■YJFX!は社名変更から1周年。記念イベント実施中!
2013年1月末に、インターネット大手Yahoo!(ヤフー)の子会社となったYJFX!(旧サイバーエージェントFX)。
当初はYahoo!傘下にありながら、サイバーエージェントFXという名称のままでしたが、2014年3月に、ブランド名をYJFX!、会社名をワイジェイFXと現在のものに変更し、新たなスタートを切りました。
【参考記事】
●サイバーエージェントFX、ヤフーへ譲渡!業界再編劇 2013年に向け新たな局面へ?
●新会社(?)YJFX!の正体とは? 新サービス【オプトレ!】がおもしろい!
先日公表されたYJFX!のプレスリリースによると、「取扱高が社名変更時の2014年3月に対し2.24倍を達成するなど堅調を継続している」とのこと。取扱高は、もちろん相場状況に左右される部分があると思いますが、それでも「堅調」ということは、ヤフーとの連携を強化するなど、YJFX!が実施してきたサービスが、ユーザーの支持を得てきた結果ではないでしょうか。
そんな注目のYJFX!では、先日、社名変更1周年を記念した特別サイトをオープン! 現在、お得なイベントを実施中ですよ。
さっそく、気になるイベント内容をチェックしていきましょう。
■1万通貨未満の取引でも手数料無料キャンペーン!
もっとも注目したいのは、これ! YJFX![外貨ex]で1万通貨未満の取引手数料が無料になるキャンペーン。期間は、2015年3月2日(月)~5月29日(金)まで。
YJFX![外貨ex]は、現在、キャンペーンで米ドル/円スプレッドを0.3銭原則固定で提供するなど、主要通貨ペアにおいて業界上位水準のスプレッドを提供しており、1000通貨単位の小額取引にも対応しています。
取引ツール「Cymo」も使いやすいと、初心者の方にも人気のFX会社なのですが、実は1万通貨未満の取引の場合は、「片道3銭」(デイトレードの場合、決済手数料は無料)の取引手数料が発生するのです。
たとえば、1000通貨の取引だと片道30円分の手数料が、スプレッドとは別にかかることになります。1000通貨単位の取引についても手数料無料で提供しているFX会社が多いなかで、これはちょっと残念な状態…。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:1000通貨単位で取引できるFX会社
■「無料になるといいなぁー」という要望に応えたキャンペーン
1000通貨単位の取引についても、「手数料無料になるといいなぁー」といった要望は、YJFX!にも多く寄せられていたようです。以下は、YJFX!のウェブサイトにある画像。ユーザーの声の一部を例として紹介しています。
こうしたユーザーの声を受け、YJFX![外貨ex]では、「みなさまのご要望にお応えします!」と、今回の取引手数料無料キャンペーンの実施に踏み切ったそう。1万通貨未満の取引手数料を無料にするというこのキャンペーン、ひとまず社名変更記念イベントの一環として、5月29日(金)まで実施されるそうですよ。
キャンペーンが継続、もしくは恒常化されるかどうかは、今のところ不明…。この件について、新しい情報が入りましたら、別途お知らせしたいと思います。
■ザイFX!杯 毎日バトルの出場者も苦しむ手数料
そういえば、YJFX!の親会社であるヤフーの金融サイト、「Yahoo!ファイナンス」とザイFX!がタッグを組んで開催しているリアルトレードバトル、「ザイFX!杯 FX毎日バトル!」では、出場者が全員YJFX![外貨ex]の口座を使用中!
【参考記事】
●FX毎日バトルで1位独走、スゴ腕トレーダーのポジションがリアルタイムでわかる!
あわせて、出場者全員、YJFX!が運営する「ファイナンススタジアム」にも参加していますよ。
【参考記事】
●月間1800万円稼いだトレーダーの取引情報も見られる「ファイナンススタジアム」とは?

「元資金30万円だけ! 資金の追加はできない!」 という厳しいルールの下、行われている「ザイFX!杯 FX毎日バトル!」。出場者の1人、主婦トレーダーのこうちゃんママ★さんは、2015年3月現在、資金が4万円以下に目減りするなか、諦めずに奮闘中。
元資金が少なくなってしまい、小額取引で戦わざるを得ないこうちゃんママ★さんは、1万通貨未満の取引だと、YJFX![外貨ex]の場合は、「ある程度利幅を狙わないとスプレット負け&手数料まで持っていかれる」と、かなり苦しんでいました…。
こうちゃんママ★さんは、マーケットにもかなり苦しめられていますので、手数料だけの問題ではないのですが…。バトル終了は、2015年5月末。こうちゃんママ★さん、ここから巻き返しなるか!? 興味のある方は、ぜひ、以下の【参考記事】をチェックしてくださいね。
【参考記事】
●資金はついに4万円割れ。枚数が少ない分、困難度がアップ!!
●資金は3万円そこそこに。今日の豪ドルの動きに注目!
ちなみに、同じく「ザイFX!杯 FX毎日バトル!」に出場中のボビー・オロゴンさんは、「オイYJFX!、オメェいい会社だなー!」と、YJFX![外貨ex]の取引手数料無料キャンペーンに大喜びしています。ぜひこちらも【参考記事】を、ご覧くださいね。
【参考記事】
●少しずつ資産回復のボビー・オロゴン、手数料無料キャンペーンに大喜び!
■6.3銭分のコストをカバーするのは大変!?
ちょっと逸れましたが、話を手数料に戻しましょう。
こうちゃんママ★さんが言うように、「スプレッド+手数料」を超える利幅を狙わないと負けてしまうということは、米ドル/円の場合だと,、こうなります。
<YJFX![外貨ex]で1万通貨未満の取引をする場合の手数料>
キャンペーンスプレッド0.3銭+手数料3銭×2(往復分)=6.3銭
※米ドル/円(キャンペーンスプレッド0.3銭原則固定)の場合
※デイトレードの場合は、決済取引手数料が無料なので3.3銭がコスト
つまり、6.3銭を超える値動きがないと利益にならないということ。たった6.3銭、されど6.3銭…。0.1銭単位のわずかな利幅を狙って取引するスキャルパーも数多く存在するなかで、6.3銭というコストをカバーするのは、なかなか大変そうです。
やはり、今回実施されている手数料無料キャンペーン、恒常化されるといいなぁと、期待を持ってYJFX![外貨ex]の動向を見ていきたいと思います。
続いてもう1つ…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)