今週は+1924円でトータルは9万7233円。10万円まであとちょっとのところまで戻したぞ。がんばりました、もす!
先々週の予想で103円までと見ていた米ドル/円が104円まで行って、先週は「いやいやこれは勢いあまって突き抜けただけだから近々戻る」と思ってた。
ところが実際は103円台の後半で行ったり来たりで、104円を超える場面も見られた。だからザイFX!編集部はおれがまた減らしたんじゃないかと心配してたみたいだな。
■現実に対応しなきゃ本物のトレーダーじゃない!

だけど、おれは自分の考えに固執して資産を減らし続けるほど愚かじゃない。実際に起きていることが常に正しいのであり、アジャストしなければならない。
とくに今はポジションが一方向の「オオクワガタ・ストラテジー」だから、エントリーはより慎重にしていた。
今回、予想と違っても資産が増やせたのはそういうこと。これはレンジの予想を当てる競技じゃなくて、トレードで資産を増やすバトルだということを、忘れちゃいけない。
え? 高山えみりちゃんに一瞬抜かれたことをどう思うか? あのね、おれは2位や3位を争うためにこの企画に参加してるんじゃないの。わかってんのかなあ? 狙うのは1位以外にはありえないの!
ところで今の時点で順位どーなってんの? フムフム、ひろぴーさんが10万4000円で1位ね。で、バトルの残り期間は1カ月と。オッケー、それならぜんぜん大丈夫。
おれの使ってるFX口座の「資産合計」には12万5390円って書いてある。そんで「評価損益」が-2万8157円、「有効評価額」が9万7233円ね。
なにが言いたいかというと、おれはここから保有してるポジションのマイナスを解消するだけでもトップに立てる。つまり(トレードで)勝たなくても(勝負には)勝てる! もちろん利益を積み上げてもいいし、その両方をやってもいい。
だからとりあえず(評価損益のマイナスを解消する)お楽しみは最後までとっておけばいいんじゃないかな。9月に入って8月分の失業率とか雇用統計が出てくる頃が、ひとつのタイミングになると思う。
■要人発言も大切だけど実際の経済の強さはどうか
いまは円安方向に強い風が吹いてる。先々週の金曜日にはジャクソンホールでイエレンさんの演説があった。みんなすごい注目してたけど、問題は本当にそこだろうか。
確かにこれまでこのイベントで為替や株価が動いたことがあったし、今回だってそれで動くなら対応しなければならなかった。
だけど一方で、人の言うことより実際がどうなってるかってことは、より注意して見なければならないんじゃないかと思うんです。つまり、実際の経済の強さがどうなってるかっていうことね。
人の言うことと実際の経済の強さにギャップはないかな。あったら、その現実が見えたところで、違った動きが出てくるだろう。

どんなに強いトレンドも、ひと息つく調整の局面があるはずなんだ。流れに乗るにせよ、飛び降りるにせよ、逆方向に賭けるにせよ。おれはいま、そのタイミングを待っている。
とりあえず来週はまだ103~104円を行ったり来たりじゃないかなあ。今はまだそのときじゃないと思うから、買いポジションで持っている。
けど、まもなくこれをぜーんぶキレイに解消して、売りポジションに変えるときがくる。それがこのバトルの終盤戦のターニングポイントになるはずだ。おれ自身、そこにすごい期待しているんです。
まあ、今週もこつこつ利益確定がんばるだけです。それじゃよろしくお願いしもーす。
(写真/山本佑之)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)