こんにちは。火曜日になりました。
そして12月にもなっちゃいました。
こうちゃんママ★です。
毎年、年末ぽくないなーと思いながら師走に突入
しいます。
■今年の年末はセオリー無視で行くべき!?

さて、年末は海外はほとんど大型のお休みにはいりますよね。
なので、テクニカルが効かなかったり、
想定しにくくなるので、ポジションは軽くする! と言うのが
セオリーですが、この流れからいくと、
セオリー無視で、いくべきなのでしょうか?
選挙前に着々とあがるのか? とも
思ってたりもしてみたんですが、選挙の結果や
原油の動向など、簡単には流れがかわんないのかも・・・など
迷子になってます。
少なくとも選挙前までは、ドル円買っとけ!と思ってるのに
昨晩の下げもポジションパンパンで拾えず
AUD/USDばかり追いかけてしまってます。
ドル円ご縁がないんですかね^^;
■2015年はドル/円122~123円まで上がってレンジ!?
ってことで、、先週田畑君も言っていたアノマリー的観測は、と言うと
2012年 円安(上昇) 82.37円→86.08円 →年明けも上昇継続
2013年 円安(上昇) 102.46円→105.28円 →年明け下げてます。
そう言えば去年、年末までガンガントレードしてた! って知人がいました。
単純にチャートの形だけで言えば12~13年の年末年始の月足と似てる感じがしますね~
そう考えたら、15年も122~123円ぐらいまで上がってからレンジ?
まぁオプションやらファンダ要素など、一切考慮してないのですが(笑)
こう言うのは、フィボナッチを引くと、わかりやすいともよく聞きます。

NZD/USDの日足は怪しくなってきちゃいました。
一目均衡表が雲が随分実体に近づいてきてます。
わからなくなってきました。
あれ? わからないときは、やらないのもトレードの基本理念だったはず!
どっかで、手仕舞うのも検討します。
今日から、本格的に寒くなるらしいです。(情報元:天気予報ww)
インフルエンザで学級閉鎖も始まってます。
手洗いうがいしっかりしましょう~(^◇^)

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)