ザイFX!編集部です。先週は田畑くんが謎の失速、福田萌さんが大躍進を見せ、首位が入れ替わりました。
が! 今週は田畑くんが巻き返して首位を奪還しています。さっそく振り返っていきましょう!
■田畑くん復活、萌さんを抜き返す!
最高42万円台まで増やして飛ぶ鳥を落とす勢いだった田畑くんの失速が始まったのは、先々週の雇用統計から。雇用統計の発表前後は大口の注文が交錯して、上下動が激しくなるところ。安全第一の田畑くんはいつも「見送り」をルールにしていました。
ところが、40万円を超えて色気が出たのか、先々週の雇用統計は「禁」を破って参加、さらに「損切の幅をこれまでよりも広げてしまったことで傷が大きくなってしまった」そう。結局、35万円まで減らして、週前半は自主的にトレードを控えていました。
その田畑くんがトレードを再開したのは17日から。米ドル/円が115.55円で底を打ってから反発していくトレンドで、2万通貨ずつ"売っては利確、売っては利確"を繰り返します。18日からは一気に投入ロットを3万~7万通貨に引き上げて、完全復調。37万9123円まで戻して今週のトレードを終えました。

一方、同じ雇用統計で「米ドル/円の120円は円安すぎる」との判断から売りを仕掛け、週をまたいだ福田萌さんは大躍進! 田畑くんから首位を奪いますが、決済した後は大仕事をはたして気が抜けたように、トレードをお休みしていました。
大勝したらイケイケどんどんになりそうなものですが、萌さん自身は「たまたま運が良かっただけ」との思いが強く、次の出方を決めかねていたようです。しかし、月曜日にこうちゃんママ★、田畑くん、ひろぴーさんと会ってモチベーションに再点火。
直後(恐らく帰宅途中)に持っていた含み損のポジションをスパッと整理して、新しい一歩を踏み出しました。18日にはコツコツドカンで35万円を割り込みますが、へこたれずにトレードを続けて35万2308円まで戻しています。調子は上向きです!
■ひろぴー急回復、ボビーは資産1/3が迫る
苦戦のベテラン勢はどうだったでしょう。前回王者ひろぴーさんは今週、資産を23万円から一気に27万6000円まで急回復させました。一時は元本30万円にも達しており「なんだなんだ!?」という感じでした。
16日夜9時に115.73円で買った米ドル/円×3万通貨を、翌日昼に116.73円に決済して3万円を利確したのが大きかったようです。ひろぴーさんはほかにも、世界の通貨に投入されたポジションの傾きを見ながら、
ポンド/ドル、ポンド/円、ユーロ/ドル、豪ドル/ドル、NZドル/ドルなども手掛けています。
「大穴狙いトレーダーとしては、ポンド/ドルの買いで勝負してみたいと思います。世界情勢を含めリスクオフの流れ、もしくは米ドルにネガティブな材料が出れば1.5900あたりまで行くのでは。吉と出るか凶と出るか…」(ひろぴーさん)と、静かに逆襲の時を待っています。

さて、なかなか調子の上がらないこうちゃんママ★は、とうとう資産が20万円を割り込んでしまいました。今週は一貫して豪ドル/ドルを買いで攻めているのですが、資源価格の値下がりや賃金の伸び悩みなどもあって、なかなか反転してくれません。
13日に0.82724ドルで買い建てた6万通貨が含み損になっていて、2万通貨・約1万8000円を損切りしましたが、まだ4万通貨が約6万円の含み損で残っています。10万円減とはいえ、変動幅も大きな通貨。ちょっと反発してくれれば、反撃の狼煙も上がりですが…。
火曜日の取材で本人を直撃すると「こんなものよん♪」とさして気にしてもいない様子で、百戦錬磨の余裕を感じさせます。確かに、まだまだ序盤ですからね…。
ですが、資金が1/3になったらどうでしょう? 実は今週16日、ボビー・オロゴンさんの資産がついに一時10万円(元本の1/3)まで減ってしまいました。一貫して「ドル/円は高すぎる!」と主張してきたボビーさん、その見通しは確かで今週前半まではドル安だったのですが…。
なぜか今度は買いで損失が膨らんでいました。その真意を確かめようと17日に取材していたまさにその時「あれ!? オイ、俺の買いポジどうした!? え、なになに?どーなってんの!?」と慌てふためくボビーさん、なんと含み損だった買いポジションを一気に損切りしてしまったのです!

環境設定が異なるマネジャーさんのiPadで資産状況を確認しようとしたところ、誤って「全決済ボタン」を押してしまったからでした。「あああ…なんてことだ…ちくしょう…」と本気で悔しがっています。しかも、その直後から米ドルが上昇を始めたのだからたまったものではありません。
今回のボビーさんはとことんツイてなくてほとほと可哀そうになりますが、まだ心は折れていません。「米国で17歳の高校生が相場で7200万ドル(約85億円)を荒稼ぎしたのを知ってるか? いまニューヨークでスゲー話題になってんだ。すげー夢のある話じゃないか。今の相場はそういうチャンスが転がっている。オレも頑張るぜ!」
ああ、この高校生の話が「完全な虚言だった」っていうニュースが入ってきたなんて、言えない!!!
以上、ザイFX編集部担当、カエル記者がお送りしました。

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)