■外為どっとコムでトレードバトル開催中!
主要通貨ペアで業界最狭水準のスプレッドを提供している外為どっとコム[外貨ネクストネオ]で、2014年8月1日(金)から「外為トレードバトルキャンペーン」が始まりました。
期間は、2014年8月31日(土)までの1カ月です。
以前にも開催されたことがあるこのキャンペーンですが、今回の実施内容はどのようになっているのでしょうか。さっそく、チェックしていきましょう。
今回の「外為トレードバトルキャンペーン」では、上位にランクインすると、最大10万円をゲットできます。優勝者の賞金は6万円から10万円にアップされていますし、賞金がもらえる順位の幅も拡大。以前よりもバージョンアップした印象です。
【参考記事】
●な、な、な、なんと老舗FX会社が米ドル/円スプレッドを0.3銭原則固定に大胆縮小中!
●【ザイFX!がまとめ】5億円トレーダーも輩出した各社トレードバトルを総まくり!
「外為トレードバトルキャンペーン」に参加するには、上述のキャンペーン期間中に専用申込みページからエントリーする必要があります。そのうえで、外為どっとコム[外貨ネクストネオ]で新規注文1000Lot(100万通貨)以上取引し、pips損益の合計、上位50位以内にランクインすると賞金がもらえますよ!
pips損益以外にも、取引量トップになると特別賞として10万円をゲットできるそうです。
■損益ランキング公開中! 現在の1位は43万pipsの利益!!
そして、「外為トレードバトルキャンペーン」開催中は、外為どっとコムのウェブサイトにて、賞金対象となる50位までのランキングが公開されています。デイリー更新のようですが、途中経過をチェックできますよ。
2014年8月6日(水)までのランキングは以下のとおりです。

1位のトレーダーが、ダントツですね! 40万pips以上稼いでいるようです。2位も30万pips以上…。このキャンペーン、取引単位や通貨ペアは不問ですので、どんなトレードをしているのか詳細はわかりませんが、もしかしたら、かなりのスキャルパーなのかも!?
今後のバトルの行方にも、注目したいですね。
もし「外為トレードバトルキャンペーン」に今から参加するとしたら、ぜひ50位以内へのランクインを目指したいものです! あくまで個人的な感覚ですが、10位以内と言われると、ちょっと難しいかも…。なんて思ってしまいそうですが、50位以内であればもしかしたら…と希望がもてる気がします。
我こそは! という方は、ぜひチャレンジしてみてください。
■ネオ化した老舗FX会社! だけど情報やサポートも充実♪
さて、冒頭にも少し書きましたが、外為どっとコム[外貨ネクストネオ]といえば、主要通貨ペアのスプレッドを業界最狭水準で提供している老舗FX会社です。
外為どっとコム[外貨ネクストネオ]は、もともと、あまりスプレッドがタイトなイメージではありませんでしたが、2013年後半あたりから猛烈なスピードでネオ化してきました。
【参考記事】
●ポンド/円1.1銭原則固定、外為どっとコムがネオ系に変身!? キャッシュバックもガンガン
●クイズです!ユーロ/ドル0.5pips原則固定、業界最狭水準スプレッドのFX会社はどこ?
ただし、ネオ化したとはいえ、そこは老舗! ただスプレッドが狭いだけではなく、マーケットニュースやコラム、セミナーなどの充実ぶりも業界最高水準。取引ツールもパソコンのほか、スマホ、モバイル、タブレットと幅広いデバイスに対応していますよ。

もちろん、初心者のサポートコンテンツも充実していますので、ぜひチェックしてください。詳しくは、以下の記事をご覧くださいね。
【参考記事】
●進化する最新のスマホアプリをレポート!外為どっとコムの情報量はスゴすぎる!
●英ポンド/円1.1銭の外為どっとコムなら、 スマホでバシバシ短期トレードができる!
■米ドル/円スプレッド0.3銭原則固定で提供中!
ちょっと脱線しましたが、スプレッドの話題に話を戻しましょう。外為どっとコム[外貨ネクストネオ]では、現在、米ドル/円スプレッドをキャンペーンスプレッド0.3銭原則固定に縮小中。キャンペーン期間は、2014年9月30日(火)まで。2014年7月末をもって終了予定だったものが延長されました。
米ドル/円0.3銭原則固定は、間違いなく業界トップ水準! 他のFX会社が提供するスプレッドと比較するとご覧のとおりです。

(※)スプレッドはすべて、例外あり。SBI FXトレードのスプレッドは、取引数量によって変化します。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる「米ドル/円」スプレッドの狭い順
1万通貨までの取引限定で0.27銭原則固定のSBI FXトレードを除けば、原則固定のなかだとGMOクリック証券[FXネオ]や外為ジャパンFX、マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]と並んでトップ水準ですよ!
■英ポンド/円スプレッドは1.1銭原則固定!
このほかにも、通常スプレッドで提供されている英ポンド/円の1.1銭原則固定は業界トップ水準! キャンペーン期間限定でトレイダーズ証券[みんなのFX]が、1.0銭原則固定で提供していることを除けば、文句なしのトップ水準です。

(※)スプレッドはすべて、例外あり。SBI FXトレードのスプレッドは、取引数量によって変化します。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる「英ポンド/円」スプレッドの狭い順
また、米ドル/円と同じくキャンペーンではありますが…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)