX]のにぎやかな雰囲気と一線を画した感じのある【LION BO】ですが、使いやすい取引ツールに定評のあるヒロセ通商のバイナリーですから、やはりその魅力は取引ツールにあるんです!
その前に、ヒロセ通商【LION BO】の概要を、簡単にご紹介しましょう。
ヒロセ通商【LION BO】では、オーソドックスなラダーオプション、つまり、判定時刻の為替レートが、予想レートより上か下かを、複数の予想レートから選択して購入するオプション取引を扱っています。
予想レートは最大7つで、購入価格は1ロットあたり10円~1000円。判定時刻の2分前まで購入できます。払戻し率は1倍~100倍です。
取扱い通貨ペアは、米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドルの3通貨ペア。各通貨ペア1回2時間が、午前8時25分~翌午前0時25分までに8回設定されています。
取扱い通貨ペアといい、取引時間といい、基本中の基本をしっかり押さえたシンプルさが売り、といったところでしょうか。でも、BO上級者には、正直なところ若干物足りないかもしれませんね…。
■取引画面にチャートが2つ! これは一体…
その物足りなさを払拭するのが、【LION BO】の取引ツールです。こちらが【LION BO】の取引画面。米ドル/円を選択しています。
画面には、2つのチャートが掲載されています。
左側のチャートは米ドル/円の分足。黄色い水平ラインは現在選択しているオプションの行使価格を示しています。行使価格というのは将来の判定時刻時点で相場がそれより上になっていそうか、下になっていそうかと判断する基準となるレートです。
そして、注目は右側のチャート。これはオプション自体の価格推移を示したチャートです。そう、オプション自体の価格推移をチャートに表示できるのが【LION BO】の大きな特徴なんです。
オプション自体の価格は、そのオプションの行使価格と現在のレートの位置関係によって異なりますので、選んだオプションによって、表示されるチャートは変わります。
そして、オプション自体の価格は、為替レートが行使価格に近ければ高くなり、行使価格から遠ければ安くなります。また、オプション自体の価格は、判定時刻までの時間によっても変化します。
ですから、時間が経過して為替レートが動いていくにしたがって、オプション自体の価格も変動していきます。上の画面でも、為替レートと連動してオプション自体の価格が変化する様子が見て取れますね。
■締め切り直前にオプション価格はどう推移する?
ところで、下のチャートをご覧ください。これは、米ドル/円オプションの、購入締め切り4分前のチャートになります。
チャートの初めから4分の3くらいまでは米ドル/円の価格とオプションの価格の変化が連動していますが、最後の方は米ドル/円に比べてオプション価格の方が急激に上昇しています。
このオプションの目標レートは黄色いラインである101.920円。そして上昇オプションなので、この時点ではどうやら目標は達成しそうです。
そうなると、このオプションが払戻される確率はかなり高くなるので、オプションの価格もグンと上がってしまう、というわけなのです。
ちなみに、逆に払戻される確率が低くなってしまったオプションのチャートは、以下のようになります。
オプション価格はかなり安くなっていますが、さすがにこれを買う勇気はありませんよね…。頭ではわかっていても、実際にチャートで見てみると、改めて納得できます。
ヒロセ通商【LION BO】のオプション価格チャートを使えば、より値ごろな価格でオプションを購入するチャンスが広がるかもしれませんし、オプション価格の値動きを分析すれば、何か法則がつかめるかもしれませんね。
BO攻略の新たな手段を模索中の方、ヒロセ通商【LION BO】の取引ツールで何かヒントを得られるかもしれませんよ!
>>>ヒロセ通商【LION BO】の詳細についてはコチラをご覧ください
また、各社バイナリーオプションのスペックは以下のコンテンツでチェックしてみてください!
【参考コンテンツ】
●最短1分前まで購入できる商品も登場! 人気のバイナリーオプションを徹底比較!
(ザイFX!編集部・上岡由布子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)