■マネーパートナーズで実際に外貨両替する手順は?
さて、ここからは、実際にマネーパートナーズの外貨両替サービスを利用する手順や注意点をみていきましょう。まず、大前提として外貨両替サービスを利用できるのは、マネーパートナーズにFX口座を保有しているユーザーだけですので、利用の際は口座開設をお忘れなく。
外貨両替する際は、あらかじめマネーパートナーズ[パートナーズFX]に両替したい金額を入金します。入金の際は、通常の銀行振込みの他、ネットバンキングでのリアルタイム入金も可能です。
そして、取引システムにログインし、「口座紹介・両替」から「外貨両替」をクリック。
「次へ」ボタンをクリックすると、両替を指示する画面が出てきますので、受取りたい外貨がいくらなのかを入力します。次の画面で、20銭分の手数料が上乗せされた両替レートが提示されますので、問題なければ「外貨両替実行」をクリックします。
外貨を手にすることを前提とした場合、コスト的にはあまり小額だとメリットはありませんが、システム的には、外貨両替は1通貨から可能です。
両替自体はこれで完了! 操作自体はとても簡単ですね。ただし、実際に外貨を手にするには、外貨預金口座への出金依頼をするか、各空港にあるマネーパートナーズの提携先で外貨を受取る「外貨受取りサービス」に申込む必要があります。
■海外旅行に使うなら「外貨受取りサービス」が便利!
マネーパートナーズでは、外貨預金口座への出金であれば、月1回は事務手数料は無料ですが、2回目以降は1回あたり4000円の手数料がかかります。
また、「外貨受取りサービス」を利用できるのは、月2回まで。100通貨、500通貨、1000通貨の通貨パックでの依頼となり、受取り上限は1回あたり3000通貨まで。そして、1回ごとに、両替手数料とは別に500円の事務手数料が発生しますのでご注意ください。
外貨預金口座への出金と「外貨受取りサービス」、どっちが便利かな~? と考えてみましたが、外貨預金口座への出金だと、あらかじめどこかの銀行に外貨預金口座を開設し、マネーパートナーズに外貨の出金先金融機関として届けておく必要があります。
普段から外貨預金口座を利用している方であれば良いのですが、あまり使わない…という方であれば、空港での「外貨受取りサービス」の方が便利かも! という印象。
先ほど紹介したとおり、両替手数料に500円の事務手数料を加えても、銀行など他の両替サービスの手数料に比べると、格段に安い手数料で外貨を手にすることができますよ。
■FXは取引できないけど、両替だけできる韓国ウォン登場!
2014年6月26日(木)現在、「外貨受取りサービス」を利用できる通貨は、米ドル、ユーロ、英ポンド、スイスフラン、韓国ウォンの5通貨。対応している空港は、成田空港、羽田空港、中部国際空港、関西空港の4つです。各空港にあるマネーパートナーズが提携する外貨両替店で受取ることができます。
韓国ウォンについては、取扱いがスタートしたのが、2014年6月23日(月)ですので、まだ導入されたばかり! 隣国で海外旅行先としても人気の韓国ですので、旅行に行く際にはぜひ活用したいですね。
ただし、韓国ウォンは、外貨両替サービスのみで利用できる通貨です。通常のFX取引では、取扱いはありません。また、マネーパートナーズのFX口座に韓国ウォンを預け入れることはできず、外貨預金口座への出金には対応していませんので、「外貨受取りサービス」の利用を前提とした両替でのみ利用することができます。

マイナー通貨になるほど、銀行などでの両替手数料は高くなりがちですので、今回の韓国ウォンのように、仮にマネーパートナーズの通常のFX取引で取扱っていない通貨であったとしても、両替対応通貨として取扱ってもらえると、うれしいですね。
引き続き、今後のサービス拡充に期待しましょう!
■注意! 余裕をもって準備する必要があります!
ここまで当記事をご覧になり、さっそくマネーパートナーズの両替サービスを使いたい! と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、1つ注意していただきたいことがあります。それは、実際に外貨を受取ることができるまでにかかる「時間」についてです。
銀行の窓口や外貨両替店などであれば、窓口に行ってすぐに外貨を受取ることができるケースがほとんどですが、マネーパートナーズで両替し、「外貨受取りサービス」を利用して外貨を手にすることができるまでには、最短で8日かかります。

外貨預金口座への出金についても、最短で4営業日程度の時間がかかりますので、こちらも注意が必要。
マネーパートナーズのFX口座開設がまだお済みでない方は、口座開設審査にも数日間必要ですので、なおさら気をつけてください。両替サービスを利用する場合は、余裕をもって手続きすることをお忘れなく!
焦ることがないように、この夏に海外旅行を予定している方は、今から余裕をもって準備してくださいね。マネーパートナーズで外貨両替サービスを利用したいけど、まだ口座を持っていない! という方は、口座開設だけでも早めに済ませておく方が良さそうですよ。
ここで、マネーパートナーズの外貨に絡んだ新サービス…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)