みなさん、こんにちは、葉那子です。
今回は、FXプライム byGMOについて取り上げたいと思います。

■コーポレートサイトがより見やすくリニューアル!
FXプライム byGMOは、2012年9月にGMOクリック証券と同じGMOクリックホールディングスの子会社となって以降、大胆なスプレッド縮小を実施したり、ミラートレーダーを導入したりと、新たな取り組みに積極的なFX会社の1つです。
【参考記事】
●連続してFX業界再編の大きな動き!GMOクリックHDがFXプライムへTOB!
●“byGMO”で劇的に変わったFXプライム。「第1回雇用統計ナイヨ!」ってナニ?
●FXプライムbyGMOの選べるミラートレーダーがサービスイン! 他社との違いは?
そんなFXプライム byGMOが、今度は2014年7月12日(土)に、自社のコーポレートサイトをリニューアルしました。

まず見た目の変化としては、全体的にシンプルなつくりになり、文字のデザインや大きさが変わり、より見やすくなったという印象を受けます。
ちなみに、こちらがリニューアル前(2013年8月時点)のトップページです。

サイトのレイアウトは、リニューアル前から劇的に変わったというわけではないのですが、閲覧者が必要な情報へよりスムーズにたどり着くことができるように、上部・サイドメニューの配置を変更したところが、リニューアルの大きな改善点です。
FXプライム byGMOでは、通常のFX取引ができる[選べる外貨]のほかに、ミラートレーダー口座の[選べるミラートレーダー]、そして近日リリース予定のシステムトレード口座[ちょいトレFX]と、3種類のサービスを提供しているのですが、各サービスの詳細ページへのアクセスも迷うことがありません。

■コンテンツ豊富な「マーケット情報」の活用方法も紹介
また、FXプライム byGMOは、最新ニュースや経済指標のほかに、実践的なトレード戦略や市況レポートも配信するなど、充実した情報コンテンツも特徴の1つ。
そんなFXプライム byGMOが提供する「マーケット情報」の紹介ページも一新されました。各コンテンツの説明はもちろん、それらの具体的な活用例もいっしょに提案されています。

そして、FX初心者向けに、最低限必要なFXの基礎知識を、イラストとともにわかりやすく説明している「初めてのFX」というページを新設。

このほか、定期的に開催している自社のセミナー情報ページも新しくなるなど、とにかくサイト全体が見やすくリニューアルされました。
FXプライム byGMOに口座開設を検討されている方は、ぜひこれを機に、新しくなったコーポレートサイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
さて、そんなFXプライム byGMOから、興味深いデータがリリースされていたので…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)