ザイFX!編集部です。今週はお盆ということもあり、故郷に帰省されている方も多いのではないでしょうか? もちろんお盆でも為替相場は開いています。
先週は久々に順位の入れ替わりがあり、更なる波乱を予感させる気配もありました。その後どうなったのか、 さっそく振り返っていきましょう!
■ひろぴー失速か!? ボビーの反撃始まる!
先々週、米ドル/円で103円までの円安を言い当てて見事に首位を奪ったひろぴーさんだったが、最後に気になることを書いていた。
「一発満塁ホームランを狙って勝負を決めたい。まずは今週、来週中に105円を目指す前提でトレード準備を立てていきます。102円を割ったら涙目で逃げる準備をします…(汗)」
ご存じのようにこの予想はハズれ、ひろぴーさんに涙目での撤退準備を迫る101.50円まで円高が進行。そして今週、一部撤退を敢行した結果、ひろぴーさんの資産は11万円を割れていた。

一方、2位に転落したボビーさんは、想定外の円安パンチを食らいながら「米ドル/円は102円を割るから見とけ!」と言った予想が見事に的中。
含み損となっていたポジションを大幅に整理して先週比+3404円、さらに大幅資産減の原因となったポジションの偏りも修正し、早くも態勢を立て直してきた。
首位を走るひろぴーさんとの差はわずか2500円! その背中はしっかりと捉えている。
■えみりの慎重さ ドラゴンの大胆さ、その理由は?
3位はここが定位置となりつつある高山えみりさん。先週は敵失により2位浮上の夢も芽生えたものの、追撃できず今週は微減に終わっている。
しかし、今週はズルズルと塩漬けになっていた英ポンド/円のポジションをついに損切り。遅きに失した感はあるが、痛みを伴う決断ができたのはエラかった。

それだけではない。これまでなら損切り直後は臆病になってしばらく様子見を決め込んでいたところだが、下げすぎとみた英ポンド/円に再度入り直して100pipsを取り返した!
資産残高こそあまり動いていないが、経験とスキルは着実に積み上がっていると感じさせる。次は、実力で2位浮上を狙って欲しい。
そしてダントツの最下位ながら大胆すぎるトレードでダントツ注目の小田原ドラゴンさん。今週は3勝1敗と勝ち越したが、損益でマイナス。
いわゆる「コツコツドカン」(コツコツ積み上げドカンと減らすの略)だが、なぜか本人に焦りの色なし?

それもそのはず、ドラゴンさんはかつて全資産に目いっぱいのレバレッジを賭けた狂気のトレードを仕掛け、わずか数日で1600万円を溶かした伝説の男。3万円ぽっちの損失など蚊に刺されたほどの痛みも感じないのだ。
投資は「資金を投げる」と書く。あえてノーガードで立ち向かいボコボコに殴られながら、一発のクリーンヒットでKO勝利することもある。そんなラストを見てみたい気もする(決して真似はお勧めしません)。
最後に、今週は「お盆プチ企画」ということで参加者全員に「あなたの人生を変えたお金にまつわるエピソードは?」というテーマを投げた。
幼稚園の頃から細かな計算が得意で資産を増やす工夫を身に付けたひろぴーさん、大金を失うも運命を信じ決して諦めないことの大切さを知ったボビーさん。
大変なバイトでお金の大切さが骨身に沁み、お金を使うことにとことん慎重になったえみりさん。逆に全財産を一瞬で失いお金の価値を達観したドラゴンさん。
お金に関する経験やトラウマが、それぞれの価値観やトレードスタイルに反映されていてなかなか興味深かった。まだチェックされていない方はご一読を!
(写真/山本佑之)

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)