10万1000円、10万1500円、10万2000円・・・・。あとちょっとだ、あとちょっとであの人に追いつ・・・・。ドキドキ・・・きた!!ここだああぁぁぁぁぁぁーーーー!!!
きゃああぁぁぁぁx----------!9万9275円なひろぴーです、こんにちわ。惜しかったです・・・・。ボビーさんを一気に抜こうと調子に乗ったら最後に返り討ちでした(笑)1万通貨でやるとボラがすごいですね!これが私のスタイルです・・・嘘です(笑)
■豪ドル行って来い相場!

先日、底堅いオセアニア通貨についてオーストラリアのスティーブンス総裁が豪ドル高について牽制が入りました。再び買われ始めていた豪ドルでしたが、軟調に推移しました。しかし、結局今週に入ってまた底堅く推移してます。先週のトレードはユーロ/豪ドルのショート(売り)と豪ドル/米ドルのロング(買い)でトライし、スクエア(決済)した明くる日にスティーブンスのコメントが出たので今度は豪ドルを少々売って資産を増加させました。もともとユーロ/豪ドルは持合い三角形をイメージしていたのでショートスクエアしたところもベストポイントでした。
●出所:YJFX FXroid アンドロイドアプリチャートユーロ/豪ドル4時間足
■僕の相場論
いい加減、相場が動かないので書くことがなくなってきました(笑)
今後もオセアニアとポンド中心に押し目を拾う予定です。メイン口座ではトルコリラも8月までのキャリートレードを実践していこうと思います。
月曜日のボビーさんの記事は大変賛成します! 世界をみてロマンを相場で語る! 格好いいですね! 僕は各国の経済情勢とヘッジファンド勢の思惑を想像しながらトレードすることが大好きなんです。なんといっても面白い!チャートだけ眺めて機械的にやるんだ! っとは一時流行りましたが、僕にとっては非常に退屈。スポーツでもそうですが、フェアに競い合って相手を負かすことに対して醍醐味があると思ってます。その中では自分のこだわりやポリシーを持って勝負に望んだりすることでさらなる発見や楽しみが生まれると確信しています。

FXトレードも同じです。今のレートでどこに相手はリミット(指値・おもに利益確定注文)やストップ(逆指値・おもに損切り注文)を置いているか? どこから仕掛けてくるだろうか? 今のファンダメンタルズ、このチャート地合い・・・・どこの通貨が強くなってくるか? 弱くなってくるか?
なぜこのようなことを書かせて頂いたかというと、先日のFX友の会で手法やルール、テクニカルついての質問が非常に多かったからです。日本人は真面目ですのでやっぱりこういった「正確さ」を一番意識されたトレードをしたがるのかもしれません。
これで勝っている方もたくさんいらっしゃるのは知っているのですが、1年以上継続しても一向に良くならない方は全く別の視点からアプローチしてみては如何でしょうか? 意外と複雑なテクニカル指標なんて見てなくても資金は減りませんから(笑)ローソク足チャートだけでもありだと思いますよ?
ちょっと違う視点と発想で今日は論じてみました(笑)
ひろぴー
今週の収益:+9,886円
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)