ザイFX!編集部です。年末年始のFX取引ですが年内は31日まで、元旦はお休みで新年は2日から再開されます(念のためお使いのFX会社のスケジュールをご確認ください)。当コーナー「FX毎日バトル」は看板通りの毎日更新、本日より1週間はスペシャル記事をご用意しております。
第一弾の本日はバトル参戦中の、ボビー・オロゴンさんをお呼びしました。ボビーさんと言えば"芸能界最強の投資家"の呼び声も高く、株・FX・先物取引などで投資御殿を購入したほどの腕前。前シーズンから見ていただいてる方はご存じかと思いますが、ボビーさんと言えば「フンコロガシストラテジー」「オオクワガタストラテジー」など、ユニークな戦略を用いて、強くて面白いトレードを見せてくれていました。
が、どうしたことか今シーズンはまるでダメ。公式スタート数時間前にフライング売買したところから始まって、17万円の強制ロスカットを食らったり誤発注で大損したりと、ひとつも見せ場が作れていません。資産は開始2カ月にして、元本の1/3となる10万円まで減ってしまいました。あの強いボビーさんはどこへ行ったのか!? ということで、今日はボビー・オロゴンさんの「年忘れ一人反省会」をお送りします。
■大スランプはレバレッジ管理の難しさが原因!?
ザイFX!: ちょっとボビーさん、今シーズンはどうしちゃったんですか!? まるでいいところがないじゃないですか!
ボビー: 怒ってる? ほんとに申し訳ない。自分としては世界経済の見方とか相場の見通し、そんなに間違ってないんですよ。だいたい言った通りになってるじゃん? でもそれがコッチ(資産残高)に反映してくれないっちゅうことは、トレードに問題があるわけで…。
ザイFX!: 確かに方向性は当たってることが多いです。たとえば11月1日にいわゆる「黒田バズーカ2」で上げたときには「こうなったら長期的に円安に向かうのは間違いない」と言いながら、でも「直近は行き過ぎてるから反落する」と売って大損。あるいは12月5日には「上げが急すぎるからゼッテェ円高」と言って全力で売っていて、実際原油高で急落しましたがその時はなぜか買ってたりするんですよ。どーなってるんですか?
ボビー: ここのところの相場はものすごいスピードで、しかも押し目とか調整がほとんどないの。9年FXやってて、こんな相場は初めてなんですよ。それでも、そういう想定はしてあって行き過ぎても戻るのはわかってるから、損切りしないでガマンしてる。なんだけど、戻るまでガマンさせてもらえないで強制ロスカットされてしまった。
ザイFX!:大きな含み損を抱える一方で、ちょこちょこ数十円とか数百円の値幅をとってるのは何なんですか?
ボビー:あれはいくつか理由があって、ひとつは短期のトレード。長期的な方向性でこっち行くなというのは持って置いておくんだけど、小さな上下もあるわけなのでそれを取るようにしてる。だけど置いてあるポジションが大きいから、機動的に動かせる資金が残ってなくて。最近は資金が減って、ますますやりづらくなっている。「短期にしたってもうちょっと利益が乗るまで置いとけば?」って言うんだろうけど、最近の急に大きくブレる相場でフルスイング(余力目いっぱいのポジを持つこと)してると、すぐ強制ロスカットされてしまうだろ。だからそれも怖いんですよ。

ザイFX!:「長期的に円安に向かうのは間違いないと見てるのなら、もう米ドル/円を買って置いとけばいいじゃん」という声もありますが――。
ボビー:そうだなぁ…。オレとしては、細かな売買をすることは相場の温度を肌で感じられること、緊張感を持ってアンテナを張っておくためにも必要なことなんですよ。どんなに小さなロットでもいいんだけど、実際にリアルなお金を賭けて売買してることで、真剣に見て考えることができるから。
ザイFX!:前回の「フンコロガシストラテジー」みたいに、少しずつ買ったり売ったりしてポジション調整していけばいいんじゃないですか?
ボビー:今回は少しずつ売買するのはコストがかかって割に合わない。どうしても1万ロット単位で取引しなきゃいけないから、そこがツライところでもある。でも、ルールと喧嘩してもしょうがないから、そこは自分で適応できる方法を探るしかない。
■負けたままで終われない…来年の復活を誓う!
ザイFX!: 復活のメドはついているんですか?

ボビー: モチロンモチロン! 今の資金で買えるのは1万通貨くらいだなあ……米ドル/円で3円動けば3万円だ。それを10回取れば30万円にはなる。取引回数は少なくなるかもしれないけど、それでいこう!
ザイFX!:値幅の大きい通貨なら米ドル/円じゃなくてもいいと思いますが、ほかの通貨ペアをやるつもりはないのですか? 例えばユーロ/円とかユーロ/ドルとか。
ボビー: 英ポンドを売りてえなあ。でも、オレは負けた勝負にはもういっかいチャレンジしなきゃ気が済まないタチだから、大勝ちするまではこれでいく。それ(相性の良くない通貨ペアに固執することは)決して良いことじゃないかもしれないが、負けたまんまじゃ悪いジンクスになるし、いっかい「コラーッ!」というのを見せてから、違う通貨ペアに行きたい。
ザイFX!:なんとか頑張ってくださいよ……ボビーさんがイケイケで上位に絡んでくれないと、寂しいじゃないですか。
ボビー: ダイジョウブ、もうちょっと待ってて。まだ7カ月あるから、今の値幅とスピードのある相場ならゼッタイに逆転できるチャンスはある。ここからちゃんと復活したらスゴくね。元本回復したらオレの勝ちでいいな?
ザイFX!:それはダメです。元本回復のバトルじゃないんですから。

ボビー: やっぱり?(笑) でも、まあ見ててください。オレは大好きな相場のことでネガティブな姿勢はとらない。どんな状況であってもいつも前向き、アグレッシブに勝負する。やっぱりボビーはやるなあってところを、皆さんにお見せしますよ。待っててください!
今回のバトルではボビーさんなりに日々「なんでなんだ!?」と迷ったり落胆したりしながらも、決して諦めたり投げやりになったりしないのがボビーさんのいいところ。どうしたら今の相場に適応できるか、挽回できるかを必死に考えて、トレードしてくれてるみたいです。来年の復活劇に期待して、ボビーさんの応援よろしくお願いします。以上、ザイFX編集部担当・カエル記者がお送りしました。

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)