どうも、ボビーです。来ましたなあ、オレの相場が。7万円台のどん底を見てから、コツコツ増やして先週は11万4050円まで戻した。ホメてホメてぇ~。
■行ったり来たりの相場は得意なんだ!

先週の米ドル/円の値動き、見てたでしょ? 118.7円と119.7円の間で行ったり来たり。こういう相場はボビーの相場ョ。買って、売って、買って、売って……買いと売りのポジション、両方持っているから何度もオイシイ思いができる。へっへっへ、フンコロガシ・ストラテジーの復活だよ~。
で、こっからは予想なんだけど、どうもこれは円安にはならなそうだゾ。3週間経っても120円を超えてこない。ってゆーことは、投資家もみんな疲れてきてるんじゃねえのかなあ? 前みたいに勢いがあったら、120円なんてブチやぶってくるところじゃん。そういうのがもう、ないもんなぁ。
でも、こうやって行ったり来たりしているうちに、だんだんエネルギーが貯まってきて、どっかでどーんと突き抜けるんだよな。それが上か下かっていうのが重要なんだけど…。うーん、今はどっちかは言い切れない。けど、いろいろ見てたら、円高に行く要素がちょっと多くなってきたように感じる。
■日本のお給料が上がるかどうかが心配ダ!
っていうのは、金曜日に発表されたシカゴPMI(購買部協会景気指数)の数字がそこまで良くはなかった。それから、例のギリシャの問題では欧州が支援を4カ月延期したけど、それにアイルランドやポルトガルが反対してる。つまり、ぜんぜんまとまってなくて、火種が残ってる。
先行きが不安になると日本円が買われるっていうのは定番だから。でも、日本は日本で、いっぱいお金刷って、円安になるようにしている。それで物価は上がってきて、レストランに行っても買い物に行っても、確かに値段は上がってきてるよな。でも、まだお給料が上がってきてない。

お給料が上がってこないと、アベノミクスは絵に描いたポチで終わってしまう。
オレのギャラもなかなか上げてもらえないから、FXで損してる場合じゃないんだよ。ガンバんないと…って、それは置いといて、物価が上がるのとお給料が上がるのにはタイムギャップがあるから、注意深く見とかないといけないね。
これでいよいよお給料も上がってきたら、日本はウハウハハッピーな展開になるだろうね。マジでそうなって欲しい! だけど、今はまだシンチョーにならざるを得ない。いろんなところ、よーく調べて、勉強して、チャンスをつかみたいと思ってます。
なかなか要領がつかめなくて、強制ロスカットされちゃったり間違えの注文出しちゃったり、いろいろ失敗して資金を減らしちゃったのは、ホント悔やしい。なにが悔しいって「ここがオレのチャンスだ!」って思ったときに、武器がこれっぽっちしかないんだもん。
でも、じゃあここまでチマチマトレードして資金を温存しとけば良かったのか? いやいや、そんなのオレの闘いじゃない。ここからどこまで戻せるか、オレがんばるんで、皆さん期待してください。それじゃ!

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)