こんにちは〜!
高山えみりです。
お盆を迎えて帰省ラッシュの書き入れ時に台風直撃と、だいぶ経済効果がある週に台風がくるなんて、残念極まりなく感じている今日この頃、皆さんは、どの様にお過ごしでしょうか(^^;;
■今はお盆の親戚回りをしつつトレードも!

8月のお盆の時期は手仕舞って休暇を取る方が多いのでしょうね。
私もチャートの様子を見ながら地方の親戚へ挨拶回りしたりしてます。
イフダンで注文していたポジションも1度手仕舞いました。
ウクライナ情勢などの地政学的リスクで円高方向に動いている様だったので、これはどこまで下がるかわからないな。。と思い、引きずっていたポンド/円を損切りする決心がつきました(^^;;
でもしかし!損切りしてすぐ下がっていたポンド/円に入り直し、数回の取り引きで100pips利確できました。
結局、損益が少し減った訳ですが、ドテンとか言われるかもしれないけど、マイナスだったネガティブなポジションがプラスになり、ポジティブなポジションに思えたのは嬉しかったです。
先週の2位に浮上可能説は、ちょっと嬉しかったです。
まだ、タイミング良くプラスにしていけたら順位が変わる可能性も…??(^^)
それでは、熱中症に気をつけて
今週も頑張っていきましょう!
■「人生観が変わったお金に関するエピソード」
ありきたりかもしれませんが、私にとっては初めてアルバイトをした時です。
私は家の決まりで大学の3年くらいまでバイトが禁止だったんです。
必要最低限の食事代などはお小遣いとして親から受け取っていました。
周りがバイトをして自分で稼ぐということをしている中、私もやってみようと、チャレンジしてみました。
イベントの誘導係と試食のバイトをしてみましたが、初めてバイトをする私にとってはとても辛かったです。

イベントの誘導係は、安めの時給で、朝からずーっと同じ立ち位置に立ちっぱなしで、その時担当になった仕事は、舞台の始まりと終わり以外、人が通らないドアをじっと眺めていました。
お客さんと見回りが居るのでストレッチすることも出来なくてまるでマネキンになった様な気持ちになりました(^^;;
特に試食のバイトは、お金を稼ぐことの大変さと世の中の厳しさをズッシリ感じました。
知らない場所へ1人で行き、(若干方向音痴です)知らないスーパーの一角で…不明なことは誰に聞けばよいのか。。
そして、怒られて冷たく感じたり…。
非常に心細く、とにかく休み時間に号泣して辛くて大変だったことがありました。
毎日働いてくれて、私に当たり前の様にお金を渡してくれる親に、感謝と尊敬の念を持ちました。
ムダ遣いしていた自分を反省しました。
そして、大人になって、もう一度考えてみると当時、見えなかった考えや価値観がわかってくるものですね。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)